プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう16年も昔の事なのですが。

当時私は、高校を卒業して事務の仕事に就きました。
そこでは何かと飲み会が多く、未成年の私もお酒を勧められ、無理やり
飲まされていました。
これって、今の風潮では考えられないことですよね。

そこで、高卒で仕事している(していた)人にお聞きします。
飲み会などで、お酒を勧められますか?

ちょっとした興味で、質問までも行かないのでアンケートに投稿しまし
た。
気軽に書き込んでください。お願いします。

A 回答 (7件)

飲んじゃってました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほとんどの方がそうですよね。
どちらかと言うと、他の18歳同期は喜んで飲んでました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 14:31

高卒でありませんが、高卒の新入社員をどうするかという立場で書かせていただきます。



自分の経験です。もう時効ということで・・・
30年以上前、高校卒業時点で飲まされました。
体質的に酒が飲めなかった父親。これでつらい思いを何度もしています。(これだけでサラリーマン失格。「付き合いが悪い奴」になる。)
大学入学 新入生歓迎 お酒は当たり前。
酒の怖さも知っていたので、飲みましたがセーブしました。、

かつては、まあ高校卒業したらいいか?という雰囲気がありました。

大学卒業、東証一部上場の産業電機メーカーに就職、職場に高卒が入ってきても飲み会では飲んでいました。

時代は変わり・・・平成の時代・・・
一部の高校生は、制服で喫煙しています、飲食店にも出入りしています。
(私たちのその頃、怖くてできませんでした。隠れてです。)

いま高校を出て、社会人になる人で、お酒の経験なしと言う人も少ないのではないかと感じています。

伝統的に(昔から)、人事部主催で新入社員歓迎会があるのですが、5年ほど前から、アルコールは、なしになりました。
コンプライアンスが叫ばれてからです。
(会社主催 成人式も健在)

21世紀になり、上司の立場。未成年が配属されてきました。
高校時代からお酒の経験はあるようです。
会社から特におふれはありませんが、会社内での行事の際は、酒は飲ませないようにしました。
「もし何かあったら、君が困るし、会社も困る。」

20歳過ぎたら、赤ちょうちんにも誘っています。

コンプライアンス(法令遵守)がキーワードかもしれません。

※これは私の本音
18歳成人と叫ばれています。基本的には賛成。
成人としなくても、
パチンコ屋に18歳で入れるように、酒とたばこは、18歳解禁で良いと思います。(この方が、組織運営での矛盾が起きません。)

ただ、高校生が、18歳になったからと言って、パチンコ屋に出入りするのは好ましくないです。
18歳条項を、4月1日適用にすれば、大学での歓迎会、職場での歓迎会でアルコールを出せます。(この時に、無理強いさせないルールを作る)プライベートでは飲んでいるのに、公では駄目という、矛盾が解消します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく書いて頂き、感謝です。
キーワードに納得です。
18歳成人は、私も個人的に賛成です。
自分自身18で就職して、不便な事が沢山あったので・・・

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 14:30

あんまり覚えていませんが、元々お酒が好きではないのもあり「未成年なのでー♪」と断っていた気がします。


そのまま成人した今でも、「永遠の18歳なのでー♪」と言ってネタになってます。
    • good
    • 0

昔は無理やりって感じでしたね



今はわが社でも、高卒の新人が多くいますので、普段から飲酒と喫煙の禁止をきつく申し渡しており、実行させています

なにかあった時には会社の責任になりますから、厳しく申し渡していますよ

プライベートで、飲んだり吸ったりしている分については、聞かない事にしていますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり現在はそうですよね。
知りたかったことを書いて頂けました。
参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/05 14:26

20年前になりますが、大学に入ったときは18でも思いっきり飲まされましたね。

^^

今では知りませんが。

さて、社会人の未成年、ということであれば、飲ませることはないですよ。
今でも質問者さんの会社のような風土を残している会社ってあるのかなぁ?今では確かに考えられないですが、その分、のんびりしたいい時期だったような気もします。

今では何でも「個性の尊重」「責任の所在の明確化」ですから、みんな安全策、自衛策を持ちすぎて、窮屈な感じがします。

回顧主義とお笑いになられるかもしれませんね(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

団体組合系の職場だったので、そのへんの風土は古臭かったと思いま
す。
確かに、職場自体は緊迫感無かったですね(笑)
飲み会はアルコールハラスメント手前だったので、不愉快でした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 14:24

勧められた事はあります。



私自身お酒に弱いと医師の診断もあり、断固拒否していました。

「私も逮捕されますが、勧めたあなたも逮捕されますよ。
飲んで私が病院送りになったら責任はとるんですよね?」
そのように言いました。

人間関係に変化はありませんでしたが、お酒を勧められることがなくなりました。

また、飲み会には必ず車で行き、飲み会の費用程度のお金しか持って行きません。
→飲酒運転は出来ないし、代行のお金も寝泊りするお金も無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分で自衛されたのですね。
私もそれくらい強気で行きたかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 11:39

ちょっぴり興味があり、勧められれば飲みたいと思っていましたが


上司からおまえ未成年だろうと一括されてしまいました。
もう、40年前の話です。
その後も、当たり前ですが未成年にお酒を飲ませることは当社ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社自体がしっかりしているのですね。
上司も、素晴らしい方だと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!