初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

More countries join fight against Japan in child abduction cases - 米軍星条旗紙の記事。日本は「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」(ハーグ条約、 Hague Convention on the Civil Aspects of International Child Abduction)を批准していないため、国際結婚が破綻した場合、日本人の親が勝手に子どもを連れて行ってしまうという拉致事案が頻発しており、多くの国に批判されているという話です。

先週の金曜日、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、イタリア、ニュージーランド、スペイン、EU、ベルギー、コロンビア、ドイツ、ハンガリーの大使ら代表が柳田稔法務大臣に面会し、ハーグ条約への早期加盟を求めるとともに、批准までの間、親の訪問権を認めるなどの対策を講じることを訴えたそうです。

記事は、この他、日本の家庭裁判所の親権に関する扱いが国際的に広く批判されていること、日本人の親による拉致が95件あること、日本政府が「検討する」と言うばかりで何も具体的な動きを見せていないこと、アメリカ下院で先月、非難決議が採択されたことなどを伝えています。

フランスでも来月に日本、非難決議が出されるそうです。

「拉致」と言うと、北朝鮮の話ばかり思い起こされますが、私たち自身も国ぐるみで拉致に加担しているのだということを思い知らされました。

このような状況を少しでも改善していくためにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

全然知りませんでした。


(疑うわけではありませんが)もし本当ならば、大変酷いことだと思いますし、大問題だと思います。

たとえばの話ですが、このサイトでの質問でも「日本の核保有」関する話題が多くなってきました。
具体的に書いている人はいないようですが、核保有支持派の人の論理は「日本は良い国だから核保有は許されるが、北朝鮮は悪い国なので認めない」みたいです。

このように、たとえ同じことをやっても「良い人ならば良い、悪い人ならば悪い」との考えが染みついています。

そして日本のもう1つの特徴としては、常に「受け身(被害者)」の立場になり「それはきっと日本バッシングだ」などと、問題のすり替えをやるのも、もはや当然となっていますしね。
    • good
    • 0

>私たち自身も国ぐるみで拉致に加担しているのだということを思い知らされました。



ちょっと過剰な考えではないでしょうか・・・。一つの記事の情報で熱くなるのではなく、もうすこし良くお調べになって冷静に考えたらいかがでしょうか・・・。


>このような状況を改善していくにはどうしたらいいと思いますか?

なぜあなたがこの問題の改善について考えるのですか?
本当に改善したいなら外交官になることだとは思います。
    • good
    • 0

北朝鮮の拉致問題と、ハーグ条約に加盟していないため拉致と言われる問題は



話の本筋、根本から同じ拉致問題とは言えません。

拉致と言うことば自体は日本語で日本の解釈の仕方なのですが、これを北朝鮮の拉致問題と

同じに考えることはできません。

国際的に非難されるから改善することが必ずしも正しいことだと思いません。

北朝鮮が韓国の艦船を沈めて韓国の領土に砲弾を撃ち込んでも、

挑発に乗らず話し合いで解決を進めている世界が、アメリカの911の事案に対して

即 報復行動を起こしたアメリカをどこの国も非難しなかったではありませんか。

はたして、国際世論は本当に正しいのか、甚だ疑問を感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報