dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の暴言、暴力

はじめして。結婚2年目の主婦です。夫の暴言と暴力について相談させてください。
昔からよく些細なことで喧嘩はあったのですが、ここ3年くらいは喧嘩になると夫の暴言が
ひどく、正直傷つくことばかりです。まず暴言ではないのですが、例えば私が何かしていて夫の言ったことを聞きとれなかった時「何?ごめん、聞こえなかった。」と言うと、「もういい。忘れて。」って
不機嫌になります。私が仕事(自営なので)のことを確認の意味合いを込めて聞くと、「うるさい!そんなことお前に言われなくてもわかってる」 すごく冷淡で別にそこ怒るところじゃないでしょ?って感じです。でもそれを私が言うと夫はさらに怒るので、「あーはいはい。ごめんね。」って私が先に言います。

性格を一言で言うと夫は短気で頑固で自分が一番正しいと思っている人です。
前はこの性格直れば最高の夫なのにな。(子育て150%協力してくれてますし、外ではとっても友好的で友達もたくさん居ます。)って思ったりしてましたがもうここ最近では諦めに入ってしまってます。

では本題に入ります、「暴言」について。喧嘩になると「お前は価値なし」「お前が俺をこんな風にさせた(すぐ切れるとか、暴言はくとか)」「お前がこんなにバカじゃなかったら結婚生活はうまくいく」など数えればきりがないんですが、常に上から目線で物言われて人間として扱われてないような気におちいってしまうんです。また夫は私の家族のことを平気で悪く言ったりもします。

私の落ち度としては、料理があまり得意でないことと、結構何でもおおまかなに対処してしまう性格の部分だと自覚しています。(日々言われ続けているので)それ以外は、家事、子育ては勿論のこと、自営のほうも手伝いしていますし夫もそれに対しては文句はないようです。ただ喧嘩のたびに お前が悪い ばか過ぎて話にならん など一方的に言われるとつらいです。最初のうちは私も
「そっか。私が悪いんだ。私ってほんとばか」って自分が悪いと思い込んで(込まされて?)ました。
でも最近、私が変わるだけじゃ意味ないんじゃ?夫にだって直してほしいところたくさんあるしと思い
前の喧嘩のときに言ってみました。「あなたも変わる努力してよ」と。夫に直してほしいところを指摘しました。そしたら夫は「まず言わせてもらうけど、そんなちっちゃい事どーでもいい。お前が変わったら俺も直す」と。。。。どうしてこうなるんでしょうか。常に自分が一番正しいと思ってて私の言うことは全否定してきます。

暴力については、最初は手のひらでほっぺをパンって(軽くのつもりですが、大柄な人なので私は痛かったです。)別に謝ったりとかもないです。夫は常に「おまえが悪い」です。昨日は私が言われたことに対して無視し続けたらいきなり首もとをおさえてすごい力で床に押し付けられました。理由は「おまえの態度の悪さと答えないから。」と。すごく腹が立ち、犬のぬいぐるみを投げて部屋を出ていこうとしたら両腕をものすごい力でねじられました。腹が立つのとショックなのとぐちゃぐちゃな心境でした。最終的には私のそばに来て、普通を装って何であんなことになるかわかる?とあーだこーだ説明し出してもう怒ってないよ。みたいな感じです。

完全に私のことを見下しています。こんな状況の夫に変われと言っても無理な話はよくわかっています。なにせ本人は一切悪いと思っていないので。このような夫婦関係を持ってらっしゃる(いた)方たちはどのような結果になりましたか?私は今別れるべきかすごく悩んでいます。ご意見下さい。

A 回答 (9件)

典型的なモラルハラスメントですね。



いつ、どのような事をされたか、かならずメモ程度でいいので書いておきましょう。
何かの時に証拠になります。

モラハラについてのサイト、本などご覧になってみてください。
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/

また、「婦人相談所」に相談してください。
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03lis …
この婦人相談所の相談履歴もDVの証拠になり、かつ、法律の事、離婚の事、離婚後の生活の事、就職支援や自立の為のアパート斡旋、生活ほど申請など色々とアドバイスを貰えます。
貴女が「今すぐにでも逃げ出さないと命の危険が!」なんてなった際には、一時保護所といって無料の宿泊施設も設備されています。

その上で、いざとなったら離婚ももうやむを得ないな。と覚悟の上でですが
「貴方は、私に対して、モラルハラスメントをしています。それは、精神的なDVです。
貴方は私のせいだ私が悪いというけれど、たとえ妻に多少悪い所があったとしても、普通の夫は貴方のような態度はとりません。
また、貴方は手加減したというだろうけど、肉体的暴力もされてものすごくショックでした。
力でかなわないのは当たり前の相手に、それも妻に、力で苦痛を与えて恥じないのは、おかしいです。
貴方の精神状態は普通ではありません。それを自覚してください。
私は貴方を好きだけれど、今のように貴方が私に対しモラハラや暴力をする夫のままでは、貴方と幸せに暮らしていく事が難しいです。

しばらく家を出ます。その間にモラハラについて知識を得て、
私の為に、貴方はモラハラを直せるか?直そうと努力してくれるつもりがあるか?考えてください。」

などと書置きでも残して、モラハラについての本などと一緒に置き、とりあえず1週間くらい家を出るのはいかがでしょう?

これから紅葉のきれいな季節ですから、安宿でいいので観光地の民宿なんかに泊まって、のんびりするのもいいですよ。宿に温泉がなくても、立ち寄り湯がいくらでもありますから。
当然、携帯電話の電源は切っておくこと。
ご実家や、お友達の家に泊まってもいいですが。旦那さんが押しかけてきてしまうかもしれないので。
そして、戻ってきて旦那さんに会う時は、決してすぐに家に戻るなど密室で2人だけで会わない事。それで殺されてしまった事例があります。
人目のある場所で会うか、お友達などに同席してもらいましょう。

短期間でも「家をでる」事で、旦那さんにショックを与える事ができ、もしもうまくいくと、モラハラを認めて直そうとしてくれるかもしれません。
一度くらい、チャンスをあげてもいいと思います。
それで態度が変わらなければ、離婚すればいいだけですからね。

その場合は、DV被害として慰謝料を請求できますので、婦人相談所によく聞いておきましょう。

なお、家を出る際は、預金通帳、キャッシュカードなど金目の物と保険証は持って出ましょうね。
夫名義のものを妻が持ち出しても、窃盗にはなりません。
ぱーっと使ってウサ晴らししてもいいとおもいますし、
引き出して離婚後の生活資金としてヘソクリしちゃってもいいと思います。(その場合は、公には「使ってしまった!」と言い張る事(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と情報ありがとうございました。たくさんの方が私と似たような悩み・苦痛を抱えているのだなと悲しい現実を知るのと同時に私だけが辛いのではないと思えました。
投稿した時は色々と動揺してしまってて自分では冷静に物事を考えれなかったのですが、
自分、そして娘にとってどうすることが一番良いのかを考えて次のステップへ進みたいと思います。

頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/30 19:44

暴力・暴言の段階でこの旦那さんは如何な物かです・・・



>暴力については、最初は手のひらでほっぺをパンって(軽くのつもりですが、大柄な人なので私は痛かったです。)別に謝ったりとかもないです。夫は常に「おまえが悪い」です。昨日は私が言われたことに対して無視し続けたらいきなり首もとをおさえてすごい力で床に押し付けられました。
 医者の診断書を出し被害届けを出す事でDV刑事事件です。
 起訴出来る相手です。
 相当な力が加わるです、危機意識を持つでは無いですか?
 身体面では無く、精神面も同じく抑圧されて居る分、精神は疲弊して居くだけです・・・

>理由は「おまえの態度の悪さと答えないから。」と。すごく腹が立ち、犬のぬいぐるみを投げて部屋を出ていこうとしたら両腕をものすごい力でねじられました。腹が立つのとショックなのとぐちゃぐちゃな心境でした。最終的には私のそばに来て、普通を装って何であんなことになるかわかる?とあーだこーだ説明し出してもう怒ってないよ。みたいな感じです。
 旦那の怒りを奥さんにぶつけて居るだけでは無いですか?
 怒りとか鬱憤が管理出来ない、これならガキそのままです。
 怒り鬱憤の自己管理出来る事が大人としての力量です、出来ないならそのまま子どもが侭と言う意味です。

>完全に私のことを見下しています。こんな状況の夫に変われと言っても無理な話はよくわかっています。なにせ本人は一切悪いと思っていないので。このような夫婦関係を持ってらっしゃる(いた)方たちはどのような結果になりましたか?私は今別れるべきかすごく悩んでいます。ご意見下さい。
 見下すと言うか、餌食と言う事です。
 対人関係を従属関係にする、力関係です、餌食OR奴隷扱いになるです・・・
 力で管理をするから、文句が出る、奥さんと言う存在を思う男性ならこんな行動は出ませんけどね。
 力関係で権利を取るものが権利を使う、これが今の中国・北朝鮮の国政です。
 国柄と家庭と置き換えるだけでも、自ずと関係式は見えて来ませんか?
 国交を切られては困るから、中国から譲歩するアナウンスが出るです、しかし北朝鮮は拉致問題も一切振らないと言う事は、関係ないと突っぱねるとは、日本人と言う人権を無視するから出来る行動ではないですか?
 旦那=北朝鮮と思うべきでは無いですか・・・
 国交関係出来ない国なら国交断絶になるだけです、それが今の北朝鮮現状と思います。
 話出来る国か(旦那か)と言うニァワンスと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私よりも年上ですが精神的には少し子供かも知れません。
自分のやりたいように物事を進めてきた人ですから、私の態度に腹が立ったのでしょう。。。
私への態度にたいして正直何度か、私何あなたの?家政婦?奴隷?と思う時期もありました。
本人はなんとも思ってません。一度も私の気持ちを伝えたことはありませんが、明日話し合いの時に今私がどんな気持ちでいるのかを伝えるつもりです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 21:11

既婚母です。



別れることをお薦めします。
妻がこんな風にさせた、妻のせい、妻がバカじゃなかったら結婚生活は上手くいく」などというモラ男には、離婚して賢い再婚相手とでも幸せになってもらいたいですね。

「賢い人と再婚して、価値ある奥さんを貰って」と離婚届にサインして渡しませんか?
そういうモラ夫に聡明な再婚相手が来てくれるか?は疑問ですが、そのまま馬鹿にされる生活よりはバツ1で身軽になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、おっしゃる通りです。自分でもバカにされて悔しくて惨めで.......。
そのこと以外では子煩悩で人当たりも良くてとてもいい夫なので色々と考えてしまうこともありまして。
ただ今の状況では私の精神面に限界が来ており、子育てにも影響すると良くないので別れることも当然頭をよぎっっています。とりあえずは話し合いをして夫がどう反応するかを見ます。
その時に同じような態度で私に理解を見せてくれない場合、覚悟は出来ています、バツ1になります!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 19:57

ご主人はモラ夫だと思いますよ。

結婚してから激変するのはよくあることらしいです。
だけど、モラ夫は暴力はないです、言葉の暴力のみで。
なのでエスカレートしていってる感じなので改善は不可能かと思います。

うちの夫もモラ夫ですがじっくり考えてみると私自身にも問題ありでした。
結婚生活においてどーこーではなく、幼児期にさかのぼり育ってきた環境に問題が
あるということです。
それぐらい根が深く、どうしょうもないということです。
また、このままだと世代間連鎖が起こるので子どもにも悪影響です。

過干渉の親に育てられた私と放任&無責任な親に育てられた夫は、出会うべくして
出会い、ゆがんだ感情でお互い引かれ合い地獄へと突き進みました。

救われる道は逃げるしかないです。
まだお若いようですし、先は長いので違う人と出会い結婚した方が後悔しないと思い
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私と夫の育った環境にも結構な違いが・・・。
そして同じように引かれ合い地獄までの道のりは結構早かったです。なんで変わってしまったの?
と何度も自分に問いかけました。もしかすると変わったのではなくこれが夫の元の姿だったのかも。
しれません。悲しいです。暴力は回を重ねる度にエスカレートしており最近では冗談のときにも意識が 叩かれる!と思い込み手で頭をカバーしてしまいます。私病んでますね....。
話し合いを持っていくつもりですが、結果によっては子供を連れて新しい人生を歩みます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 20:09

読みましたが,文面では貴女がよいようにしか読み取れませんが,結婚したからには互いに得るところがあったからなのです。

夫がプロレス並みの暴力で貴女が絶えられないのなら,荷物を纏めて遠くへ出て行ってください。

暴言なら徹底的に我慢してください。自営業は会社に勤めている人の数倍大変なのです。心で泣いて外で笑顔なのです。これって当たる所はないのです。貴女以外に暴言や暴力をふるえる人いますか?他人にしたら警察沙汰です。

何処の事業者も破綻の一歩手前で頑張っています。この間,床屋さんが,今は客も少ないので続けてゆけない破産届けをしたいと思うと涙を浮かべながら言うのです。僕は言いました。破産届けをしたらお金を借りる事が出来なくなり今後夫婦はお粥すすって生活しなければならない,それに二人とも年を取っている。今から就職はできないのです。と頑張る事をすすめてきました。

少し話が違うけど将来最後は貴女方夫婦だけが残るのです。夫が暴言を言った時は夫は何も見えないし,考えられないのです。それを救えるのは貴女なのです。怪我をしないような(新聞かストール製の筒を作ってわざと近くへ置くのです)もので叩くようにしておくのです。

最近男女同権と言いますが本当にそうでしょうか?僕は思います。いざとなれば,やはり男はやります。もし夫が貴女が嫌いで嫌なら一緒に住んでいますか?喧嘩・暴力・あくたれを言いながら立派に自営をしているのです。

気になる言葉があります。家事・子育て・自営の手伝いをしています。このように思っちゃいけません。当たり前と思わねば一人前ではありません。明日から一人前になってください。夫が倒れたら私が経営する気持ちが欲しいです。

僕からのアドバイス。少しづつでいいので実行ください。
(1)経費節減=机の引き出しの中にボールペン2~3本,便箋一冊の形で入っていないか。お茶やジュース等を飲みすぎていないか。
(2)創意工夫=書類ロッカー3歩の所に置けるのに10歩の所に置いていないか。
(3)改善=タクシーを自転車にした。
(4)無駄を省く=役に立たない物を置いて場所を取っていないか。昼ご飯は時間通りに守っているか。自営業はゆっくり食べる暇もないと思うが,もし人を雇っていれば実行しなければならない。
(5)整理整頓=倉庫,ロッカーの中は整然となっているか,不必要な物は置いていないか。
(6)RMS=レコーディングマネージメントシステム
R=書類・記録理解してください。
M=処理・管理・経営  〃
S=仕組み・系統    〃

例えば賃金計算担当者が突然辞めました。後継者が引継書を読んだだけで殆ど1人で行った。つまり残業もフォローの人も要らない経費節減になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<<暴言なら徹底的に我慢してください。自営業は会社に勤めている人の数倍大変なのです。心で泣いて外で笑顔なのです。これって当たる所はないのです。貴女以外に暴言や暴力をふるえる人いますか?他人にしたら警察沙汰です。

ごもっともです。仕事でうまくいかないときなどは私にあたったり、愚痴ってくれればいいんです。
ただし家庭に戻って仕事と全く関係のないときに夫がこの行動に出るので困っています。暴力も物にあたって投げるくらいは許せる範囲なのですが、直に私に........。は参ってしまいます。
そこらへんを夫と話しあいする予定です。仕事の面で私も甘えが出てしまってたのかもしれませんしそちらもこれ機会に聞いてみます。

色々とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 20:28

回答ではありません。

申し訳ございません。
私も同じ立場で離婚を悩んでおりましたのでコメントをさせて頂きます。
昨日「モラハラ」に関して以下のページを発見しましたので、ご紹介させて頂きます。
かなり詳しく書かれてており、また旦那にピッタリすぎてびっくりしました。
同じく旦那が自営業・子煩悩なため、お客様や子供のことを考えるとなかなか即行動に踏み切れないのが情けない自分です。
選択肢は2つ、一生我慢して添い遂げるか離婚準備に入るかです。
ご紹介のHPにはこう書いてありました。
「モラ夫の場合、話し合いは不可能なばかりでなく、妻をさらに追いつめるだけですのでやめた方が得策です。モラ夫に愛を乞うのはやめましょう。モラ夫は人を愛するという能力がありません。ないものねだりは時間と体力の無駄です。」
なんだかこの言葉でスッと肩の荷が降りたような気がします。。。
モラハラは本当に巧妙な虐めなのでなかなか周囲に認めてもらえません。
お互いよい決断が出来るよう、がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような悩みを抱えておられる方からのご意見ありがとうございます。なんか励まされました。
私もおそらく同じサイトの文面を読みました。........................
夫にぴったりはまってしまいすごくショックを受けました。(まだ期待していたのかもしれません。。。)
また私も2才の娘がおり、子煩悩な夫とその夫に私よりもなついてる娘のこと、そしてうちも自営のためお客様とのつながりを考えると、離婚という言葉にストップがかかっているのが現状です。そして私もまた情けない自分です。とても似た境遇でびっくりしました。
話し合いをする予定ですが、夫のペースに丸め込められないよう冷静かつシンプルに思いを伝えます。お互い頑張りましょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 20:38

まあ、昔の日本女性でしらた耐えてしまうところでしょうね。



現在の日本では、夫婦間であっても、二度三度と暴力が続く場合は、警察に被害届を出すのがルールです。
夫が理解し、反省し、暴力は振るわないと約束するのであれば、もうしばらく夫婦を続けても良いでしょう。

ルールを守って暴力のない日本を作りましょうね。

それができたら、言葉の暴力に移りましょう。
これは「相手の言い分も聞きながら、自分の意見を主張する」のが正しい状態で、相手に意見を言わさずに一方的に自分の考えを言い続けたら、その時点で「言葉の暴力」と考えても良いと思います。
ただし、こちらは警察に被害届、、、って問題では解決しないですよね。言って解らん相手とは関係解消をするか、相手にせず、距離を置いて「冷めた夫婦」、「仮面の夫婦」になってしまう人が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとも冷静、大人なご意見ありがとうございます。
話し合いで理解を示し、今後同じようなことを二度と繰り返さないと約束してもらえるのなら
子供のためにも夫婦でいようと思っています。それが出来ないなら解消します。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 20:44

一個人の意見ととしてお聞きください。



私も自営(飲食)をしております。
実家も自営(飲食)で暴力はありませんでしたが両親はあなたと同じような状況でした
家に帰ってくると毎日喧嘩…挙句の果てには父親の方がうっとうしくなったのか一緒には帰って来ず
夜中に帰って来るようになり別居状態となりました。(仕事は一緒にしてました。母が従業員には迷惑かけれないから仕事は我慢するって言ってました)一年ぐらいして元に戻ったのですが1ケ月もしない内に
また毎晩喧嘩…母がブチ切れて「そんな偉そうに言うんやったらあんた一人でやってみぃー!」
当分の間、従業員には母は体調を崩している事にして今まで母の担当だった経理全般、アルバイトの教育、
従業員への配慮など全て父親がする事になり店のシステムはぐちゃぐちゃ…
最後には父親が頭を下げました。
私は高校を卒業して家を出ましたのでその後の事はあまり詳しくは知りませんが
最近、母が言っていたのはおんなじことのくりかえしやで…でした


私はこのような家庭で育ったので自営を始めるときは妻と二人で営む事は考えず従業員を雇いました

自分の実家、周りで自営を夫婦で営んでいる方達(同じような問題を抱えている人たち)を見てきて
共通していたのはご主人が奥様を何でも言える従業員の様に思っている。(誤認している)
と言う事です。
確かに夫婦で自営すればご主人が前に立って奥様がサポート…一般的な形です
ましてや結婚してからその職種に初めて触れた奥様でしたら何も分からないままにご主人の指示通りに
動くしかありませんその関係が続けば続くほど上下の関係が確立してしまいます
そもそもご主人の世界で一緒に仕事をしている訳ですから

これが解決策と言うものは正直存在しないと思いますが
暴力がひどくなるのであれば一度仕事を辞めてみてはいかがでしょうか?
もしそれで生活に支障がでるのであればパートとか外で仕事をされてみればどうですか?
ご主人は怒ると思いますが、このままだったら自分が(奥様)耐えれないと(今の気持ちを全てぶつける)話し合ってみては
正直な所、今のご主人の態度でしたらまた暴力と言う事も考えられますのでタイミングが重要になるかと思いますが
それと奥様は従業員やご主人が今まで一緒に働いてきた同僚、部下ではなく自分のパートナーと言う事を認識させ、奥様がやっている事は他の誰にも出来ない(してくれない)と言う事実を突き付ける事です

最後に、私もそうでしたが子供はよく見てますしよく聞いてますよ
お子様へのフォローはしっかりとしてあげて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供への配慮のお言葉ありがとうございます。
そうです。まだ二歳ですが聞いてます、よく見ています。本当に良くないことです。
喧嘩あっても今後は子供のいないところでを心がけます。喧嘩なくなれば一番ですが。

夫には何度か喧嘩の時に「1人で出来るなら1度でやってみたら?」といいます。
それに対して絶対に「お前がいなくても何でも1人で出来るし。」と。今まで一度もそのようなことは実行していませんが、夫1人では多分無理だと思います。細かい事務仕事なんて特に.....
私のことは確かにパートナーではなく、いち従業員と見なしています。心のどこかでは私がいなきゃ大変なことになる!って思っていて欲しいんですけどね。今の状況からするとそれもなさそうです。

そのあたりの認識についても話し合いで出してみます。
少し距離も必要なのかも知れませんし、パートに出てみるのもいいかもしれないです。

頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 20:59

旦那さん、なんかストレスがたまってるんじゃないでしょうか?


で、一番はけ口にしやすい質問者さんにあたっているような。

一度、きちんとお互い向き合う必要があると思いますよ。
「私にひどいことばかり言うので、傷ついているんだけど。」
とはっきりと主張したほうがいいとおもいます。
どう答えるかによりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でのストレスは私も横で毎日見ているのでよく分かります。
あたる場所がないから私にあたってくれて全然いいです。
それが家庭の中までエスカレートしてきてるのかもしれません。
暴力はどうかと思いますが.......。

夫の言い分、ストレスなんかについても聞いてみます。
私が誤解してるようには思えませんが、お互い向き合うことが大事ですもんね。

とりあえずは話しあいで素直に私の今の気持ちを伝え、夫からの主張もあればちゃんと聞きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/30 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!