
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんので参考意見とさせてください。
白内障は手術以外では元に戻すことはできません。白くなった水晶体を取り除き、レンズを入れます。モルガニ白内障でも人間では実績があるようです。
ただ、わんちゃんがシニアであれば無理に手術するのはお勧めしません。また、白内障になってから一年以上経過していると予後はあまりよくないようです。犬は人間ほど視覚に頼っていないといわれますので、人間が考えるほど不自由ではないかもしれません。
術後は飼い主さんがつきっきりでお世話できることが条件になるかと思います。点眼や投薬も多くなります。エリザベスカラーも一ヶ月ほどつけっぱなしになりますのでわんちゃんの忍耐力も必要になります。もしわんちゃんが眼をこすったりして感染症を起こすようなことがあると手術しても見えるようにはなりません。人間の白内障と比べて犬の白内障の予後が悪いのは犬が自分で「眼を触ってはいけない」と我慢することができないことも理由だと思います。
犬の眼科手術はできる病院が限られていますが、手術が希望であればそちらで相談されてみてはいかがでしょうか。病院にもよりますが、一眼20~30万円くらいが多いようです。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
犬の膀胱癌について
-
獣医師への謝礼について
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
頚椎ヘルニアの改善法や、サプ...
-
犬2kg以下1歳過ぎの避妊手術に...
-
小型犬・膝蓋骨脱臼の手術をす...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
犬の黒いイボ
-
相川動物医療センター
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
病院に報告したほうがいいのか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
♂犬の去勢手術にかかる費用は?
-
愛犬がとうもろこしの芯を飲み...
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
獣医師への謝礼について
-
ワンちゃんの去勢手術後の状態
-
犬を病院につれていかない親
-
猫の去勢手術。費用はどれくらい?
-
竹串を肉といっしょに食べてし...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
去勢手術後
-
大型犬の断脚について
-
去勢手術(飼い主は1人暮らし)
-
会陰ヘルニア手術等の費用20...
-
犬の腫瘍除去手術の治療費はい...
-
去勢手術について
-
小型犬のレッグペルテス術後の...
おすすめ情報