dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒の就職活動時のESで「当社に入社してやりたいことは何ですか」という項目の回答に苦しんでいます。どんな風に書いたらよいかで苦しんでます。やりたいことと言うのが漠然とし過ぎていて何のことを聞いているのか理解できません。

「チャレンジ」というのは自分が希望している職種に就いた時に、チャレンジしたいことを書く」という解釈で良いのでしょうか? 自分はちなみに経理・財務・経営管理の事務系総合職を希望しています。
よくわからないので、事務系の職種以外興味が持てないため、自分の希望している職種(経理・財務・経営管理)の範疇内での就職した場合を想定して書いています。


また希望職種の範囲内での記入であっても、何に苦しんでいるのかというと、経理・財務の仕事がその会社独自の処理や手続をやるわけでもなく、上場企業でなくても中小企業でもやることは基本的な所(仕訳を切る・決算書作成など)は一緒にも関わらず、『チャレンジしたいことを書け』と要求されていることです。その会社ごとの固有のESの内容を書けないでいます。


例えば、同じ業界内では有名な上場企業と世間で超有名な上場企業との経理の仕事は、上場している企業に求められる有価証券報告書作成・IR開示などはどこも一緒なはずなので、その企業独自の経理というものは存在しない気がします。

仮に上場企業内での経理を希望している場合で、かつ全ての企業のESに『会社に入ってやりたいこと』を書かせられる時にどうやってそれぞれの企業で書く内容に”違い”を出せばいいのですか?
いちいちその企業ごとに『会社に入ってやりたいこと』の書く内容をを変える必要はないですか?


客観論で構いませんので 教えて下さい。

A 回答 (4件)

う~ん。

論文という形でそういう質問を受けたことはないので、納得がいかなかったら、聞き流してください。

会社ごとに、「この会社だからこそ」という個性は、見せてくれたほうがウケはいいと思います。
が、焦点になるのは、「なにをするつもりでうちの会社に応募してきたの?」というところではないでしょうか。

私は、面接担当者の性格なんかを見て、その場で即席の返事を考える派ですが、今まで使った回答は、

「自分はまだまだ未熟者なので、まずは会社で教えてもらえることをきちんと消化して、会社の役に立ちたいです」
「いつか人を指導できる立場になった時に、後輩がやる気をもてる職場だと思ってもらえるような先輩、上司になりたいと思っています」
「ホームページを見て(または、貴社の店舗を訪ねて)、仕事をするならこういうすばらしい環境がいいと思ったので、自分もそういう会社の一部として、お客様に私と同じ、「いいな!」という体験を提供できたらと思います」

とか。
新入社員さんなら、具体的に会社のシステムを変えるとか、そういう回答は求められていないと思います。
ので、聞かれているのは心構えだと思っておけばいいんじゃないでしょうか。

あと、「いずれは経理にいきたいけれど、今はまだ修行の場だと思っています(ので、どんな部署でも勉強します!)」という言い方をするほうが、受けがいいと思いますよー。
興味はもてなくても、その職場で仕事をしているうちに色々とわかってきて、「この部署も悪くないかも」と思いはじめたりもするものです。
面接担当者は、会社で○年の経歴をつんでいて、そのあたりのこともよく見ているので、あまりひとつの部署に固執すると、「ああ、こいつは嫌なことがあったらすぐにふてくされてしまいそうだから、採用したくないな」と思われることもあるんじゃないかと。

私は、転職を繰り返して給料アップをするのが普通の環境にいるので、今まで何度か転職してきましたが、
学ぼうという熱意があること。恭順であること。は、大事だなぁと感じます。

参考になれば・・・。
    • good
    • 0

チャレンジの内容は「会計と言う奥の深い物をまずは理解して、それをツールとした


経営への提言ができるようになる」とか私だったら言いますね。

ベーススキルとしての会計に盲従するのではなく、あくまでも経営への提言ができる
ように自己を成長させるツールとして会計を捉える。
だから経理だけでなく会社の業務内容にも精通しなければならないし
社内の色んな人と意見を交換して社内で顔の広い相談相手になるって形です。

相当ハードル高くてチャレンジングな内容ですよ。
しかも事務系の職種別採用にありがちな、他の人とコミュニケーションとか苦手
営業とか絶対無理みたいな応募者との差別化にも繋がる。

ちなみにどんな会社に行っても同じことを言います。
製造業だと原価計算ちょこっと絡めるぐらいでしょう。
だって考え抜いた物なんだから何度言っても恥じることないはずです。
    • good
    • 2

なぜこの会社を選んだのか?


なぜこの職種を希望するのか?
といったことを書けばいいんじゃないでしょうか?
つまり、
「この会社は~に強みを持っており、自分は将来~に~の立場で関わっていきたい。」
的な書き方になると思いますが。

ですから当然、提出する会社によって内容は変えるべきだと思います。
どこの会社でも通用する文章には、担当者はうんざりさせられるものです。
「会社に入ってやりたいこと」以外も、どこの会社に提出してもいいような内容は避けた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

田舎の中小ですが、経営側の視点から見ると、


やりたい事=チャレンジしたい事ではありません。

ですので、事務系総合職についてやりたい事を書くのでは
不十分で的外れです。

私でしたら、多少現実的ではなくとも、事務系総合職で入社して、
30代で課長、40代で部長、50代で経営に参画したい。など、
具体的なキャリアプランを描いて、その為に○○をするという
将来を描ける人間を採用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!