dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平方根の小数に直す問題で躓いています。中学校レベルの問題です。
次の数を小数で表す時、数字の並び方がおなじになるものはどれとどれか。という問題で、
ア、√3
イ、√30
ウ、√0.3
エ、√0.03
という問題がわかりません。他の方の質問で√6や√600というものは見たのですが、√3の場合はどうなるのかわからないです。小数に直してというのは、1,7320508にしてから…?ということでしょうか。
成人して何年も経ってて頭ガッチガチです。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

√3と√300は並ぶ数値が同じになり、小数点の位置だけ一けた変わります


√3と√0.03・・・・17320508で小数点の位置のみ変わります
√30と√0.3・・・・54・・・・・・で少数点の位置のみ変わります
√600=10√6ですね、だから√6の小数点表示の10倍です。
√0.03=1/10√3、1.7320・・の1/10になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ並べていただいてありがとうございます。なるほど…そうでしたか。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 18:33

エ √0.03=√3/10 であるから、ア と同じ並び!


ウ √0.3=√3/√10 =√3・√10/10 であるから、イと同じ並び
イ √30=√3・√10

アーエ , イーウ

( 例えば、2, 2/10=0.2 より )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わあああ、ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/01 18:34

3に対して乗除されてる数が何かの2条なら、


√3が残るので、√3と同じになる。

0.03=3/100、100=10*10なので、整数となり小数点以下は生じないので、
√3の小数点以下と同じになる。

30=3*10で、√10は小数点以下出るので、√(3*10)なら、
√3の小数点以下と√10の小数点以下が乗されて、
√3の小数点以下と違う数字になる。
0.3=3/10なので、√0.3は、√30と同じことになる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

細かく説明していただきありがとうございます。一度分数に訳したほうが分かりやすいんですね…。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 18:35

この問題はそれぞれの数字を近似値はに直した時に小数点が移動するだけの組み合わせを答えなさいという問題です。

√は100倍か100分の1倍された時に近似値の数字の並び方が変わらず小数点だけ移動するため、答えはアとエ、イとウです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり小数点の問題だったんですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/08/01 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!