dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の借金がある人とは付き合わない方がいいのでしょうか?
長文失礼します。

初めて投稿させていただきます。
私(女)の家は自営業で、生活のための借金(=ギャンブルなどの借金ではありません)があります。
名義は私でなく父親です。
兄弟3人で返していっているのですがそういう人と付き合っていくってやっぱりいやな気持ちになるのでしょうか?

今現在彼氏がいて、付き合ってから1年くらいになります。家に借金があることは彼氏は知っていて仲も問題ないです。
ゆくゆくは結婚を考えてくれてはいますが、彼のご両親からしたら曇りますよね・・・、長男ですし。

もちろん、家の借金を返してから結婚しようと思ってはいるのですが、最低でも完済まで4年~5年はかかってしまうと思われます。(利子を含めた完済で)
結婚といっても、彼に準備があるわけでもありませんし、私の準備も借金返済が落ち着いてからになると思います。

今のところ、彼と交際するにあたっては割り勘なので、迷惑はかかっていないと思います。(なのでこちらの借金のことも探ったりしてきません)
迷惑がかからないなら付き合ってっても大丈夫とかそんななのでしょうか?それとも、人によってですか?

ちなみに、彼も、彼のご両親も借金に苦しんだことがあり借金が大嫌いです。
結婚となると借金がある状態では難しいのはわかるのですが、付き合いとなったら迷惑がかかるかかからないかで判断するというのは間違いでしょうか?

彼氏になにか言われたとかではなくて、どうあるべきなのかなと思って質問させていただきました。
経験者さんからやひとつの意見としてや、アドバイスなどお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

自営業で生活のための借金?



ちょっと意味がわからないんですが・

自営業ならうまく借金しながら仕事に使いますが?

自営業がダメで、生活費が無く借金ですか?

利益がでない自営業はすぐやめるべきでは?

それぞれどこかで働いた方が良いと思いますが?

借金の名義はお父さんで、払えないので兄弟で払ってるんでしょうか?

もう少しわかりやすくかいて欲しいです。

年齢もわからないし、兄弟の中であなたの位置も

ちなみに、ぼくも自営ですが以前付き合っていた子の親が自営業が嫌いで

ずっと反対し続けました・まあそれで別れたのですが・

まず、親の借金を返す気があり4~5年かかるなら頑張りましょう。

それを理解できない彼ならダメですし、

貯金も無い彼に&その親につべこべ言われる筋合いは無いです。

まだ何も言われていないんでしょ?

4~5年後結婚予定で彼に貯金させればいいじゃ無いですか?

どこの親だって借金抱えた嫁は欲しくないし、借金まみれの家族と親戚にはなりたくないけど

ギャンブル等の借金ではないんですし、あと5年ほどで完済できるんですから


ちなみに割り勘って・・・それはあなたが気にするところが逆です。

彼があなたの現状を知っていて、それでもデートで払わせる甲斐性・・・それが無いほうが問題では?

後々彼はあなたを養っていけそうなんですか?

自分の親の借金より【完済がわかってる)、彼のほうが心配なんですが?

なんとなくポイント違う気がします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

申しわけないです、いろいろと足りませんでしたね;;

***************************************

自営業で生活のための借金?
自営業ならうまく借金しながら仕事に使いますが?
自営業がダメで、生活費が無く借金ですか?

>そうです、自営業が宛てにならず、生活するための借金となりました。


利益がでない自営業はすぐやめるべきでは?

>これなのですが、やめないと考えているのが父なんです。
祖父からのお店なのでそこを考えるとですがやめるのはうーん・・・と私は思っていますが現状的に厳しいしそうも言ってられないというのが父以外の家族の考えです。
父がやめない理由は、お店をやっていることで祖母が認知症になったりしないでいいかなという親に対する思いやりのようなところがあるようです。
それを理解できないわけではないですが、別に方法はいくらでもある気がするし(父には悪いけれど)
できるだけ早くお店をたたんで、できるだけ出費が少ない状態にしてほしいとは思っています。


それぞれどこかで働いた方が良いと思いますが?

>兄弟3人は働いていて、母はパート・父はバスの運転手(自営はお菓子やで、運転手は働きに出ているかたちです)をしています。
怒られますが、私たち兄弟3人が今のいままで両親に甘えすぎていました;

借金の名義はお父さんで、払えないので兄弟で払ってるんでしょうか?

>そうです。というのも、父の収入は毎月違って安定しないのと、自営だけのためではなく私たち子どものために借りたというところも多いにあると思う というのと、母の収入は食費などにあててもらうためです。

年齢もわからないし、兄弟の中であなたの位置も

>私は25歳で、兄弟の真ん中(第二子・長女)です。
彼は1つ上の26歳です。

補足日時:2010/10/22 16:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、遅くなってしまいすみません;順番にお礼をしていました;

「ちなみに割り勘って・・・それはあなたが気にするところが逆です。

彼があなたの現状を知っていて、それでもデートで払わせる甲斐性・・・それが無いほうが問題では?

後々彼はあなたを養っていけそうなんですか?

自分の親の借金より【完済がわかってる)、彼のほうが心配なんですが?

なんとなくポイント違う気がします。」

とても意表をつかれました!!!!!!
ですが、これはちょっと文句が言えないところなのです;
実は私も少し前まで個人的なローンもちでした;
ふとしたケンカのときに「あなたがローンや借金が嫌いなのはわかっているけれど、だからデート代を出してほしいとか言ってるわけじゃないじゃない」と言って、それを根に持ってか割り勘となりました;
それと、結婚をしていくのに貯金をするのにあたって、割り勘にしたらどちらの負担ともならないし貯金を二人でしていけるよね となったので、この両方が原因だと思います(^^;

ローンの完済を報告しようと思っていた矢先でしたが、家の借金の問題が出てきたところです。

割り勘といっても、ファミレスです;考えると質素なデートをしていると思います;
そんなに遠出もせず決まったコースで毎回同じような額ですし;週一会えて1回が一人3000円使えばいいところでしょうか;

財布のひもが固いのだと思います(といったらフォローになってしまいますか?;悪くいうとケチ?)
「こないだの映画代は自分が出したから、今度の映画はtamiね?」と言ったりしますし;
いい洋服着てるときは「そんないい洋服着てそんなこと言うの?(^^)」とふざけたりしていますけれどw
初めのころは頑張ってくれたんですけれどね(笑)


でも、ケチだから裕福なのかもと思うとしかたがないのかなと思います;
なので私もケチにしているようなところもあります(^^;

彼がもし出してくれたとしても寄りかかるのもなんだかなと思うので、今回の借金の話をして彼がどういうようなのかも聞かせてもらおうと思っています。

ちなみに、結婚の貯金も目指すところは同額となっているので、彼に貯金してもらうのは無理に同じかもと思っています;


違うご指摘ありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/22 17:32

うちも両親借金まみれでした。

(離婚済み)
家を売って、母方実家に戻って、働いて、働いて…
私&家族の過去は明るいものではありません。

しかし、結婚を考えてる彼は気にしていないようです。
(まだ両親はしらないと思うが)


彼が母に挨拶来た際、
「うちは盛大な結婚式を娘にやらせるお金はないけど…」
なんて言っていました。
盛大な結婚式も、親の援助も考えていませんでしたが、
“身の丈”の発言だったと思います。

例えば披露宴の相談が始まって貴方の両親が
あれはダメ、ここはダメ、親戚は呼んで欲しい…など
グイグイ迫ったら“借金あんだろ”と反感買いそうですね。

借金の目途がたっているならつつましく、身の丈にあったことを
すれば問題ないと思います。

ある意味、借金した事がある人(苦労した人)ならば
親の借金に嫁、まして息子が関係するとは思わないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちも、このまま借金しつづけて父が自己破産となると離婚などあるかもしれません;
それを防ぐためにがんばります。

身の丈、そんな言葉がありましたね。

私もお付き合いは身の丈にあったことをしていると思います。
逆にですが、私の家に借金があるなしは関係ないとして、もっとお金のかかるデートをしたら彼は困るとも思いました、ふと(^^;
ということは、彼も現状不満ではないのかなと思えてきました。


>ある意味、借金した事がある人(苦労した人)ならば親の借金に嫁、まして息子が関係するとは思わないのでは?

彼の家族はギャンブルの借金でした;生活にかなり影響したようでした。
なので借金自体が嫌いで、あることに問題視するかもしれません;

言葉としてですが、「返すと決めるのは嫁(私)で、関係ないといえば関係ない」ということでしょうか!
ちょっと視野がひろがった気がします!

私や兄弟が一緒に返して行くのは、当たり前と思っていましたから(^^;
やっぱり両親だけに苦労させたくないです;助けるのも子どもの役目かと思います;

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 17:17

こんにちは。


私の彼の実家も借金ありましたよ。
同じく自営業でした。

自営業ではある意味仕方がないのかもしれませんね。
…と考えるようになったのは最近で、知った当初は悩みました。
生活費に困る、子供に援助を頼むような状態になるまで、商いを畳む判断が出来なかったんだと、どうしても感じてしまって。
ご両親に実際お会いし、人柄を見て、不安感は無くなりました。

彼氏さんは結婚を急いではいないのですか?
借金返済が済むまで待てそうですか?
借金の返済は予定通りにいかないものですよ…。
その辺を彼氏さんとは話し合っていますか?

男性は女性よりも適齢期の括りは少ないですが、待つ側は結構辛いものです。
それと、ご両親は年金を支払っていますか?
老後の資金は?

将来を見据えたお付き合いならば、話してあげて下さい。
結婚していないから、付き合っているだけだから迷惑かからない、それって結婚に至らない交際は遊び(いつかは終わる割り切った付き合い)って事ですよ?
20代半ばから30代くらいの男女なら、配偶者候補として恋人を見ているのではないですか?

『私は遊び相手で構わない。』
そう言い切れるのならともかく、交際相手への対応の判断は、結婚相手へのものと同じで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私とは逆の立場としての回答、嬉しいです。

生活費のことなのですが、借金をしているという生活ではなくて;それが原因での借り入れもあると思います;かといって大盤振る舞いなわけでは決してありませんが!
本当に普通の暮らしです。

彼も、私の両親を「優しくていいご両親だね」と言ってくれています;

>彼氏さんは結婚を急いではいないのですか?
借金返済が済むまで待てそうですか?
借金の返済は予定通りにいかないものですよ…。
その辺を彼氏さんとは話し合っていますか?

このあたりのことを近々話し合おうとしています。ですが、借金のことと結婚のことを一緒に話せるのかあまり自信がありません;
結婚を急いでいるということは決してありません。彼は貯金がないのです;貯まっていたとしても20万円がいいところかもしれません・・・。
彼の仕事も、契約社員(といってもバイトとそんなにかわりません)で、それで生活が間に合っているようなところを見ると転職までがなかなか運びつかないかもしれません;
そうとなると私の借金云々よりも私としては結婚が不安ですから;;

>結婚していないから、付き合っているだけだから迷惑かからない、それって結婚に至らない交際は遊び(いつかは終わる割り切った付き合い)って事ですよ?

語彙があったと思いますが、そういうことではなくて;言葉にすると難しいのですがそうは思っていません。
付き合っているだけだから迷惑がかからない というのは、例えば一緒に生活をしていてそこに影響を与えているわけではなくて付き合う上でなら問題がない という意味で言いました;すみません;
逆に彼も、私を援助しているわけではないので彼の生活にも影響を及ぼしているわけではないし、「今の時点では」それで容認してほしいな ということなのです;

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 17:08

私も自営業なのでお気持ちがよくわかります。


他の方も回答されていますが、自営業をしていたら、
ほとんどの人が借入をされていますよ。
借金返済の予定まで読めておられますし、
かなりしっかりされている家族だと思いましたが。

お父さんが自営業で頑張っておられたので、ここまで
成長してこれたんだと思います。
そういう事を理解してくれる方と結婚された方がいいと
思います。

これから結婚となれば、
家のローン
車のローン
もし、彼が会社やお店を始めることになったとしたら、
資金を調達するために、借金をするかもしれません。

ちなみに私の場合、たぶん質問者さんより多額の借金がありますが、
家族の借金ではなく、会社の借金という見方をしてくれているのか
あまり気にしていないようです。
もし、それで離れてしまったのなら「縁がなかった」と考えるしか
ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

完済の目処は、大目にみてというところで実際スムーズにいかないと思いますから胸は張れません;
でも、必ず完済します。

>お父さんが自営業で頑張っておられたので、ここまで成長してこれたんだと思います。
そういう事を理解してくれる方と結婚された方がいいと思います。

そうですね!私もそう思っています。父は、もう成人した私たち兄弟にも心配かけまいとして黙っていました。実は父から聞いたのではなくて母が先に私にぽろっとこぼしたのがはじまりです。
私たちは本当にのうのうと暮らしてきてしまいました。
私は親になったことはありませんが、自分に子どもができてやもなく借金となってしまった場合もきっと黙っていると思います。それが本音では助けてほしいと思っていてもそうすると思います。

>これから結婚となれば、
家のローン
車のローン
もし、彼が会社やお店を始めることになったとしたら、資金を調達するために、借金をするかもしれません。

>もし、それで離れてしまったのなら「縁がなかった」と考えるしかないと思います。

はい、理解がないまま気持ちよく付き合えないよりはいいかなと思います。

どうもありがとうございました!

そうですよね、今現在はその苦労がないだけですが、彼は今は正社員ではなく;
収入的に考えると今のままではローンなどをしない場合は彼のご両親からお金を借りてということになると思います;
大人になったらそれもあまり思わしくないと思いますし、これから頑張っていくのかもしれないですけれど・・・。

お礼日時:2010/10/22 16:55

自営業で借入のない所の方が珍しいのではないですか?



借入が、お父さん個人なのか会社名義なのかでもだいぶ違うと思いますけど。

私は、借入できるうちは会社が認められてる証拠やと思って、いっぱい借りてますよ。

家を買ったり、車を買ったり、普通の人だって借金してる人はいっぱいいますよ。

そんなに気にすることじゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自営業で借入のない所の方が珍しいのではないですか?

私もそうは思っているほうです。でも、そう聞いて安心しました(^^;

>お父さん個人なのか会社名義なのかでもだいぶ違うと思いますけど。

名義はうちのお店の名義になっています。ただ、全額かどうかがわかりません;

>私は、借入できるうちは会社が認められてる証拠やと思って、いっぱい借りてますよ。

なんだか勇気が湧いてきました(笑) 私の父も、そういう考えであって、借りられるところまで借りて自己破産とか考えているみたいですが、なるべく防ごうと思います;

>家を買ったり、車を買ったり、普通の人だって借金してる人はいっぱいいますよ。

そうですよね、もし家に借金がないとしても私が車を買うならばローンは組みます。払いながらでも車がある状況のほうがずっと自分には助かりますから…。


悩みが軽くなった気がします(^^)どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 16:43

私の彼女も200ほど借金がありますよ。



私は、付き合う=家族と考えるところがあり家族だから私の事は全て知っていて欲しいと思います。
付き合い当初に私の方から身の回りの事(借金はありません)を全て話したところ彼女も徐々にではありますが借金の事を話してくれました。

彼女(家族)の借金は私の借金と同じですので二人で一緒に返済していってますよ。

付き合ってて隠し事ほど怠いものはないですよ。膿は早いうちに出しておいた方が後々楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、家の借金を返済するにあたって、利子含め同じくらいの額になると思います。

corklovskさんのような寛大な方もいらっしゃるのですね。立場として嬉しい限りです。


>付き合ってて隠し事ほど怠いものはないですよ。膿は早いうちに出しておいた方が後々楽ですよ。

これはごもっともですね。「それは知らなかった」となるよりはずっといいし(そうなっては大変ですが)、
私の現状を知らせて彼がまた違う道へとなるならば、早いほうがいいとも思っています。
(ただの報告→了承で終わることを祈っていますが;)

正直に付き合っていきたいです!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 16:37

彼氏から特に「借金あるから別れたい」とか言われてるわけでは無いし、付き合ってる状態なら関係ないのでは?特に迷惑かけてるわけでもないし・・・



ただ結婚となると話は別でしょうね。もちろん結婚するなら借金返済後にするのは当たり前ですが、返済し終わって結婚後、もしまたお父さんが借金したりしたら・・・質問者さんは放っておけず、返済の手助けをしませんか?
「生活の為の借金」との事ですが、また生活に困ったら借金する可能性は無いですか?全くないとか借金しても今度は一切肩代わりしない・他の兄弟に任せるナドならいいですけど・・・

彼の親御さんは結婚となるとそこを考えると思います。一度借金で大変な思いをしているんですし、彼は気にしなくても親御さんは「これ以上息子にはお金で苦労させたくない」と思うかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>彼氏から特に「借金あるから別れたい」とか言われてるわけでは無いし、付き合ってる状態なら関係ないのでは?特に迷惑かけてるわけでもないし・・・

そうですね、彼にはまったく黙っていたわけではなくて、小出しで1度だけ話したことはあります。
そのときは「わかったよ」という感じだけで冷たくなったとかはありませんでした。(今も変わらずです)

>ただ結婚となると話は別でしょうね。もちろん結婚するなら借金返済後にするのは当たり前ですが、返済し終わって結婚後、もしまたお父さんが借金したりしたら・・・質問者さんは放っておけず、返済の手助けをしませんか?
>「生活の為の借金」との事ですが、また生活に困ったら借金する可能性は無いですか?全くないとか借金しても今度は一切肩代わりしない・他の兄弟に任せるナドならいいですけど・・・

これに対しては、正直手助けしてしまう気がしています。もしかしたら彼(そのときの配偶者)に黙ってもしてしまうかもしれません。
なので完済したらそれ以降は借金しないようにお願いをします。長男(今は独身です)がお嫁さんと両親を養っていけるだけの収入がそのときあるといいですが…。


>彼の親御さんは結婚となるとそこを考えると思います。一度借金で大変な思いをしているんですし、彼は気にしなくても親御さんは「これ以上息子にはお金で苦労させたくない」と思うかもしれません。

そうですね。彼が幼少のころの話なので彼もはっきりとではなくてもそのころの生活を覚えているといっていました。
彼も両親を大事にする人なので、両親の気持ちの尊重から彼も借金が大嫌いとなってるのもあると思います。

今のところは彼の家は裕福ですが、苦労なしにここまで来たのではないということを彼の口から少なくですが聞いているので、私もそれをなし崩しにするような嫁にはなりたくないので、少しでも早く完済できるようがんばります。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 16:32

家の借金は財産ですよ


何も深く考えなくてもいいですよ
それで彼氏が悩むようなら
その程度の男って事ですよ
財産なんですよ!!
何も残らないって言うわけではないんですよ
そこん所をしっかり伝えてあげてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家の借金は財産・・・そういってくださりありがとうございます。

借金はあっても、それで今の健康な私たちがあるならばいいのかなと思います。
遊びやギャンブルなどの豪遊で作られたお金じゃなし、そういう面では母もため息をついています。

もし彼に話したりして、ここを責められたらきっと私が怒ってしまうかもしれません(^^;

masa123dさんの言葉で、返す気持ちがいっそう増しました。

本当に温かい言葉をありがとうございます!

お礼日時:2010/10/22 16:23

こんにちは。



>家の借金がある人とは付き合わない方がいいのでしょうか?
これを決めるのは彼氏です。
結婚も一緒です。
なので気にする必要はありません。

個人的な考え方ですが、
借金とローンの違いは、返済が計画的に出来るかどうかだと思います。
毎月借金が減っていって、いつまでに完済できるか予想がつく。
車だってローンで買うの普通でしょ?
その辺は大丈夫ですか?

>彼も、彼のご両親も借金に苦しんだことがあり借金が大嫌いです。
自分達だって借金してたんでしょ。
人を非難できる立場じゃないはず。(非難はしてなないと思いますがw)

もし、彼が気になっているとすれば、
>生活のための借金
この借金が常に減り方向かどうかだと思います。
普段の生活(理由はいろいろ)で、若干でも借金が増える(例:毎月3万円ずつ返済しているが、あるとき10万円借用する必要が発生するとか)可能性があるのかどうかです。

まあ、彼氏にこの借金に対して嘘も隠し事もないのであれば、決めるのは彼氏なので質問者様が心を痛めることはありませんよ。

気にせずお幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これを決めるのは彼氏です。
結婚も一緒です。
なので気にする必要はありません。

そうですね、私が気にしていても彼氏が平気なら問題ないわけですから(^^;
ありがとうございます。

>借金とローンの違いは、返済が計画的に出来るかどうかだと思います。
毎月借金が減っていって、いつまでに完済できるか予想がつく。
車だってローンで買うの普通でしょ?

彼のご家族では今は頭金一発で買うようなかたちで;;セレブとまではいかないのですが、「買うものはお金がたまってから」という気持ちがかなり強いと思います(彼の話から悟ると)
家となるとまたべつかとおもうのですが;
私の家の借金は、完済の目処があやふやなところがあります;
それは、父が今まで具体的な額を黙っていたからなんです。私たち兄弟ももっと早く手を打つべきでしたが…。

>もし、彼が気になっているとすれば、
>生活のための借金
>この借金が常に減り方向かどうかだと思います。
普段の生活(理由はいろいろ)で、若干でも借金が増える(例:毎月3万円ずつ返済しているが、あるとき10万円借用する必要が発生するとか)可能性があるのかどうかです。

そうですね…完済がいつまでというのが約束できないところではあります;
それではいやになられてしまいそうですが、家のことですから反論はしません;
きっと親だって私たち子どもを思ってのこともどこかしらにあったはずと思いますから・・・。


>まあ、彼氏にこの借金に対して嘘も隠し事もないのであれば、決めるのは彼氏なので質問者様が心を痛めることはありませんよ。

そうですね、このあたりは価値観に尽きると思います。
私はしかたがないと思っています。彼も彼の育ってきた環境にある価値観があると思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 16:07

ちょっと昔の男の場合、車のローンやら遊びで作った借金やらを清算して結婚。


というのが当たり前でしたが。

今は時代も違いますし、まして自分の遊びではないのですから気にしなくてよいとは思います。

最悪、お父さんが自己破産すればよいことですし。
とはいえ、きちんと返されているのでしたら、問題もないでしょう。

あとは、本人同士の気持ち次第かな。と思います。
他の人がどう思っても、結局本人しか決められないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>最悪、お父さんが自己破産すればよいことですし。
とはいえ、きちんと返されているのでしたら、問題もないでしょう。

実は、その方向の話が浮かび上がったのですがそれをできるだけ防ごうと思っています。
額は自己破産するほどではまだないのです;

返済のかたちはお恥ずかしながら、最近母から聞きました。
私には成人した兄・弟がいますので、3人を中心に返していこうということになったのです。


>あとは、本人同士の気持ち次第かな。と思います。
他の人がどう思っても、結局本人しか決められないことです。

その通りですね!;
借金ということを「自営だししかたない」と思うも「借金はどんなカタチや質でも借金だ!」と思うも、
付き合っていけない・問題ないと思うも、私たちの価値観や気持ちですね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/10/22 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!