dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど質問したことで画像が撮れましたのでアップいたしました。
先ほどの質問はhttp://okwave.jp/qa/q6373953.html です。

この赤い矢印のところにある穴はなんでしょうか?
不必要に開いている、もしくは塞ぎ忘れているように思うのですが。
車種はスズキレッツ CA1KA 50ccです。

「キャブのこの穴はなんですか?」の質問画像

A 回答 (3件)

プロです スズキのこは あまり知りませんが!



古いバイクですね!当店のあるのをみると CA1PCです、最終型です。

写真から オートバイスタータが見えませんが?

其れと その穴には 緑色かな線が繋がった金属が 入ります多分キャブを 温める為にはめこむ
部品です。アイシング防止かな。近くに外れてませんか?参考に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初期のCA1KAです。かなり古いです。出だしは好調です。
スターターは見えないという事ですがきちっとスターターでエンジンかかります。
近くに外れた配線がないか調べて見ます。有難うございました!

お礼日時:2010/12/10 15:04

ゴミの下にネジなど何も無ければ単なる「穴」です。



何らかの目的で作られたのでしょうが、
この車種には必要ないので、その後の加工がしてないのです。
必要なら何らかのジェットや調整用スクリュウが有る筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にしなくていいのでしょうか。とりあえずゴミを取り除いて要らないネジで蓋をしてみます。それで悪くなるようなら外します。有難うございました。

お礼日時:2010/12/10 15:05

ジェットというキャブレターの燃料の量を調整するネジがあります。


マイナスドライバで回すとアイドリングが変わります。また燃料が濃くなったり薄くなったりしますので、高山などに行った時に調整すると快適に走れますよ。
まあ、普段いじることは無い場所です。エンジンがへたってきたらいじるのも悪くないかもしれません。
インジェクション式は全部自動でやっちゃいますので、調整は不要ですがね。(なんせコンピュータが入っていますからね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ジェットというキャブレターの燃料の量を調整するネジがあります。
>マイナスドライバで回すとアイドリングが変わります

画像を見てもらうとわかるとうりこの穴にはネジがありません。
マイナスドライバで回そうにもネジがなければ回せないですよね。
おそらく仰っている燃料調整のマイナスネジは矢印で指している穴の少し右にあります。
寒い時やアイドリングが安定しない時などに燃料を増やすため回すやつですよね。

質問した画像の矢印の部分はネジが入るような形状になっていますが、空洞のままです。上に向いて開いているのでゴミも溜まっています。画像が見づらかったらすいません。

お礼日時:2010/12/10 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!