
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>・好きだけど苦手
音痴なのにカラオケ好きで歌いたがりですお(T ω T)
ちなみに、いつも歌うのは「東京の灯よいつまでも」(新川二朗)
と「弁天小僧」(三浦洸一)ですお(←古すぎるお(T ω T))
>・嫌いだけど得意
いちおう、英文科出身なので(えーっ!!!)英語の新聞や雑誌の
サイトはよく見ますお。好きでなきゃ…と思いますが、分からなかった時は大嫌い
ですお(T ω T)
今はWashington Timesが多いですお(^ ω ^)
論調がはっきりしてるから分かりやすいですお(^ ω ^)
いちおう、NHKの「ニュースで英会話」や英語ニュースも聞いてますが、
読むスピードも、聞き取り能力もガタガタに落ちてて、情けなくなります
お(T ω T)
うぇ~ん(T ω T)
音痴なのにカラオケ好きで歌いたがり・・・いますね~(笑)
本人は苦手のつもりではないので、周りが困るだけでしょうけど?
十八番の2曲は、私には古すぎないので、今度トライさせていただきます。
英文科出身なので・・・えーっ!!!?
語尾に「お」を付けるのは、英語のせい・・・でもないか(笑)。
英語は、嫌いでも得意なら十分ですって。。。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
好きだけど上手くできない・・植物を育てる事。
花や観葉植物が好きで園芸店をうろうろしたり、
他所の家の玄関先の花を見るのが好きです。
実家の母も花好きで色々育てています。
結婚して「自分でも育ててみよう!」と意気込ん苗を買い込んで
狭いアパートのベランダに並べましたが・・全滅・・。
引っ越して今度は以前よりも日当たり、風通しのよいベランダになったので、
今度こそと頑張っていますが、なかなか難しいですね。
今年の夏は朝顔とフェアリースターという日日草を育ててみました。
どちらも育てやすいもので、何とか花を楽しむ事ができましたが、
フェアリーテールは秋には駄目になってしまい、
冬越しさせることが出来ませんでした。
でも懲りずにまた買ってくると思います。
アパートのベランダは隣近所に迷惑にならないように
水に注意したり、枯れた葉を掃除しないといけないし、
沢山置けないので、一軒家で思い切り花を育ててみたいです。
嫌いだけど得意な物・・うーん、なし!
野菜が難しいのは当然でしょうが、簡単に扱えそうな観葉植物でも、ちゃんと花を咲かせるのは簡単ではないですよね。
花が好きで観葉植物をたくさん植えている妻でも、失敗することが少なくないです。
もっとも、私は植物音痴に近いくらいで、せめて水遣りを手伝ってと言われましたが、やり過ぎてダメにしていしまいました(汗)。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
・好きだけど苦手なもの
日本酒です。お酒なら、なんでも大好きです♪
でも、日本酒のちょびっとずつ呑むペースが苦手。
もっとゆっくりと味わいながら呑むものなんですって。
そんな呑み方、苦手です。
お酒はゴクゴク呑みたいです。
・嫌いだけど得意なもの
家事全般。そりゃあ、家事放棄が一番楽ですよ。
そこは自由な男の、独り暮らしのケジメです。
きちんと家事もこなさないとね♪
お酒も、「こう呑むべきだ」ということが多そうで、好きに呑ませてよといいたくなるかもしれませんね。
日本酒って、お猪口でチビチビと味わって呑む光景は、独特のものがあります。
清涼飲料が好きな私としては、やはり違和感いっぱいです(笑)。
嫌いだけど得意なもの・・・そうですね、嫌でもやらざるを得ないし、やっていれば嫌でも得意になってしまうということかもしれませんね。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
思い浮かぶのは、
・好きだけど苦手:音楽(聴くのは好きだけど歌うのは苦手・オンチ)です。
・嫌いだけど得意:車のタイヤ交換(夏・冬切り替え。疲れるだけで嫌いですけど昔とった杵柄で早いですよ、息子どものヘタクソを見ていると思わず手が・・)
音楽が好きだけど苦手という人にとっては、カラオケなんぞは最悪ですね。
昔なら音楽喫茶とかジャズ喫茶とか、聴くだけでよかったのに、最近はそんな場所もめっきり減ったようですし・・・
車のタイヤ交換・・・若い人は苦手ですからね~ ここは親父の威厳をみせるいい機会ですから、嫌いでも我慢ですね(笑)。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
好きだけど苦手
・なんざんしょ…若い頃まで振り返るとお勉強かもしれません…何せ難しいですのですぐやめちゃいます。
苦手だけど得意
・同じくお酒です。
美味しさも未だ解らず好きでも無いのに血筋なのかかなり強いです。
なので酒好きだと誤解されちゃいます。
雰囲気に任せた若い頃以外は別にして呑むのはお正月か年に1~2度有るか否か酔いたい時程度すのに☆。
勉強も、最初はみんな楽しくて好きになるんですけど、途中から挫折しがちなんですよね。
お酒は、私も家系がみんな酒飲みで、その血筋を引いてかなり強いんです。
でも、自分から飲みに行くことはないし、晩酌なんぞは一度もしたことがないくらいです。
誘われて飲みに行くと普段通り?よく話すし、飲んでも酔わないので、好きだと思われています。
だから、一緒に飲んでいる相手だけが酔っぱらってしまい、こちらは素面のままで介抱して送っていくという、最悪のケースも多々ありますね~
あ~ バカバカしい・・・(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
今の20代の方々は、お酒をほと...
-
2杯目に飲むお酒は?
-
奉献酒について教えて下さい 地...
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
ワインと日本酒で酔いかたが違...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
漬物用酒かすの用途
-
紙パックの日本酒
-
粗悪品の紹興酒…ですよね?
-
久保田と八海山はどっちがいい...
-
日本酒を体内に注射したらどう...
-
日高屋の日本酒について
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
日本酒の甘口と辛口の違いは一...
-
ワサビ好きっていったら酒飲み...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
カニの甲羅にかに味噌を入れ酒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
数字が名前についていておいし...
-
2杯目に飲むお酒は?
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
-
お酒を飲む女性って偉そうに見...
-
サッポロ黒ラベル、サッポロク...
-
嫌酒権は必要だと思いますか?
-
酒の肴として合わない食べ物は...
-
皆さんの晩酌の量を教えてくだ...
-
お酒が飲めない人はお酒をプレ...
-
鎌倉生まれはお嬢様育ち?。出...
-
お酒に極度に弱い男性は飲み会...
-
ビールを飲めない25歳男性。何...
-
お酒が強そうなイメージのケンは...
-
夜、酒に酔った状態で、映画や...
-
お酒の名前を教えて下さい
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
これのために生きてるよなあ
おすすめ情報