アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の息子ですが、1年中靴下を履きません。

今まではなんとか説得して冬だけは履いてくれましたが、

今年は何度言っても「足の指がムズムズするからイヤ」と言って

足のつま先がひび割れているのに履きません(T0T)

本人は痛がりもせずケロっとしています。

靴はすぐ臭くなるので2足買って毎日変えていますが、

しょっちゅう洗っているのですぐボロボロになってしまい、

2ヶ月もちません。年中なのに20~21センチで幅広なので、

安くて合う靴がなかなか見つからず困っています。

小学生になってもずっと靴下は履かないままなんでしょうか・・・

A 回答 (4件)

素足は丈夫になっていい・・・などと言われますがおっしゃるように靴がもちませんよね。


実はうちの子供たちが通っていた幼稚園は一年中靴下禁止、素足に靴でした。靴は当然臭くなりますがうちはめったに洗いませんでした。だから靴のもちはそんなに靴下履いているとき(小学生になってから)と変わらなかったと思います。せいぜい天気のいい日に日干ししたくらいかな・・あとは消臭スプレーかけてました。
懐かしい話です。おかげで丈夫になりました・・・。

こればかりはお子さん次第ですから小学生になったらどうかというのはわかりませんけど子供って日々変わりますからそのうち靴下履くようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴下禁止の幼稚園はめずらしいですね。
小学生くらいまで気長に様子をみてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/20 12:34

幼稚園の方針はいかがでしょうか。

最近ははだし保育のところもありますが、
うちの息子たちを通わせていた幼稚園は、阪神大震災の後に、災害直後はだしのまま外に出て怪我をした例もあるとして、夏でサンダルをはかせたいときでも靴下は履いて登園させるようにという方針でした。

我が家も、長男は何とか靴下をはきますが次男は気がつくといつも脱いでいます。しかもその辺で脱いで置いてきてしまう。学校に行く時は何とか履いていますが、靴を脱いだ瞬間に靴下まで脱いでしまうようで、友達の家にお邪魔しても気がつくといつもはだしです。
ともすれば登下校以外は裸足にスニーカーを履いていってしまうので(もっとひどい時には舗装なしの裏山に遊びに行く時でも、裸足にゴム草履)、やっぱり靴は傷みが早いですね。

でも、傷みが早いのは実はむしろ長男。こちらも大柄で靴・靴下は消耗が激しく、特にスニーカーは幼稚園当時で2カ月もたず、靴底から丸く破れる穴が10円玉大以上になっても本人は気にせず履き続けるので靴下にも同じところに穴があいて初めて気がつくという始末。
お前は足裏に神経が通っていないのか、と何度もへたり込みたくなりました。
何せ買ってきたスニーカーが3日後には靴裏の凸凹の模様がなくなるんですから。
小学校に入ってすぐのころですが、学校指定の上履きを扱っていた靴屋でたまたま足を見てもらったところ、歩き方に癖があり、それが靴底の摩耗の原因になっていたとのことでインソールタイプのスニーカーに換えて土踏まずにパットを貼って様子を見ていたところ少しずつ歩き方が治ってきたようで、小4の今は半年に1回買い換えればいいくらいになりつつあります。
靴下も、元々動きの激しい子なので最近はスポーツブランドの厚地のソックスばかりをまとめ買いです。

年中さんで21センチというと本当に靴で苦労するのはここから2,3年後です。
靴下より何より、靴そのものですよ。長男が今、24.5を履いていますが、靴ひもを結べるようになったのは3年の時。ジュニアサイズがなくなってレディースサイズのユニセックスなデザインを選ぶようになるとマジックテープが本当になくなり、あきらめて靴ひもを結ぶ練習をしてました。
「はだし」がすでにキャラの一部になっている次男は、年長から剣道を始めたので小学校入学前には防具を自分で着たい一心でヒモが結べるようになり、スニーカー自体は今はジュニアものとレディースもの両方選べるある意味恵まれた立場。しかし、裸足度はますます進み、剣道の道着に似合うからという理由で下駄も買ってもらってさすがに学校には履いていかないものの下駄やゴム草履を履くというので靴下がますます要らない生活に。

先ほど学校から帰ってきて二人がおやつを食べていますが、擦り切れる直前の靴下を履いたままの長男、帰ってきてそのまま脱いだ靴下をその辺に投げたままの次男。
どうもそのまま受け入れるしかないようです。
あまり参考にならない回答だったと思うのですが、小学生になるとこんな風になるのかも…の一つの見通しになるかなと思い、回答を寄せさせていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園では先生から靴下の話はでてきません。園内では上履きを履いています。
保育園の先生にも相談してみようかと思います。

これから大変なのは靴だととても参考になりました。うちの子も苦労しそうです。

男の子ってこんな感じ?と思ってた以上にすごいですよね・・・
女家族で育った私はいつも驚かせられます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/20 13:47

確かに子供は靴下を嫌いますね。


ご近所にもいらっしゃいますよ。真冬も裸足です。
洋服を着ないお子さんも知っています。
幼稚園世代が一番主張する年だと思います。
それは自我が芽生える時期だからです。
年長さんあたりに自我だけではなく、周りのお子さんの事と同じ行動をとるようにもなります。
時期は正確なラインはありませんが、年長さんが多いようです。
家では使わないような乱暴な言葉やTVやDVDなんかの真似をしたりしませんか?
良い事も、悪い事も吸収して消化していきます。
だんだん 周り・・靴下着用 自分・・不着用 
違いに気付き、履くようになります。心配しないで。
嫌なものは嫌で続くかも知れませんが、聞きわけも良くなってきます。
例えば「学校に行く時は」とか「お外に行く時は」「靴を履く時には」と
約束してはどうでしょう?
理由も添えて話せば、理解し納得していくのではないでしょうか。
裸足で靴を履くと靴も足も臭くなる。は私も言ったことがあります。
ひび割れもして欲しくないことも伝えて。
 
今すぐは結果が出ないかもしれませんが、納得してくれるまで、根気よく話していきましょう。
毎日の靴洗い大変だと思いますが、靴下を履くようになっても似たようなものです。
靴下も足の裏が黒くなるので、もみ洗い、漂白の日々ですし、
幼稚園で規定がなければ、ヒラキの靴がリーズナブルでいいかもです。
早く痛む靴代は靴下代の代わりと思って、頑張りましょう。

ひび割れてもけろっとしているなんて強い男の子ですね。
靴下を履かないことで寒さにも強くなっているのでしょうし。
マイナスだけではないようですよ。

でも、お母さん よくやってこられたと思います。
ひび割れ、痛くないか、
裸足、寒くないか、風邪をひかないか、
心配しながら、毎日靴を洗い、靴を買い続け見守ってこられたんですね。

年中裸足も そう長くはないかもしれません。
ここまで見守ってこられたんです。
もう少し、説得しつつ待ちましょう。
頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビのまね、すごくします!
今は8時だよ全員集合が大好きで「ママ1本つけろや~!」(熱燗をつけてくれ)
なんて言ってます(*0*;)
5歳になって成長したな~と感じることが多くなり、先日「バナナ食べる?」と聞いたら
「あったりめーだろ」なんて言われて、「やだかっこいい」なんてときめいてしまいました。
親バカですね・・・

もうちゃんと話せば理解できますね。まだまだあかちゃん扱いしていたと思います。
気長に根気よく話していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/20 14:10

>小学生になってもずっと靴下は履かないままなんでしょうか



この辺は子供によるんじゃないかなと思います。

うちの上の子は年少時、家では服すら着られない頃もありました。

下の子も外でもすぐ靴下、靴を脱いでしまいます。
かろうじて靴を履くときは靴下を履かせますがすぐ両方脱ぎます。

幼稚園の方針とぶつからないなら、あまり無理強いせずに
安い靴をしばらく買いまわしながら、少しずつ誘っても良いとは思います

ちなみの私の兄弟は「長ズボン」「長袖」が苦手で小学校卒業までそれで通しました。

どうしてもお困りでしたら
保健センターや療育センターに相談されても良いと思います。
靴下を嫌がるから発達に問題があるというわけではないのですが
発達障害や自閉性障害のお子さんは感覚が過敏で、靴下を嫌がるとか服を嫌がる子がいます。
そういった子にどうやって働きかけていくかというノウハウを持っているのが
療育担当のスタッフたちなので。
何か良いアイディアをもらえるかもしれません。
(感覚過敏 靴下 で検索すると多分靴下をはかないお子さんの話がたくさん出ると思います)

それから、素材、長さ、緩めのもの、ぴったりしたもの、いろいろ靴下をそろえてみてください
もしかしたらお子さんの感覚に合うものが見つかるかもしれません。

縫い目や、生地の素材感とかで違ってくることもありますので。

ただ、現在はいくら脚がひび割れようとも靴下を履くのは
紙やすりをはかされるような不快感があるのかもしれませんから
あまり無理にはかせるのは難しいかもしれません。

逆に触れる感覚が弱いと、くすぐったくて気持ち悪いので
「ぎゅっ」と強くフィットする靴下の方が良いって子もいますし

原因もさまざまなので、いろいろ試したり相談したりしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな靴下を試してみます。
先日、スキー場で雪遊びをしたときは厚手の靴下は履いてくれたので
ゆったりした靴下なら履いてくれるかもしれないです。

少しずつ、気長に誘ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/20 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!