
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
動脈硬化による冠動脈の狭窄で生じる典型的な狭心症は、心拍数や血圧を上げる必要があるような心臓に負荷がかかったときに心筋の内側を中心に虚血となるもので、この時の心電図ではST部分は低下します。
これを労作性狭心症ともいいます。それに対して負荷の無いたとえば就寝中に症状が出るのが安静狭心症で、その原因は冠動脈のケイレンによって血流が途絶えるもので心筋の内側~外側まで虚血になり、この時はSTが上昇して見えます。ST変化が逆で負荷が無い時なのも典型的なものとは違うので異型狭心症といいます
安定狭心症・不安定狭心症の違いはこうした成因によるものとは違い、発作の様子が変化して心筋梗塞など急性冠症候群となることが危惧されるものを不安定狭心症と呼びますが、その場面によってSTは低下することも上昇することもあります
安定狭心症は一定の負荷で発作が生じることが多いものですから基本的に低下です
参考URL:http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec03/ch033/ch033b. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 狭心症ってどんな病気ですか?? 1 0代女です。最近胸痛や息苦しさが気になって、ネットで調べたら狭心 4 2022/09/13 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生でも狭心症になりますか? 最近というか今年に入って、狭心症と似た症状が出てきました。今年の5月 8 2022/08/06 18:51
- がん・心臓病・脳卒中 冠攣縮性狭心症 1 2023/06/15 16:39
- がん・心臓病・脳卒中 中学生でも狭心症になりますか? 最近というか今年に入って、狭心症と似た症状が出てきました。今年の5月 4 2022/08/06 18:46
- がん・心臓病・脳卒中 ご意見お願いします。 実習で心不全の患者さんを受け持たせていただいています。 既往歴に喘息、脳梗塞、 2 2022/06/20 22:07
- その他(病気・怪我・症状) 【狭心症の再発について】 一度狭心症になり、冠動脈のプラークをカテーテル治療しました。服薬を続けてい 3 2022/10/25 21:13
- がん・心臓病・脳卒中 狭心症になる前に体重がへってきていたのですが、それは狭心症になりつつあったからでしょうか? 別件と考 3 2022/12/17 12:41
- 薬学 お薬 3 2022/07/04 16:39
- がん・心臓病・脳卒中 狭心症の生活について 狭心症と診断された場合、運動は控えたほうがいいんでしょうか それとも運動をして 7 2022/09/13 18:14
- がん・心臓病・脳卒中 肋間神経痛?! 8 2023/04/21 07:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
心電図でPR延長って?
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
中学生女子に聞きます心電図の...
-
心電図の不定軸とは今後なにか...
-
心臓手術により障害者?
-
心電図の結果が左軸偏位
-
左胸がチクチクする
-
異常Q波 について
-
今日心電図が学校でありました...
-
「心臓のビリビリ感」は心筋梗...
-
今度健康診断があるのですが、...
-
胸部大動脈石灰化ってやばいで...
-
心電図結果→「反時計方向回転」...
-
ウエストだけが異常に太いのですが
-
脳梗塞の跡が消える?
-
意識不明重体からの回復率・死亡率
-
ずっとくすぐり続けるとどうな...
-
運動負荷試験
おすすめ情報