dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT東日本Bフレッツマンションタイプにひかり電話を導入したい。
現在VDSLモデム+Buffalo 無線LANルーターWZR-HP-G301NHでインターネットを楽しんでします。
これにYAMAHA VoIPルーターNVR500を導入して、WZR-HP-G301NHを無線LANブリッジとして使用したいと思います。
NVR500はひかり電話対応ですのでひかり電話も導入したいのです。

そこで質問です。

1.ひかり電話はNTT東日本からレンタル以外選択できませんので、NVR500が使用できるのかどうか?
2.接続はひかり電話対応ルーターを未使用でVDSLモデムとNVR500を接続すればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

1. 二点、確認して下さい。



a.現在のマンションタイプには、「ひかり電話」利用が可能かどうか。
 マンションのVDSL設備が、「ひかり電話」に未対応の場合が
 希にあります。

b.ヤマハの「NVR500」は、光ネクストでの「ひかり電話」に
 対応すると思いましたが?
  単なる「Bフレッツ」では、利用不可と思われます。
http://netvolante.jp/products/nvr500/
NVR500導入ケース を、ご覧下さい。

 現在は、レンタル以外でも「光ネクストのひかり電話」は
受け付けるようです。

 マンションタイプですと、ひかり電話用ルータのレンタル代
472.5円が不要になりますが、NVR500の代金と
相殺出来るのには6年程度は掛かるかと思いますよ。

2.そのとおりですね。
 VDSLモデムからNVR500に繋げば良いです。

 既に利用されている方の記事がありますので、参考に見て下さい。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ …

この回答への補足

同じマンションでひかり電話を使用していますので、ひかり電話自体は可能と思います。

NVR500の購入目的は、高性能ルーターとIP電話対応ルーターとしてのものです。

当方でもひかり電話ルーターのドキュメントを見つけました。
NVR500は光ネクストの対応で、Bフレッツは対応していないようです。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/ngn/index. …

当面は高性能ルーターとして使用してみます。
IP電話関連はファームウェアがこなれるまで、対応が進むまで待とうと思います。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/11/06 18:56
    • good
    • 0

>NVR500の購入目的は、高性能ルーターと


>IP電話対応ルーターとしてのものです。

 NVR500って、ネットボランチIP電話専用かな?
プロバイダの050IP電話は、無理かな?
    • good
    • 0

>NVR500はひかり電話対応ですのでひかり電話も導入したいのです。


利用可能です ただ サポート外ですから故障はNTは受け付けませんよ
要は RT58iの後継機ですよね YAMAHAらしいですね国内企業では唯一ですね

>2.接続はひかり電話対応ルーターを未使用でVDSLモデムとNVR500を接続すればいいでしょうか?
多分 終端装置とNVR500でしょう 
ただ ひかり電話でも ひかり電話A(エースプラン)のみ対応ですね

VDSLモデムもいまは光配線方式になって来てるので VDSLもそのうち設備更新になるのでは?

>1.ひかり電話はNTT東日本からレンタル以外選択できませんので、NVR500が使用できるのかどうか?
上記の意味が良く分りませんが NVR500はokですただ 設定は依頼したほうが良いと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!