【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

昨年、知人に貸した200万ほどの借金を返してもらっていません。

借用書は書いてもらいました。連帯保証人はついていない状態です。

昨年までは、メールで「返せるようにがんばっている」といった内容の返事はもらえていましたが、ここ1ヶ月は何度メールしても返事をしてこない状況です。

相手は、おそらく無職、住所不定です。(去年の秋あたりには、マンボウのマンスリーのレンタルオフィスに住んでいたようですが、今はどうなのか不明です)

相手の実家の住所、電話番号はわかっています。土地付きの持ち家で、父親はローソンのオーナーをしていることも分かっています。

私がどう言っても、おそらくナメられているようで、返済してもらえる可能性が低いので、業者に頼もうと思っています。

そこで質問なのですが、いわゆる弁護士事務所と名乗っている事務所でなくても、最終的に差し押さえで強制で支払ってもらうなどの行動を、してもらえるのでしょうか?

今、ちょうどこの教えてgooで広告が出ていた小田島法務行政事務所というものに依頼しようか考えているところです。
(貸した相手は、仕事も身分もすべてウソをつかれて、現実的にはサギでだましとるつもりで私に「かえすから、かえせるあてもあるから、かして」と言われた状況なので、この事務所は、サギ被害にも対応しているようなので、関心を持っています)

実は去年の11月ころ、知人の紹介で、行政書士の方に、債権回収を頼んでいました。(紹介によるものなので、手付金はなく、回収できたぶんの●パーセントを手数料として支払うという約束で)

最初は「今年のうちにいくらか回収しようとおもいます」と言っていたのに、
「まずは手紙を送ってみます」といっていたのに、なんにも音沙汰がないので、こちらから状況をきくと「まだ送っていませんでした。明日までにご連絡します」と言っておきながらいっさい連絡なし。
遠慮して、何週間もたってから催促すると
「手紙じゃなくて、一緒に相手の家にいきましょう」とか言われて、その話も
ちゃんと約束した日の2日前に「日にちを間違えていました。●日はいけますか?」と言ってきたり、いったんこちらが「約束の日をわざわざあけておいたんです。別の日はムリなんです」と書いて送ったあと、それでもなんとか日時をすらして行政書士の方の都合にあわせようとしたら「もう予定をいれていました」と言ってきて・・・

なんだかんだで、ずるずると引き延ばされ、1円も回収してもらえてない状況で
こんなふうに、こっちの信頼をうらぎるようなことを何度もされて、正直、あらたに行政書士の方にサギにあった思いなのです。

話が長くなってしまいましたが、ようは、二度と業者にだまされたくないので、確実に回収してもらうためには、弁護士事務所じゃないとだめなのか、それとも上記のような、法務行政事務所でもできるのかを教えてください。

また、回収について成功率の高い優秀な事務所をみきわめるにはどうしたらいいか。
悪徳業者(うまく回収するといって、結局手数料や手付金をだましとる)にひっかからないための注意点を教えてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

差し押さえをするのに弁護士なくても自分で


手続きすることができます。
まず、自分で地方裁判所に行って「支払督促」の
申し立てを行えば200万の債権であれば、
おそらく2万程度の費用で裁判を開くことができます。
どの裁判所にも相談窓口があって用紙の書き方や手続きの
進め方など親切に説明してくれます。

裁判をして相手が出てこなかったり、示談をして約束の
支払いをしなかった場合は法的に差し押さえをかけられます。
銀行預金やサラリーマンであれば給料など。
商売をやっている人であれば取引先に対しての買掛金など。

最初は手続き等でとまどうかもしれませんが、
教えてもらいながらやれば簡単ですし、
早く決着付けることができますし、
何と言っても格安にできますのでお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

貸した相手の父親は、職がありますので差し押さえできますが、貸した本人は無職住所不定でも、差し押さえできるのでしょうか?

できるのであれば、自分でしたいと思いますが・・・

それができないケースでは、業者に頼めばあの手この手でなんとか回収できるのでは・・・という思いです。
どうするのが一番良いと思われますか?

お礼日時:2011/01/03 15:04

回収は 不可能。


正攻法で、自身で裁判起そうが、弁護士、司法書士頼もうが、判決は簡単に出ます。
どの方法を取るかは コストだけの問題で、大したことではない。(司法書士も以下の事知ってるから、煮え切らないだけ)

支払いの判決が出ても、取立ては 強制執行になるが(今まで払ってないんだから、判決が出たって払う分けない)、要は無い袖は振れない。
動産--生活保護並は保障されるので、2台目のテレビとか、毛皮、宝石など ぜいたく品のみ。
銀行預金--有ればいいけど
車--経費倒れで、高級車の新品ならなんとか
不動産--あれば 可能
親族 連帯保証人の書付があれば、有効 それ以外 情の世界。

あとは、ヤミの世界で 50%もどれば上等、以下此処には馴染まない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 12:57

債権の回収は、自ら請求するか弁護士に依頼する(金額が140万円以下であれば司法書士も可能ですが、今回は金額がオーバーしています)以外には委任することは厳に禁じられております。



弁護士法(72条、73条)で定められています。弁護士以外の者が、法的な紛争に介在すると非弁行為で罰則の対象となります。
反社勢力を債権回収行為から排除するためにも重要な法律です。かつては、取立屋として暴力団等が暗躍しており、貴重な資金源となっていました。

No.1の方も書いておられますが、自分で対応する方法もあります。しかし、この方面に詳しくなければ、法テラスに相談してください。専門の弁護士さんが親身になって相談に応じてくれると思います。

なお、法務大臣の許可を得た債権回収会社というのがありますが、残念ながら一般人同士の金銭の貸し借りの取立てはできません。債権回収会社は、あくまで金融機関等の債権の回収や破産債権の回収などに限られます(⇒特定金銭債権として取り扱うことができる債権の範囲が定められています。)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だんだん混乱してきました。。。
以前相談にのってくださった行政書士の方も、今回たのもうかと思っている事務所も、200万以上だという金額を伝えていても、問題ないという形でうけおってくれようとしていました。
でも法律違反なんですか・・・?

法テラスというものがあるんですね。検索してみたいと思います。

お礼日時:2011/01/04 07:40

職もなく住所も不定となれば、裁判所から書類が送られても


受け取りが出来ないかもしれませんね。
裁判自体開くことが出来ない可能性があります。
相手に職があり収入があり定住先もあり、でも
債権回収は難しい場合も多いです。
今から思えばになってしまいますが、なんでそんな人間に
貸してしまったのか、というところかもしれません。
父親には請求が及びませんが、丁寧に相談して、父親から
返してもらうのが苦労少ない一つの方法かと思います。
債権回収業者というのが沢山ありますが、実態どうなのか
私はわかりませんが、注意して最悪はそういうところに
頼らざるを得ないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!