dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDビディオディスクレコーダーでHDD録画したものをダビングするつもりで、DVD-Rを挿入したら、「デジタル放送の録画はDVD-VRフォーマットされているものでなくてはダメ」というようなメッセージがありました。それは理解したのですが、それではVRフォーマットDVDはDVD-Rからフォーマットすることはできないのですか?DVD-VRは購入するしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

レコーダーの機種によっては、DVD-RがVR非対応の場合もありますし、DVD-Rの媒体がVR形式非対応の非CPRM媒体の場合もあります。


対応レコーダー、対応媒体なら、レコーダーのメニューからDVDのVRフォーマットが可能です。
レコーダー、媒体の詳細が不明なので、一般的な話として、DVD-RでVR形式が対応しているレコーダーで、CPRM対応のVR形式が可能なDVD-Rを使用してください。
    • good
    • 0

お使いの機種によってVRモード録画可能なメディアが変わります。



特にDVD-Rは、元々VRモード録画を
想定していませんでしたので録画出来ない事が多いです。
    • good
    • 0

はじめまして。



デジタル放送はCPRM対応の光学ディスクにしか書き出せません。
現状ではDVD-R、DVD-RDL、DVD-RW、DVD-RAMがCPRMに対応しています。

ところでご所有のHDD・DVDレコーダーがDVD-RのVRモードに対応しているのでしょうか?
説明書でご確認ください。
2006年春に導入された規格で、東芝とパイオニアが先行して採用しました。それ以外のメーカーは同年夏以降の機種での採用となっています。
それ以前の機器ではDVD-RのVRモード記録には対応していません。その場合はDVD-RW、DVD-RAMにしか対応していません。

東芝、パイオニアの一部の機種ではアナログ放送を録画したものもDVD-RにVRモードで書き出せますので、単なる録画用やデータ用のDVD-Rも使用可能ですが、デジタル放送の場合はCPRMは必須です。
また、それ以外のメーカーはDVD-RのVRモードはデジタル放送にしか使用できないようにしていて、CPRMに対応したものにしか書き出せないようになっています。
機器自体がDVD-RのVRモード記録に対応している場合は、CPRM対応と表記のあるDVD-Rをご使用ください。
    • good
    • 0

>それではVRフォーマットDVDはDVD-Rからフォーマットすることはできないのですか


そのレコーダーでフォーマット出来ますよ。ただしメディアが「録画用(CPRM対応)」でないと駄目です。
    • good
    • 0

お使いのメディアはCPRM対応の録画用DVD-Rですか?


データ用DVD-Rなら録画できません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!