

中国・北朝鮮に対して、ちょっとだけうらやましく感じる事…
ってありませんか?
実は私あります。
と言っても、そう思っている事がマスコミからの情報のみを元に判断しているので、
そう思う事が正しい事かどうかは別問題ですが…。
『政治に関して一枚岩である事』→そう感じる・そう見える
日本の政治の足の引っ張り合いを見ていると嫌気がさすこともあります。
それなりの理由があるのはわかりますが、こう毎日毎日(自民党政権時からですが)ニュースやテレビで見せつけられるとね…
どうにも各政党が自分たちの事が最優先で、国民の事は二の次…みたく。。。
まぁ、上記の2カ国は「自分たちの事のみ」考えているんでしょうけどね。
同じように、中国と北朝鮮に対してちょっとうらやましく感じる事ってありますか?
もちろん、無しでもOKです。政治に限らず広く回答を求めたいです。
※私自身のうらやましく感じる点についてのコメントは差し控えてください。
個人が感じたことを否定されたくないですから。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直なところ、昨今の中国関連の報道を拝見しておりますと
呆れて言葉が出ないって感じでもう関わりあいたくないという気持ちです。
しかし、私にも中国に対してちょっとうらやましいと思う事があります。
ちなみに北朝鮮に対しては残念ながら現時点では思いつきませんでした。
その一つは、孔子、諸葛亮孔明、といった偉人たちを輩出した国であること。
孔子は、日本人の美徳とする道徳心の礎ともなっている考え・教えを説いた方ですし、
歴史では三国志が非常に好きでして数々の人徳・忠義あふるる英傑たちの一人として
孔明も登場します。特に忠義の趙雲子龍が大好きです。
そんな素晴らしき先人たちを祖先にもつ中国って
ちょっと・・・いやかなり羨ましいです。
だから現在の恥を恥とも思わなくなってしまったのが憐れでなりません。
そしてもう一つが、一部かもしれませんが家族の絆が強いこと。
ドキュメンタリーなんかを見ていると、貧しい農村部では子供たちが親そして
おじいちゃん、おばあちゃんをとても大事にしています。これらも一部分だけ
の報道なのかもしれませんが、少なくとも家族の絆が希薄となってきた日本よりは
中国の方が絆が強いのではないかと思っております。まあ逆に中国の上流階級では
子供を甘やかしすぎて大金を与えているというのもあるようですが・・・
あぁ中国・・・偉大な先人たちに恥じないようにしてほしいと心の底から思います。
あぁ・・・ほんとうにもったいない。残念・・・。

No.8
- 回答日時:
北朝鮮は、一点だけあります。
多くの場合で、一般国民の家庭は普通に機能しているらしいことです(失礼ながら、最高指導者の家庭は除きます)。脱出した難民や南北離散家族の再会のニュースを見ていても、家族思いであることが伝わることが多いです。
ここの恋愛系カテゴリーに見るような問題のある男女は少ないことと想像します。単身者である私から見ると、それだけは羨ましいです。
中国は、今が成長社会であることが羨ましいですね。日本の昭和30・40年代位の活気があるように感じます。
レアアースを始めとする資源大国であることも羨ましいことです。日本のような小国では、どうしようもないことです。

No.7
- 回答日時:
無いわけ、無いでしょう。
(^^)今や、アメリカに並ぶ、経済大国。
かつての、ソ連並みです。(強い国)
日本なんて、足元にも及ばない。
政治に関して言えば、一党独裁ですが、日本の行政支配よりは、いいでしょう。
八ツ場ダムで、あれだけ苦労して、ダムの無駄・無意味を、国民に訴えたのに、今度の国土交通大臣は、あっさりと、「闇の世界」へ、戻してしまうつもりのようですし。(また、カネか。)
北朝鮮に関しては、分かりません。(秘密だらけ)
ただ、小沢一郎が、首相になったら、第二の北朝鮮でしょう。
何にせよ、44兆円の借金の国から見れば、その豊かさは、うらやましい。(中国追従か?)
No.6
- 回答日時:
>中国・北朝鮮に対して、ちょっとだけうらやましく感じる事…ってありませんか?
中国の羨ましいとこ? ないねー。ひどいことばかり聞くからね。しかしまあ、大昔たいそうお世話になったし、70年ほど前はずいぶん日本はひどいことをしたから日本は負い目はあるよね。それが現在の外交に尾を引いているよね。日本が強く出ないのはそういう事情もあります。
北朝鮮はまったくもってないけど、あの女子応援団はいいよね。仲良くしたいものだ。
>『政治に関して一枚岩である事』→そう感じる・そう見える
日本だって戦時中は「それ行け、一億火の玉だ!」と一丸になっていました。それと同じです。それがいいと言われても困るよ。
>日本の政治の足の引っ張り合いを見ていると嫌気がさすこともあります。
でもそれって民主主義には必ずあることだよね。そういう社会が成熟した社会と言えます。
>それなりの理由があるのはわかりますが、こう毎日毎日(自民党政権時からですが)ニュースやテレビで見せつけられるとね…
まあその気持ちは理解できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国の携帯電話にかける
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国住所の英語表記
-
中国上海キノコ鍋料理店『林海...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
上海行きの航空機の席
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
MADE IN CHAINA のもの
-
丸い白黒のマークの名称と意味...
-
上海の方へのお土産
-
海外出張中の彼氏に電話してみ...
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国のお化け
-
許せないことありますか??
-
上海で新規のビジネスをする場...
-
高身長でイケメンなのに、40越...
-
海沿いの地域に人に「なで肩」...
-
アイドル歌手がいる国は・・・。
-
国際電話らしいのですが?最近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
尖閣諸島は何処の国の領土なの...
-
どんなに高性能でも韓国企業の...
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国住所の英語表記
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
上海行きの航空機の席
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
“黄泉”
-
中国に対する 損害賠償請求につ...
-
京都の街並は中国を参考にした?
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
中国産鰻って、危険? 安いけど
おすすめ情報