重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4日程前から、お腹の膨張感や吐き気等があります。
食事をしてもしなくても、みぞおちより少し下あたりがたまに軽く痛みます。
また、お腹が頻繁に鳴っています。

血便や血尿はありませんが、便秘や下痢をよくします。


ここ数日寝たきりですが、一向に改善しません。
腹部の不快感のせいで集中力が無くなり困っています。
もともと神経質なタイプで、ストレスに弱いタイプなので辛いです。
これはどの様な病気か分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。

A 回答 (2件)

胃カメラしてください


一発で分かります
    • good
    • 0

元気だった時の日頃の食生活はどうだったのでしょうか?



毎日のように肉を食べていたとか、晩酌をしていたとか、鶏肉のから揚げやとんかつなどの揚げ物の肉を良く食べていたとか?

こういう場合で、みぞおちのあたりが痛むのであれば、「慢性膵炎」の可能性があります。とりあえず医者には絶対に行きましょう。

ただ単に、急激に寒くなったので初期の風邪とか季節的にノロウィルスとかも考えられます。とにかく、下腹部がかなり冷えていると思うので貼るカイロをはるなどして御腹を暖めてください。貼るカイロはへそ下と背中の両方の腎臓のところですね。

一度、病院でしっかり診断してもらうのが一番安心でしょう。

御腹がガスで張るだけなら、小林製薬の「ガスピタン」というのがお勧めです。しかし、何度も言いますが、医者の診察は受けてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます!

普段は一日2食、昼と夜に食べています。
お酒やタバコは一切やらず、食事は野菜や魚も好きでお肉に偏っていたりはしません。

季節の変わり目という事もあり、風邪かと思ったのですが熱や鼻水もありません。お腹は今から暖かくしようと思います。

基本的に今まで病気等せず、お酒やタバコをやらないから大丈夫だと思っていたのですが…。

補足日時:2010/12/19 02:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!