アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10710398を五進法に直すといくらになるかが分からなくて困っています((+_+))
宜しくお願いします

A 回答 (3件)

 もうみなさんがやり方を書いてくださっているので、


やり方についてはお分かりだと思います。

 これは、2進法でも3進法でもまったく同じやりかたなので、
では何故そうのようにするのかを、書いてみたいと思います。

 そもそもわれわれは何故10進法を使っているかというと、
われわれが、指を10本持っていたので、10進法が親しみ
やすかった(考えやすかった)ということです。

もしわれわれの指が8本であったなら、8進法を普通に使っていたことでしょう。

あのインカのマヤ文化では、足の指も入れたと思われる20進法。
実際マヤ文化の数字は、指を表すと思われる点を5つまで、
手一本または足一本と思われる横棒が5を表し、
横棒3本と点五つ(横棒4本)で、ある場所(1の位)が目いっぱいに
なって違う場所(20の位)が登場します。

12進法は、手の指と足2本で数を数えたのかな???



 そこで10進法で、357を考えて見ますと、

1の位の7は357を10で割ったあまりですね。
つまりは、357を10で割ると商が35、あまりが7です。
次に10の位の5は、上の商35を10で割ったあまりです。
このとき商は3、あまり5です
次の位の桁(100の位)の数は上の商3を10で割ったあまりです。

 このようにそれぞれの位の数は、まず1の位の数を10進法なら10、n進数ならnで割った余り、次の位の数は、前の数の商を10進法なら10、n進数ならnで割った余り
になります。



 先頭から言えば、
1000でわった余りが100の位以下、100で割った余りが10の位以下
・・・・・・ということです。

 これを先頭からやるとややこしいので、ウシロの位からやっているわけです。


10で割った余り7が1の位、商35

 次の位の数は7を除いて350を100で割る

 でこれを100で割るのは、商35を10で割るのと同じだから、商は3で余りは5

 次はこの5を除いた(元の数では50)300

300を1000で割るのは、すぐ上の商3(元の数から言えば100で割った商)を
10で割るのと同じ、商0 余り3


 なぜなら
再び357を考えると
357=3x100+5x10+7=(((0x10+3)x10)+5)x10+7 (あえて規則性があることの説明のため
 357を千の位を0とした0357と
 しています。)

n進法でabcは

abc=axnxn+bxn+c だから
       0xnxnxn+axnxn+bxn+c
      =(((0xn+a)xn+b)xn+c

10進法でもn進法でも 各桁の数は繰り返し現れる
 Axn+pのpのところにあります。
つまりは余りだからです。

 これで何進法に直す問題でも、同じ方法ですればいいことが
わかりますよね。

 ついでに、
n進法を10進法にするには、この逆をすればいいことになります。

 
割ってあまりをもとめ
余りを取り除いた商を割った余りをもとめ

つまり割って引く

の逆は

かけて足す

だから、逆に先頭からこれをやります。

8進数の567は

5x8=40・・・・・・・先頭の位に8進数の8をかける
40+6=46・・・・・・・次の位を足す
46x8=368・・・・・・8進数の8をかける
368+7=375・・・・・次の位を足す 
375・・・これが10進数に直した答え おしまい

iということです。

お役に立ちましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/18 22:09

 10710398_(10) = 10220213043_(5) です。



10710398・・・3
2142079・・・4
428415・・・0
85683・・・3
17136・・・1
3427・・・2
685・・・0
137・・・2
27・・・2
5・・・0
1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めっちゃ分かりやすかったです
ありがとうございます

お礼日時:2010/11/18 22:10

ひたすら5で割った余りを求めればOK。



10710398÷5=2142079…3 (1桁目の数値)
2142079÷5=428415…4 (2桁目の数値)

こうやって全ての余りを求めたら、それを並べるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
全然簡単ですね
自分でやってみます

お礼日時:2010/11/18 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!