プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

やまとぬまえびを金魚と一緒に淡水水槽で10匹ほど飼っています。
2週間前から、一匹が卵らしい物を抱えています。
見た感じ甘海老の卵と同じ様な青っぽい色です。
また、もう一匹1週間前から白い卵らしき物を抱えています。
それは卵なのでしょうか?
前にネットで調べたら汽水でないと
淡水では繁殖しないと書いてあったのですが
このままで繁殖できるのか?
汽水に入れた方がいいのか?
教えてください。。

A 回答 (1件)

ヤマトヌマエビは、淡水で卵を抱卵し、腹脚に抱えられた卵は淡水で孵化します。


孵化したヤマトヌマエビのチビはゾエア幼生で、プランクトンみたいなモノ。
ゾエア幼生には足が無く、水中をフラフラ泳ぐだけ。
孵化したゾエア幼生は2日以内に、河口域の海水または汽水域まで下降します。(淡水では全滅します)
この河口域で9回脱皮すると、足の生えた立派な稚エビに成長し、川を遡上し始めます。

ヤマトヌマエビの抱卵する卵の色は、最初は白く、だんだん濃色に変わります。
なお、無精卵の場合は数日で脱卵します。

ヤマトヌマエビを繁殖させるのならば、汽水または海水水槽を準備します。
私の場合、3回目の挑戦で成功、稚エビに成長し淡水化出来ました。
その際の餌は冷凍ワムシです。
http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz09.html

詳しくは下記URLを参照ください。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その後、後2匹(計4匹)が卵を抱えました。
いろいろな情報を得てえびのかたちになるまで
育てたいと思います。
また機会があったら報告したいと思います。

お礼日時:2010/11/08 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!