アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

切実な悩みです。
私は自分では自覚がありませんが、周りからよく天然と言われます。
抜けていたり、忘れっぽかったり、おっちょこちょいだったり・・・学生時代はそれが受けて、かわいらしいとか、面白く取られることもありましたが、仕事をするようになり、この性格がかなり厄介になっています。


忘れちゃいけないことは、必ず紙に書いてメモを取るようにしたり、自分なりに気をつけていますが、どこか一箇所抜けていることがあります。小さなミスは注意しつつも先輩は面白くて、笑っていますが、これが今後大きなミスに繋がらないかと不安です。
この間も自宅から会社にFAXを送るとき、名前や宛名を書き忘れて部署全員にFAXが行き渡され笑いを取られてしまいました・・・

気が利く(職場に綺麗なお花を持ってきたり、洗物をしたり)と言われますが、こういう性格は直らないのでしょうか??
改善方法などあれば教えていただきたいです。

A 回答 (8件)

まず仕事を「四角い箱」、自分の能力は「丸い小さなボール」とイメージしてみて下さい。



四角の仕事の中に、自分の丸い小さな能力を詰め込んで、仕事が完成するとすると、ボールの間に小さな隙間が出来るでしょ?
その隙間がミスです。
「どうやって、その隙間を埋めよう?」って考えても、「アチラを埋めたらコチラ」って感じになって、ミスはなくならないんです。

だから、まず仕事全体を見渡しましょう。
そしたら「四角い箱」と言うコトが判ります。
簡単な作業なら、多少、隙間が有ってもOKの場合も多いです。
そういう場合は、丸いボールのままで仕事しても構いません。

でも些細なミスも許されない場合は、そもそもボールじゃダメなんです。
自分も角砂糖を詰め込んで行く様なイメージに換えないとダメです。

自分が角砂糖になればOKじゃありません。
今度は箱の方が丸いかも知れません。
この場合は、「液体とかを詰め込まないとダメかな?」とか考えたり、考えて判らなけりゃ周りの人に聞かねばなりません。
聞けば、案外「ボールを詰め込んでくれたらいいヨ!」って言われるかも知れません。

まず仕事にかかる前に、全体をイメージとか理解しないとダメってコトです。
次に、どういうレベルの仕事をしなきゃならないのかを理解して下さい。
急ぎなのか、大雑把で良いのか、急ぎの上、丁寧とか正確さまでを要求されるのか?など。
最後は、その仕事に合わせた自分の能力を発揮するだけです。

全てに細心の注意なんて払って仕事が出来るほど、人間の集中力は持続しませんし、一文字一文字の誤字などをチェックしてたら、キリが有りません。
むしろ、そっちに注意するから「タイトルが間違ってた!」「宛先が」みたいなミスをしちゃうんですよ。

全体,本質,中身って感じで、大きなトコ・大事なトコを理解すれば、どこをチェックすれば良いかとかも見えてきます。

言い方を換えると、「木」の絵を描く時に、葉っぱから描かないでしょ?
幹を描いて、枝を描いて、最後に葉っぱを描くんです。
ミスが多い人は、葉っぱから行ったり、アチコチに筆が行ったりするんですよ。
質問者様は気が利く人がから、アチコチに筆が行くタイプかも知れませんね。

メモなども、「メモを取る」ってコトに集中するんじゃなくて、ホントは「聞くコト」だけに集中した方が良いです。
「聞くコト」が幹で、「メモ」は枝か葉っぱですから。

聞いてる時は、指を折って、大事なコトの数だけチェックしてりゃいいですよ。
大事なコトが「5つ」なら、「5」だけ覚えて、席に戻ってから、その5つを思い出しながらメモするんです。
全部聞いてから、まとめてメモ書きした方が、大事な部分を2度思い出せますからね。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

すごく為になるお話ありがとうございました。
何度も読み直して、次に繋げていこうと思います!

お礼日時:2010/11/14 08:11

メモは紙でなく「腕」にしましょう。

後、重要な事も多少は距離を置いて
接しないと、それに引っ張られて他の事が抜けてしまいます。

天然?と自覚してるなら、一度にひとつの仕事を完遂しましょう。
    • good
    • 6

私も同じ悩みをもつ1人です。



できるだけマメにメモを取るようにはしています。
前日に、翌日の仕事の内容を書いて、順番をつけています。
終わればチェックをつける。
人に伝える伝言も細かくノートに書き、伝えたらチェックをつける。
時間があれば、ノートをチェックし直す。

人と話をする時は、できるだけ簡潔になるように
1度頭の中で整理してから話をする。

などなど、気をつけていますが、なかなか完璧とまでは
行きません・・・

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 4

ちゃんと自覚をしているなら、第一歩はOKだと思いますよ。


本当に天然な人は、その自覚がなくて困るわけです。

仕事でミスが多い・・・ミスはしかたないです。
もちろん注意は必要ですが、してしまったミスは仕方がなく、それを繰り返さないことです。
それが重要。

会社ではいろいろな仕事のスタイルがあると思います。
完璧に確実にこなす人、ムラはあるがきらりと光る発想をする人、地道な仕事が向く人、
人にアピールするのがうまい人、気の利く人、・・・・

いろいろな経験の中で自分のスタイルを作っていけばいいでしょう。
性格は直りません。
でも人に迷惑をかけない方法は必ずあると思います。


経験的に言えば、バカで意味のない自信をもっていて、それを自覚せず反省しないやつが一番ダメ。
あなたはそんなことではないと思っています。

直していこうという思いがあればなんとかなります。
    • good
    • 6

性格は治らないですね。

私も同タイプです。

でも、ミスしないための努力を続けることで、ミスを減らす、大きいミスを犯さないことはできると思います。
確認を怠らない。同じミスを繰り返さない。コトを起こす前に常に「何か忘れてないか?」と自分に言い聞かせてみましょう。

あとは、小さなミスを笑って許してくれる人々の好意にあぐらをかかないこと。
(文面からは大丈夫そうですが・・・^^)
笑って受け入れてくれる職場であるのはとても幸運なことです。

ミスも悪いことばかりではありません。(もちろん、小さなミスに限りますが。)ミスをするたびに「じゃあどうすればなくせるか?」を考える癖がつくと、人にアドバイスをすることがうまくなります。またミスをする人の気持ちが判るので、人に対して寛容になれます(笑)。私はこの経験で、研修係として重宝されました。

その職場を大事に、自分のミスへの不安分、他の人のフォローにまわったりと助け助けられの関係で頑張ってください。
    • good
    • 8

私もミスをすることがあります



改善方法は、「二度、チェックをする事」

慌てず、ゆっくり。声に出さず、読んでみたり。

できれば他人にチェックをお願いしましょう
    • good
    • 3

前の職場にいましたよ。

天然の方…確かに癒し系ではありますが仕事のミスは怖いです。でも性格だと思うので…電話やFAXをするときは指差し確認位の気持ちがあってもいいと思います。普段はそのままでいいと思いますよ。
    • good
    • 4

 自分マニュアルをつくりましょう。


 小さなミスなどは、世間にはいっぱいあります。ちょっとしたスイッチの押し忘れとか、大事なものを忘れたとか。こんなときは、いつも身につけられるノートや手帳にリストを作っていって、自分だけのマニュアルにするといいです。例えば、1.用紙を用意する2.ペンを用意する。3.机に置く…。
 変に細かいようですが、だれでも「そこ」とか「あれ」とか使うもんだからミスにつながっています。最初にきちんとチェックしておけば、他の作業でもよく理解できますから、最後には不要になります。さらに書くことでも、覚えられます。
 なお、そのノートやメモを忘れないか心配でしたら、使う場に置きっぱなしにしておけばいいです。いつも着ていく服や、制服とか、あるいはロッカー、机など、個人で使用できるところ。(こういう使い方の時は張り紙もいいんですが、仕事場では?)
 私は、絶対忘れてはいけないものは、家の場合、靴の中に入れておきます。忘れようがありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A