
「これは絶対にオススメ!」という漫画を教えてください。
私のお気に入りタイトルは以下の通りです。
・原泰久 『キングダム』
・田村由美 『7SEEDS』
・大河原遁 『王様の仕立屋~サルト・フィニート~』
・あずまきよひこ 『よつばと!』
・美川べるの 『学園パラドキシア』
・仲村佳樹 『スキップ・ビート』
・中村光 『聖☆おにいさん』
・尾田栄一郎 『ONE PIECE』
・金田一蓮十郎 『ニコイチ』
・染屋カイコ 『かみあり』
苦手なのは進撃の巨人やアイアムヒーローなど、得体のしれない怪物に襲われる(まず絶望ありき)ストーリーです。
ですので、ホラーもあまり得意ではありません…;
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
anighto様のお好みから考えると、次のようなマンガはいかがでしょうか。
◆2つのスピカ◆(完結)
アニメにもなったので、ご存知かもしれませんが、宇宙飛行士を目指して奮闘する女の子のお話です。主人公の女の子が、さまざまな困難や、この世の不条理に対峙していく姿は感動を覚えます。
◆高杉さん家のお弁当◆(現在3巻)
30歳のオーバードクター(大学院の博士課程修了生)だが、何事につけ要領が悪く、とある中学校で社会の非常勤講師をしている主人公(♂)。その主人公のもとに、かつて、別れた叔母が亡くなったという知らせが…。そして、その叔母は、遺言で自分の13歳の娘の後見人として、主人公を選んでいました。「だったら、ハル(主人公の愛称)がいい」という言葉を残して。
そして、30歳のヨレヨレ男が戸惑いながらも、13歳の美少女(無口)の面倒をみるということになってしまいます。
なんだか、「それ、エロゲじゃね?」という内容ですが、非常に真面目な内容で、失った家族の再生がテーマの1つとなっているように思えます。
◆3月のライオン◆(現在5巻)
「ハチクロ」の羽海野チカの最新作です。
主人公は中学生でプロ棋士となった少年ですが、この少年、自分の過去にいろいろと暗く重いものを背負ってしまっています。その主人公が周囲の人々と交わっていく中で、成長し、そして、他人を思いやる心に目覚めていきます。将棋マンガですが、将棋自体の知識などなくても、おkです。あくまでも中心は人間ドラマなので。
◆ネコあね◆(現在2巻)
おばあちゃんの飼っていたネコが、あんまり長生きしたもんで、猫又(妖怪の一種で人間に化ける事ができる)になっちゃって、しかも、主人公の「お姉ちゃんになるのよぅ」というマンガです。
なんで、友達や恋人じゃなくて、お姉ちゃんになるのかは、読んでからのお楽しみ。かなり泣けます。「あ、これ、絶対に読者を泣かせにきてるぞ」とわかるのですが、それでも、やっぱり泣いちゃいます。特に、何故ネコが「お姉ちゃん」になろうと決意したのかが明らかになるくだりは、だだ泣きです。
◆ちょっと江戸まで◆(確か現在4巻)
「カレカノ」の津田雅美の最新作です。
パラレルワールドの江戸時代の話です。これ以上言うと、ネタばれなので、興味がわいたら、ぜひ、ご一読ください。これも舞台設定は奇抜ですが、基本、人間ドラマです。
◆ヨコハマ買い出し紀行◆(完結)
海が陸地を浸食していき、かつての科学技術は失われた、人類の黄昏時の物語。というと、ハードSFのような感じですが、ぜんぜん違います。主人公のアルファさんは「アンドロイドの人(笑)」で、小さな喫茶店を営みながら、ご主人様の帰りを待っています。そんなアルファさんの日常を丁寧に描いたマンガです。
◆カブのイサキ◆(現在2巻?)
ヨコハマ買い出し紀行の作者、芦名野ひとしの最新作。
舞台設定は、どういうわけだか、地表面が現在の10倍になってしまった未来の地球。富士山の高さはなんと3万7760m!
そんな世界では、町の行き来には、飛行機が使われます。
主人公はカブという小型機を扱うイサキ君。だから、カブのイサキ。
この漫画は世界設定が荒唐無稽ですが、非常に緻密に組み立てられた世界なので、ストーリー上、まったく破たんが見られない所がすごい。それに、そんな世界設定を見せるSFではなく、主人公とその周りの人物との交流を描く物語です。
以上、思いつくままに書き連ねました。
機会があれば、ぜひ、手に取ってみてください。
No.3
- 回答日時:
僕が一押しする漫画は
ジャンプ系なんですが
『スラムダンク』 『デスノート』 『ブラックキャット』
などですかねww
最近のジャンプではバスケ漫画はあまり面白いのは無いですが
『スラムダンク』はとても面白いです!!
あらすじなどは言わないので是非是非
読んでみてください
No.2
- 回答日時:
流行りとか人気物とかではないのですが、ネタと話が面白いので、
「ギャンブルフィッシュ」というのをおススメいたします。
主人公は高校生で詐欺師。
その主人公がある目的のために大金を集めていて、様々な分野のプロフェッショナルに絶対的不利な賭けゲームの対戦をし、勇気と知略ときにはイカサマプレイで乗り切り、プロを倒していきます。
・ブラックジャック編
相手は天才マジシャン。カードはもちろん、さまざまなマジックに精通しています。
マジシャンが親で、自分にまわるカードは常に負け札。相手はほぼすり替えをしているのだが、それを見切れずに苦闘。
・ビリヤード編
相手は女子ジュニアチャンピオンのプレイヤー。高度な技術を擁するゲームにビリヤード経験の無い彼は、果たしてどう勝つのか!?
・ダイス勝負編
1回戦:6個のダイスの目で計算を行い素数を作る素数計算の勝負。相手は何ケタあろうと暗算で計算するスーパー頭脳。答える素数は前の回答の素数以上の数でなくてはならず、3ケタ4ケタと数字が増えていき、ドンドン計算で不利になる。
2回戦:6個のダイスをカップに入れ、カップを振りダイスを積む、ダイススタッキングという勝負。積んだダイスの数×一番上のダイスの出目で、ポイントを競う。相手はベテランプレイヤーで、絶対不可能と言われた6段積み、そして最上部の出目が「6」という、マックスポイントの36を叩きだす。初めてで積んだことすらないのに、どう闘う??
3回戦:6個のダイスから3個を使い、ルールのもと、出目でポイントを稼ぐゲーム。負けたプレイヤーは1000℃以上の石炭に身を焼かれる。相手は魔女と呼ばれる女性。彼女は何度振っても、宣言したとおりの出目を出し、ゾロ目連続のボーナスポイントで主人公を苦しめる。出目を操る魔女に、どう闘うのか!?
とまあ、少し内容を話すならこんな感じ。
ここからさらに、グリーンベレーを相手にしたサバイバルゲーム。世界一のエクストリームギャンブラーを決める、最も過酷な勝負へと話が進みます。
ざっと読んでいただいただけで分かると思うのですが、主人公は詐欺師であることを除けば、ごくごく普通の青年で、絶対的に不利なゲームばかりです。
読んでいて、これはどうやって勝つのだろう?とか、とてもワクワクして読めるし、絶望的状況から、まさかまさかの大逆転に盛りあがることは請け合いです。
参考までに、
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3% …
No.1
- 回答日時:
愛人[AI-REN] 田中ユタカ
世紀末、世界が滅びに向かっているそんな時代、不治の病に侵された少年が、愛人(あいれん)を申請します。愛人は、死刑囚の記憶を消し、新しい人格を与えて、死にゆく病人のケアに当てるという終末治療として考えられたものです。
この2人の作られた恋愛をただただ純愛として描ききった作品です。
ご質問者さんの苦手とされる得体のしれないものに襲われている世界が舞台ですが、この作品では、世界との関わりは一切ありません。あくまでの2人の愛を描いた作品になっています。この点がこの作品の凄さかと思います。
アニメでも小説でも表現できないマンガだけで出来ることに思います。
あと、合わなかった場合に、もうひとつオススメを書いておきます。
Lady!リンクス
女子プロレスが舞台の作品ですが、テイストは完全にこち亀です。続刊が全然出ないんですが恐ろしいことに連載中作品です。掲載誌は買えないし、どうしたら良いかと。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
PowerpointからPDFに印刷できな...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報