
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Die weltliche Weisheit von Nietzscheとあるように、ニーチェの哲学というよりもニーチェの人生の知恵を、著作全般を読むことなく楽しむことができるから。
実際にZarathustraの邦訳版などを読んでみればわかるように、話が緩慢で、しかも時代背景やお国柄の詳細に関して難解な部分があり、途中であきらめてしまう読者が多いと思うのですが、そのような書物のなかから拾うべき金言、とくに人生の智慧というべき金言をカテゴリ別に纏めてくれた本はかつてなかったのではないですかね。
Nietzscheを原文で、あるいは邦訳で、読破するだけの時間と意欲を失っている現代人にとっては大変に助かります。
No.1
- 回答日時:
買わなかったけど、30数年前、最初にとりかかった哲学が、ニーチェです。
考察している内容は哲学的であっても、表現自体は感性的で、ある意味
分かりやすいんですよね、ニーチェは。
でも、そこに言われている刺激的な主張を、掘り下げようとすると、
我々の中の常識の闇の奥深くに鋭いメスが入る、ていう。
(中年・男性・B型)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前向きになる哲学書
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
レヴィ=ストロースと群論(四...
-
あなたは誰?←これって哲学なの...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
なぜ日本で哲学が人気があるのか
-
われら日本人は いつまで死ん...
-
色んな 「○○論」 を教えてく...
-
わび・さびは どうして美しい...
-
青空文庫で読める、おすすめの...
-
知識が哲学の邪魔をすること(...
-
哲学の目的
-
意味を教えてください。
-
現代社会において哲学が持つ意...
-
哲学では、心については、「立...
-
こころは 果たして存在するか
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わび・さびは どうして美しい...
-
AVサイト勧誘の回答には、どの...
-
哲学(philosophy)の翻訳
-
井戸端会議の中から 土俵もリ...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
このコーナーでAIについて尋ね...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
心は自分の中にありますか外に...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
おすすめな哲学者教えてください
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
哲学では、心については、「立...
-
占いと哲学
おすすめ情報