アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでの過程

疑問があります。長崎の高校で新入生に身なりが乱れているとして教員が生徒に三時間正座をさせた、愛知の小学校で教員が生徒に対して算数の時間に殺人を用いた問題を出したなど、このような学校での教員の体罰や問題行為、問題発言が報道へ至るまでには、誰が何をしているのでしょうか?ご存知の方お教えください。

私は今高校三年生の女子ですが、学校の先生たちにひどい目に遭わされました。校長と教育委員会にも訴えたのですが、その教員らに処罰が下る気配はありません。許せない、絶対に許せないんです。マスコミに売りつけてニュースにしてやりたいんです。

注意点や危険点、デメリットなどもあれば教えてください。

A 回答 (5件)

まず注意点として



感情的になった被害者(?)の情報にマスコミは冷徹であって、報道の価値を認めない。
簡単にいえば、マスコミにとって体罰に関する報道の価値は極めて低い。(性的暴行ならば別だが)

・デメリット

内部告発によって学校内での環境が激変すること

言うまでもなく、告発に対するリスクは発生する
おおよそ、被害者感情から、逆上している部類は多いから、最終的には、リークしても無駄になるか、当人が居づらくなるだけ

というよりも、
「マスコミに売りつけてニュースにしてやりたいんです。」
という文章からかなり怪しいのは指摘するまでもない。

仮に被害にあったなら、”売りつける”という発想が生まれるはずもないし、そんなマインド以前に、処罰を望むもの・・・
質問者には悪いが、逆恨みとしか思えない。
本当に処罰してほしいならば、保護者・PTAレベルで問題提起するのが妥当だし、なにより、高校生が内部告発しても証拠がないなら無視が相場でしょう。

もう少し賢く立ち回るべきだろうし、まずは、こんな空間ではなく、保護者に相談しよう。

で、具体的にどんな被害があったのか?も整理して、相談するのが適切だろう

(というよりも、高校三年生にもなって、この程度の文章では・・・・)
    • good
    • 6

>注意点や危険点、デメリット


>などもあれば教えてください。

かって自分は、ある先生に我慢ならぬことがあったので、はっきり
その先生に言いました。
自分では、納得のいく話し合いができたと思っていましたが、以来
その先生の態度ががらりと変わり、普段や、授業でもまったくこちらを
無視。
例えば、授業では前から順に生徒への質問や、本読みを掛けて
いっても、必ず自分のところは飛ばされるといった徹底ぶり。
あげく、進学の相談にも「君の好きなように」と、まったくのって
もらえず、ケンモホロロと。

自分の先生への抗議(?)は、今でも間違っていないと思っていますが
要は「先生と言えど、一人間」だったと言うことです。
ただ、その1件でかどうか、以来我が人生もかなりカーブを切りましたが
あれから数十年、今はまったくの悔いはありません・・・。
むしろ、バネになったんだと!!
  
    答えになっていなくて、申し訳ありません。
    • good
    • 11

 1番回答者様がおっしゃるように警察沙汰にするのが一番早いです。


 そしてさらに私だったら、地元の朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・共同通信とかの支局に「相談」します。「こんなことがあるんですけど、こういうことじゃニュースにならないものでしょうか?」と「相談」します。最初は電話でも大丈夫です。
 マスコミのスクープって、短いタレコミ電話から始まることがよくあるんですよ。
 もちろんニュースになるかならないかはマスコミの判断ですが、ダメもとで言ってみてもいいと思います。そういうひどい先生は良い先生になってもらわなくちゃいけませんものね。

 相談するときに、「私が連絡したってこと、わかっちゃいますか?」ととっても心配する声で聞いとけば普通のマスコミ人(マスコミ倫理とかを勉強したことのある人)だったら配慮してくれます。
 記事にする時は普通は当事者双方に取材しますから、人に何か聞かれたら質問者様としては「取材に来たから答えました。」ってことにしておけばいいですよ。

 他に私だったら、何かにつけて文句ばっかりつける某政党所属の市会議員さんと同じ政党の県会議員を知ってるので(ちょっとした知り合い)、その人たちに相談すると思います。
 実際数年前に、市立保育園で公教育ではあるまじきこと(特定宗教にからむこと)があったことを保護者の人からたまたま聞いて(保護者の人は「公立保育園でこういうことって変だよねぇ。」と雑談の中でボソッと不満そうに言っただけだったんですが)、市会議員さんに「こんなことがあったんですって。」と私が言ったらさっそく市会議員さんが教育委員会に出かけて行って「どうなってるんかね?」と聞いたそうです。そして口頭でですが、教育委員会の担当者が「以後このようなことがないようにします。」と言ったそうです。ま、改善されればいいのでそれはそれで終わりました。

 がんばってください☆
    • good
    • 6

先の回答者さんとほとんど同じ意見です。



知り合いの教師の情報によると直接マスコミ(ローカル局・地方紙)に持って行くみたいですよ。新聞なんかは名前の下に住所と電話番号がありますのでそちらでわかるでしょう。

あと学校と教育委員会は絶対に無理、何も動かないどころか下手したら圧力がかかります。あの人たちは問題なくスルーして自分の時代が終われば良いと思ってますから。

ですが新聞記者なんかが乗り込むと事実確認・責任の所在などを追及してくれますからタダでは終わりません。記事にならないまでも和解にもっていくか、問題にするかはその辺りの対応で決まるでしょう。

警察の場合はケガをさせられた場合、例えば骨折とかヒビとか具体的な事案の場合が有効です。このときは病院の診断書が必要なのと保護者や目撃者がいると有効です。

危険は同じく周囲の反応ですね。学校が騒がれることで無関係な自分たちの進学や就職が不利にならないかと他の生徒や学校関係者そして父兄が敵視する可能性もあります。これをはね返すには教師の横暴が酷いと在校生や卒業生も思ってくれるのならいいですが、貴殿の場合は状況がわかりませんので自己責任で!

またある意味クレーマーレッテルを貼られることでしょう。何でもかんでも噛みつくとさらに言われますから、そういうことのないように以降を過ごすことも重要かと思われます。
    • good
    • 5

こんばんは。



愛知の件では、児童が親に話したのが発端だったと思いますが
保護者からの抗議や追及の声が多ければ多いほど、情報は流出しやすいでしょう。
内容の衝撃性次第では報道先行ということもあるかもしれませんが、いずれにせよ
被害者が複数いることで明るみに出る確率は高くなるものだと思われます。

ですがもし事件性がある場合 (暴行、傷害その他) は、警察に被害届を出す方が
有効で手っ取り早いです (場合によっては免職です)。
教育委員会は問題発覚を避ける傾向にあるので頼りになりません。

情報を流すのなら、在京ではなく地元メディア (地方紙やローカル局など) の方が
いくぶん耳を傾けてくれると思いますよ。

また、匿名報道が徹底しているとは言え、地元で騒動になることは
ある程度覚悟しておいた方がいいでしょう。
内容によっては質問者さんご自身が、思いがけない非難や批判に
さらされることになりかねません。被害者の人権は保障されないのです。

まずは自治体の無料法律相談などを利用して、第三者である専門家に
詳細を話してみてはいかがですか?公正な意見が聞けるはずです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています