重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。最近悩んでることについて、聞いて頂きたいのです。

一緒に仕事をしている後輩がいるのですが、彼女の愚痴の聞き役になってしまった時期がありました。
数人の後輩達の中で一番近しい存在だったし、その中でもずば抜けて気は利き、仕事も早いので私も彼女に好感を持ち、仲良くなりました。
ですが、仲良くなると本音が出るんですね。愚痴や同僚や上司の悪口をぽろぽろこぼしはじめたんです。私は先輩なんだからなんとかしてあげなきゃっと気負っていつまでも聞いたりしていたのがよくなかったんですね。どんどんエスカレートしてしまいました。

彼女のは相談、では無く明かに愚痴なんですよね。だから私がこうしたら?等と提案をしても、今更そんなことする気力無いとか、私はこうだよ?などと言っても先輩はいいですよね、と卑屈になる。うっとうしくなって放っておくと、怒ってますか?と顔色を伺うので、また聞いてしまうんですよね。
今は、彼女と一緒にする仕事が無くなり、話をする機会もあまりありませんので、意識的に疎遠にしています。

後輩の件があってから、誰かの愚痴話にすごく敏感になってしまいました。以前だったら、まあまあ、そんなの気にしなくていいじゃん!と流せていたようなことでも、私は愚痴の聞き役じゃないぞ!と思ったり、話を遮って別の話題を持ち出したり。
この人は何でも聞いてくれる、と思われてエスカレートされるのが恐いんです。二の舞になりそうで。
もともと人と言い争ったり、自分の意見を言って、そのことで気まずくなったりするのが嫌いで、ある程度がまんしたりしてしまいます。
こんなことで悩む私は子どもっぽいでしょうか。
愚痴は聞いてもらっただけで、すっきりするのは知っているから出来たら聞いてあげたいなとは思うんですけどね。
同じようなお悩みをお持ちの方、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは!


私もむぎちゃんと同じタイプじゃないかなーと思います。
相談事をされるのが好きなほうで、そのせいか、何かあったときしか
連絡して来ないような友人もいました。(それでもいいんですけどね ^^)

■ひとりだけ、困ったひとはいました。やはり、相談ではなく愚痴だった。
同僚ではないのですが、私が仕事中だろうが体調が悪かろうが、
おかまいなしでした。力になってあげたいとは思ったけど、ダメでしたね。

■逆の立場で悲しい思いをしたこともあります。
そのときは、私の交際相手についての悩みでしたが、もう限界で思い切って
経験者の友人に話しました。以前、彼女から似たようなことで相談を
受けていたので。私は彼女はどうやって折り合いをつけたのか知りたかった
し、同意もして欲しかったんです。でも彼女は全く聞いてくれる姿勢では
なかった。彼女にとっては、済んだことだからどうでもよかったんでしょう。

するとあるとき「○○クンのこと以外で何か面白い話ない?」と言われ、
・・・(-o-) な気分でした。もう二度と彼女に相談するのはやめようと
思いました。いま思えば彼女もそのとき余裕がなかったんだろうけど。
(↑この話も愚痴みたいですね/笑)

■私には「みんなの愚痴聞き担当」みたいな優しい友人もいるけど、
節度を持つようにしています。聞いてくれる、解ってくれると思うと、
つい自分を見失いそうになるんですね。私はその友人が大好きです。

愚痴ってひどくなったら、聞くほうもゲンナリですよね。でも多少の
愚痴も聞いてくれないようなひとは、やはりさみしいな、と思います。
エスカレートするひとは、そうそういないと思いますよ。きっとむぎちゃんが
相手を優先させてしまうから、そうなってしまうんじゃないかな。

まず自分を優先って考えるくらいじゃないと、カラダ壊しますよ(経験者)。
わがままなひとには、自分もわがままにしていいんだよってことです ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色んな例を揚げて頂いて、とても参考になりました。

近頃は本当に、誰かに少しでも愚痴を言い出されたら、またか~とうんざりして、聞く耳持たない状態だったのですが、それは確かにさみしいですね。
私は相談ならいいけど、愚痴は嫌だと思っていましたけど、言う本人にしてみたら、これは愚痴、これは相談なんて区別はないですもんね。とりあえず聞いて欲しい時もあるんですよね。

これからは、程ほどに聞いてあげつつ、自分に無理のない範囲でつきあってみようかと思います。

お礼日時:2003/08/17 11:23

私は男性です


男性と女性の場合は違うことが多いのでしょうが
よく愚痴を聞きます
男性からよりも女性からのほうが多いでしょうか。

私が心がけていることは
同じ愚痴は2回聞かないです。
聞いた愚痴に対して私の意見を必ず言います。
同意であったり、反論だったり、アドバイスであったり
相手と意見が一致しなくてもいいです。
全ての人間が同じ意見になるわけがありません。
私は自分の意見をいうようにします。

次回同じ愚痴が出たら
前回こんな意見を言ったけどどう思う?
これ以上私は言うことないので違う話しにして
もしくは自分から違う話をするようにしています。

いかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性のご意見も聞けて嬉しいです。
ずっと昔に、友人が仕事で大失敗をして落ち込んだ話を聞いていたんですが、その時に「彼氏に相談したら、お前が悪いのはわかってるから、明日すぐにああしろこうしろ・・・って言われた。私はただ、うんうんって聞いて欲しいだけなのに~」と言っていたので、そっか、自分の意見はいらなくて、聞くだけでいいんだと、思ったんですよ。
それをずーっと引きずってるのかもしれないです。

でも、何度も同じことを聞かされる時は、解決するためにどうすればいいか、自分なりの意見やアドバイスを言うようにはしてたんですけど、聞かない人もいるので、やっぱり意見は無用かと思っていたんです。

アドバイスを聞かない人や、同じ話が堂々めぐりする人にはkenzo16さんのように、話を聞かないようにします。

お礼日時:2003/08/17 12:06

しとらすはめちゃくちゃ、聞き上手です・・・職場で男に素で聞き上手発揮すると・・・いきなりデ~トに誘われます・・・めちゃくちゃ辛いです。

友人すっとばすな!!

現在、人間不信です。

ちなみに、女性相手だと、すぐ親友というなの愚痴相手に任命され、依存されます。

解決策は・・・見つかりません!!

現在、人と深く、関わるのが嫌になりました。

気楽に付き合える友人が、欲しいだけなのに。
寂しいです!!孤独です!!

私の場合、自分の生育歴、話さない事にしてみてます。
話すと、度量のある事、ばれちゃうから。
意識的に、聞き流し上手になる事、チャレンジしてみて下さい。

レイプの愚痴聞かされたり、闘病や登校拒否の甘えた思い出、聞かされたり。
真剣さや誠実さが見られない、愚痴は大っ嫌いです!!
私は、ゴミ箱じゃない!!


元気出して下さいね・・心配。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親友という名の愚痴相手って・・・おもしろいです(笑)。
でもわかります、「あなたにだけ言うわ~」とか言いながら、自分のどす黒い部分を暴露する人もいて、聞いてて本当にしんどくなるんですよね。おいおい、恐いよって(--;

聞き流し上手、目指してみます。頑張ります。

お礼日時:2003/08/17 11:04

世の中には色んな人がいます。


このご質問も、ある意味「愚痴」ですよね。
自分の中にたまってるものを人に吐き出すことができる人、
人には言えないが色々愚痴をためてる人。

私が思うに、あなたは後輩に慕われてるだけだと思います。
愚痴なんですから、うんうんって相槌でも打っておけばいいんです。
愚痴に対して同意を求められることもあると思いますが
相手にてきとうに合わせておけばいいんですよ。

なんに対しても真剣に、真面目に向き合ってしまうあなたがうらやましいな、とまで私は思いました 笑

愚痴を聞いていていい気分がしないのなら
あなたは人に愚痴を聞いてもらうようなことをしなければいい。
「自分がいやなことは人にはしない」ってやつです。

私はなぜか周りの人に「こいつは何を言っても、どんなネタでも、分野でも話せる」と思われているらしく
恋愛から仕事の愚痴、下ネタまで聞かされます 笑

けど私はうんうんって聞いているだけです。

相談ではなく愚痴なんですから
そんな一生懸命相手にあわせることないですよ。
「それは違うよ」と言ってあげるのも先輩です。
後輩の愚痴を聞いてあげるのも先輩です。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、相手の愚痴に対して真剣に向き合いすぎてしまっているのかもしれませんね。
tatata716さんは大人ですね~。どんな愚痴でもさらっと受け止めて、自分がしんどくならないコツを心得ているんですね、すごいと思います。
愚痴なのだから、適当にあわせておけばいいんですよね、そのご意見で何だか気が楽になりました。
いちいち過敏に反応しないようにしてみます(笑)

お礼日時:2003/08/17 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!