
小学校2年生の息子がとう骨骨幹部骨折をしました。ギプス二回目の二週間目に診察に行くと腕が曲がっているとの事で即大学病院の診察を受けるとレントゲン写真では30度わんきょくしてすぐ手術と言われしかし予防接種後のためその日の手術はキャンセルになり一カ月後に診察してギプスも外れ一カ月様子を見て使いずらかったら手術しましょうと担当医に言われました。見た目も腕の曲がっているのもわかり不自然です。本人も腕の曲がりを気にしています。子供は自然に成長とともにわんきょくが治る可能性もあるとネットで調べると書いてありますがこれから逆に成長につれてスポーツを始めたりると影響はあるのか心配です。家族として一番いい方法はきちんと手術して真っ直ぐに直すことが良いのか悩んでいます。利き手は骨折した左手です。二カ月半もギプスをして腕が曲がってしまうなんて納得もいかないです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご心痛お察しいたします。
しかし、腕の場合は「見た目」だけでなく「機能」も大切ですので、手術をする事によって見かけが良くなっても機能(知覚、運動)に障害が残る可能性があるのであれば、現在機能的に問題が無いのであれば手術を控える、という選択肢もあるのではないかと、個人的には思っております。
なお、麻酔科学会の専門医がきちんと働いている病院の場合、術中死亡に対する麻酔の割合はかなり低い(麻酔以外の要因による死亡が多い)ですので、その点はあまり心配なさることは無いかと思います(もちろん、「絶対安全」は、ありませんが)。
以上、先ずはご参考まで。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/dl/s0406-6c …
そうですね。手術する事によって障害が残る可能性があるのか主治医に聞くべき事ですね。麻酔科は
きちんとしている病院のようです。参考になりました。ありか゜とうございます。
No.2
- 回答日時:
例えは、悪いですが、「鉄は熱いうちに打て」ということです。
骨折が治癒してない状態ならば、多少の無理をして修正することも
可能でしょうが、治癒した後で、直すというのは、
簡単にはできません。
それこそ、無理矢理に直せば、それが原因で、
より悪くなるという可能性が出てきます。
つまり、大学病院での最初の手術のチャンスを逃したの痛いです。
次善の策となれば、効果が高く、リスクが低い方法となると、
様子を見るということです。
手術で治るとなると、どうしても手術に期待しますが、
手術死亡の最多の原因は、麻酔です。
局所麻酔であろうとも、麻酔をするということは、リスクなのです。
小学二年生という年齢を考えても、無理をするリスクは低いのでは
ないでしょうか。
主治医の先生と相談をしてください。

No.1
- 回答日時:
子供なら治癒力高いですが私も小学3年生頃に左腕 肘と手首の間のちょうど真ん中くらい
を2本ともぽっきり折った経験ありますが、中学生くらいまでは両腕をまっすぐにして比較すると
はっきりと曲がってるのがわかりました。多少は限界あると思います
ちなみに左利きです。普通に使ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 医師のミスによる再手術の費用と損害賠償 6 2022/03/29 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 猫 高齢猫(19歳)の左前足が曲がってきた 3 2023/06/09 23:31
- 怪我 足の甲の怪我で整形外科を受診しました。 骨折とのことでしたが、ギプスなどの固定は必要ないと言われ、完 2 2023/08/08 12:25
- 怪我 高齢者の指腱断裂治療について教えて下さい 1 2023/02/28 10:57
- 怪我 医者 骨折について 2 2022/08/20 13:51
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 怪我 足首の骨折 身体障害者手帳交付 2 2022/09/09 09:06
- 怪我 授業で突き指をしてしまいました。 その時は全然分からなかったのですが、授業が終わってからなんか痛いな 1 2023/01/26 20:27
- 怪我 骨折時の移動 1 2022/10/12 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全身麻酔の手術、裸になりますか?
-
がん手術後、面会はいつがいい?
-
鼠径ヘルニアの手術失敗なのでは?
-
静脈麻酔中の恥ずかしい事故
-
麻酔ってどんな感じですか?麻...
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
手術?全身麻酔?で記憶障害
-
手術などでの麻酔でトイレに行...
-
手術後、皮膚の感覚が鈍いので...
-
全身麻酔の手術について
-
「OBショック」の意味
-
横向き親知らず抜歯が怖いです...
-
救急『Kubi no shujutsu』は 首...
-
空亡時期に手術をしても大丈夫...
-
前立腺がん
-
ひざの半月板の手術をした方の...
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
心臓弁膜症の手術を受けて5年...
-
外反母趾で手術経験者の方、手...
-
白内障手術で人工レンズを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
全身麻酔の手術、裸になりますか?
-
閲覧注意です! 病院って恥ずか...
-
胃粘膜下腫瘍の手術の体験談教...
-
手術するで下の毛はそる場合。
-
骨折治療中のセックス、旦那さ...
-
手術後、皮膚の感覚が鈍いので...
-
ワキガの手術(剪除法)につい...
-
私は外科医ですが最近、臨死体...
-
麻酔で勃起ってしますか?
-
胸元の巨大ニキビ(粉瘤)について
-
盲腸の手術後について
-
鼠径ヘルニアの手術失敗なのでは?
-
前十字靱帯再建手術
-
今度手術するんですけど全身麻...
-
痛くないプチ整形・・・
-
静脈麻酔中の恥ずかしい事故
-
【至急御願い致します】尿道カ...
-
精神安定剤(抗不安薬)の効き目...
-
手術?全身麻酔?で記憶障害
おすすめ情報