重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

理学療法ハンドブック。

理学療法士の学生です。

理学療法ハンドブックですが、近くに売ってなかったので質問します。

実際、実習とかのレポート作成で役立ちますか?

あればもちろんそれに越したことはないでしょうが高い買い物なので、買ってもほとんど
使わなければ宝の持ち腐れだと思って。

実際、働きだしても特に役立つような本なら買っても良いと思うんですが、もし読んだことが
ある人がいましたら助言をよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

 実習先にはネット環境は無いのですか?


 
 理学療法ハンドブックはプレビューがありませんが、グーグルの書籍閲覧で検索すると結構いろいろと出てきますよ。

 レポート作成にPCを使うのであれば、実習中だけでもネット環境を作れば少しは役に立つかと思いますが・・・。

 私はOTの方ですが、実習をした当時、作業療法ハンドブックを持っていました。
 実習中は確かに文献は沢山ある方が有利です。
 しかし、何と言っても患者さんをしっかり見れていなければ文献も何の役にも立ちません。
 まずは1分でも多くの時間を患者さんの観察に使うようにしましょう。
 
 文献などは実習先の病院でも貸して頂ける事がありますし、わざわざ買う必要はないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あと、作業療法ハンドブックは実際に働き出されてからでも活用されていますか?
実習だけでなく働き出してからでも活用するなら買っても良いかなって思っています。

お礼日時:2010/09/28 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!