アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達に誘われて、説明を聞きにいくと、会員制でサプリメントを自分で愛用し、友達同士でグループを組んで頑張った分だけ、お金が入ってくるという仕事みたいで、口コミで人を誘っていく方法みたいんですが、ねずみこうとは言わないよって会社の人にも説明されたのですが、週に1回ぐらい勉強会があったり、やりたい時に短時間でできる仕事で、簡単にお金が手に入ると言われました。MLM法ともいうみたいです。これはねずみこうとはいわないのですか?入会しても大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (6件)

私はそういう分野に詳しくはないですが友人の例を紹介します。



友人は質問にあるようなとある製品を売るメーカーの「代理店」契約を組んで商売していました。
代理店契約を結ぶと儲けが多くなると言う事でしたそうです。
しかし、やはりと言うかそのメーカーは倒産をし不良在庫の山になったそうです。

訴えようとしてもその「代理店」と言う事が理由で訴えるどころかメーカーの「代理店」つまりそのメーカーに属していると言う事で逆に製品を売ったユーザーから訴えられる事になったそうです。

訪問販売のように物を買ってしまい訴えるのとは違い、自分が買った商品を又別の人に売るというのは悪質業者から物を買い、それを売る行為と言う事だそうです。

訪問販売の場合10人のスタッフで稼ぎをし逃げられた場合悪いのはその10人ですが、質問のような場合もし代理人契約を結んだ人が1000人いた場合悪い事はその1000人に分散さるれるのと同じだそうです。
特に一番先に買う相手は紹介してくれた友人でしょうから訴えるのも難しいですよね。

ややこしくなりますが、買った人が売る人で、それを買った人が売る人で・・・・・

つまりは買った時点で売る側になる可能性があるという事かもしれません。

私もそういうことに誘われて説明会に行ったのですがふと疑問に思った事があって
「もし日本全体、もしくは世界全体がそのスタッフになった場合売り上げはどうなるのですか?」と聞いたら会場から追い出されました(笑)

自分が誘われた時はもう最後の末端の方で自分より下に来る人はいないと思った方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

ねずみ講は、金だけが動きますが、マルチ商法は商品が動きます。

手をださないほうがいいです。手をだすと金と友人を失う危険が大きくなります。マルチ商法で検索して、専門サイトを参考にされるのもいいと思います。

中には稼いでいる方もいるでしょうけど、ほんのごく一握りの人間です。稼いでなくても、稼いでいると嘘つくこともあります。ピラミッド型で、上が下を吸い上げていきます。ほとんどの人間は、損するシステムになっています。うまいこというのは、メンバーにしたいからです。メンバーが入らなければ、マルチ商法は崩壊してしまうからです。

マルチ商法、マルチまがい商法、ネットワークビジネスは悪徳商法だと信じています。なぜこんな悪徳商法が、氾濫するかは法律が悪法だからです。

この悪徳商法について、賛否両論あるのではっきりさせたいと思います。弁護士や大学教授の著作「悪質商法 被害例と救済法」「悪徳商法対処法」より「マルチ商法、マルチまがい商法、ネットワークビジネスとは、ねずみ講のように、つぎつぎと下に子会員を作って商品を販売していくことにより、上部の会員が利益を得られる販売組織を指します。人口が無限で、無限に会員になる人がいれば、出資した金の回収もでき、全員が利益を得られるはずですが、現実には人口は有限なので、大部分の会員は出資金の回収すらできない結果になる、きわめて危険な悪徳商法です。友人から友人へと誘わせて組織を広げる、つまり被害者に勧誘させ被害者本人が気づかないうちに、加害者になってしまうために、後々の人間関係も悪くなることが少なくありません。また、おかしいと思っても、親しい人にすすめられ断りきれずに巻き込まれるケースもあるのです。」
    • good
    • 0

「『無限連鎖講』に引っかからないのかな?」と思っているのですね。

(ネズミ講は、法律用語で『無限連鎖講』といいます。)
なずみ講についての説明がされているHPがありましたのでご覧ください。よく呼んで理解することが大切だと思いますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/ …

まぁ、そんな商売、うまく行く場合と行かない場合の両極端に分かれることが多いです。そして、初めの投資として何十万と必要な場合はうまくいかないことが多いと思います。(その勉強会では、うまく行ったことだけを話すのでしょうけど・・・。)
まず、大きなお金を出す前にうまくやっていけるかをよく考えてからはじめた方がいいと思いますよ。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
    • good
    • 0

>ねずみこうとは言わないよって会社の人にも説明されたのですが



自分のやっている事を詐欺です、という詐欺師はいません。

摘発されるから、「ねずみ」と明らかにわかるような組織にはしていないはず。

MLM=マルチでしょ。
http://www.networkbusiness.gr.jp/law/top.htm
サプリメントを「何かに効く」と言って販売すれば薬事法に引っかかります。

入会すれば友達なくしますよ。
    • good
    • 0

ネズミ講はお金だけと言えばお金だけなので、狭義の意味では言いません。


しかし、法律では無限連鎖講防止法で商品を介するものも禁止しています。
ポイントは会員を集めるとsaizu7さんも報酬を得られる場合は上記の法理で罰せられます。

参考URLなどが参考になると思います。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/kito/mac61.htm
    • good
    • 0

 マルチ商法


実際に儲かるのは一部の人だけ。ほとんどの人は買わされた商品と借金だけが残ってしまう。友達や知人を巻き込むため、人間関係が崩れる場合も多い。
『もうかりますよ』と誘われたら、“この人が儲かるんだ”と思うこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!