アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、人見知りですか?
私はけっこう、というかかなりの人見知りだと思います。
初対面の人とはお酒の力をかりてもしゃべれないし、初対面じゃなくても普通に話せるのにすごく時間がかかります。
そしてそういう場が(皆でわいわいとか)あるたびに帰って全然しゃべれなかったと落ち込みます。
こういうのって、気持ちの持ち方一つで変われるものなんでしょうか?
また、こうすればいいなどありますでしょうか?
変わりたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

根本的には人見知りなんだと思いますが、なんでか接客業についてしまったため、人と話すことに慣れて人見知りなのがばれなくなりました。



でも結局、あまり親しくない人と話すことって上っ面の内容(世間話)なんで、話せても全然楽しくないです。
同僚は、根っからのおしゃべり好きなんで、内容問わず話すこと自体が楽しいそうです。
その人が話してる内容を聞いてても何一つ面白くないし、そうなりたいとも微塵も思わないです。
偏見ですが、おしゃべり好きな人って話す内容がつまんないと思います。

人と話せるようになっても、本当に打ち解けられて一緒にいて楽しいメンバーは一握りです。
なので特に話したい人がいない会には参加しないし、参加してもどうでもいい事を話すくらいなら黙ってたほうがいいや、とぼーっとしてたりします。
でもあまりつまんなさそうにしてても、空気を悪くしたら申し訳ないのでとりあえずニコニコだけしておきます。
わいわいした空気は好きなので、みんなが話してるのを眺めて、はははーといってるだけの人です。

いろんな人に「空気のようだ(存在感がない)」と言われますが、そのポジションが楽チンでお気に入りです。
宮沢賢治の「苦ニモサレズ、楽ニモサレズ」です。
その分、マンガやネットやゲームなど、無理せず好きなことをしている自分を楽しんでます。

話が盛り上がるのって、やっぱり考えが似てたり、正反対でもなんとなく惹かれたり、同じ趣味や好きなものがあったり、同じコンプレックスがあったりする人たちで、付き合いが長いからといって、楽しく会話できるかといえばそうでもないような。

そんな人たちが少しでもいれば、あとは無理に話したりしなくても、相手に迷惑かけたり不快な思いをさせない程度にそこそこ付き合えればいいかなーと思っています。
    • good
    • 1

違います。


と言っても昔は軽い人見知りで、誰にでも自分から話しかける状態ではなかったけど、大学進学以降色んな人と接するにあたって自然と克服しました。
    • good
    • 0

ところで、なんで「人見知り」って言うんでしょうね?



どうも、字義と意味との間に隔たりを感じさせる語の一つだと思いませんか?

何となく「人間に関する見聞や知識」かと思うと、全然違う意味。

あるいは、「片腹痛い」なんかと同じように当て字なのかな?
(あれは古文では「傍痛し」、つまりはた迷惑で見苦しい、っていう意味だった。)
    • good
    • 0

私も、恥ずかしながら?、大変な人見知りであることを痛感しています。


 最も、人見知りしないような外向的な方は、インターネットなんて、見向きもしないのですが・・。

 ただ、内向的な方が、だんだん、度胸を身につけていき、大胆になっていき、外向性を身に付けていくのが、最強なのではないか、とは感じています。

 中々、外交的な方は、内向的にはなれないようです・・・。

ただ、外交的だが、内向的な人が好き!という強者も、いますが・・。(余談)


 好きなことをやっていれば、だんだんと外向性も備わってきます。(経験上)
    • good
    • 0

私は人見知り凄くします。



幼い頃からそうなのですが、負けず嫌いなため「あっ、今、物怖じしている」と自分が気付いたら無理してでも前に出てしまうので私が「実は人見知り」と知っている人は配偶者くらいですね。
(親も知らないはず。)

年に1、2回ですが学校での講演を頼まれて300人ほどの前で話する機会がありますが、実は何回やっても膝は震えるし、このまま気を失うんじゃないかと思うくらい緊張します。(笑)

ただ、「人見知りしない外向的な私」というのは私の憧れなので、そこに向かって無理している状況は結構気に入っていますね。

無理でも偽りでも自分から前に出た結果得たものは少なく無いと思っていますから。

他人にお勧めできるような話ではありませんが。
    • good
    • 0

初対面の人はどういう人かわからないし、


しゃべれないってこともありますよ。
それに、しゃべるって、相手のいることだから・・・、
質問者さまだけのせいじゃないと思います。
私も、子どものころは物怖じしない子どもだったのですが
年取るにつれて、しゃべれなくなりました。
皆でわいわいするところであまりしゃべれなかったなと
落ち込む気持ち、わかります。
反対に、しゃべりっぱなしだったり無理して明るくしてた時も
帰ってから反動でがっくりします。
私の場合、飲みが楽しいかどうかはメンバーにもよります。
開き直ってあまり気にしない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感して下さってありがとうございます。
そうなんです。無理して明るく喋っても同じくらい落ち込むんです。
そうですね、確かに私一人の問題ではないかもしれません。
開き直って……はい!悩み過ぎず、いってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/22 10:56

怖くないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お優しい一言に心が温かくなりました。
確かに怖がっているのかもしれません。
自分をさらけ出すのを。

お礼日時:2010/09/22 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!