
(1) If it is sunny tomorrow, I will mow the lawn.
明日晴れたら、芝刈りをします。
(2) If the stock market were to clash, the company would be wiped out.
もし株式市場が暴落したら、その会社は倒産するだろう。
となっていたのですが、何故、下の文章は
If the stock market clash, the company will be wiped out.
とならないのでしょうか?? willだと断定が強すぎるてしまうからでしょうか?
ではIf the stock market clash, the company would be wiped out.だとどうでしょうか??
何だか、仮定法の起こりそうな出来事によって過去形にしたり現在形にしたり、いまいち
使い方がごちゃごちゃになってしまうのでお教えいただきたいと思います!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仮定法は「起こりそうにないことを仮定する」と相手に伝えたいというのが発想の原点です。
単なる「仮定」という理解では誤ります。単なる仮定は if で十分です。明日晴れるかどうかというのは(台風の最中とかの会話でない限り)五分五分でしょうし、芝刈りをする予定とすればむしろ晴れる確率が高い状況なのでしょう。そういう時の仮定には仮定法は用いません。
株式市場の暴落が起きる確率は明日晴れるかどうかというのに比べて非現実的な位に小さいわけです。そういう時に仮定法 (were to clash) を用いるわけです。主節の内容 (会社の倒産) も非現実なので would を挿入します。
英語は clash を were to clash に変える、あるいは would を入れるという(一つか二つのシラブルの追加という)僅かな音の変化で(株式市場の暴落とか会社の倒産とかいう)「非現実性」という重要な意味合いの変化を伝えますので、仮定法を使うか使わないかの差は大きいのです。
No.2
- 回答日時:
(1)は通常解放条件と呼ばれます。
「開放条件」というのは、「~なら」の部分の可能性が5分5分のような条件のことです。だから、仮定法なら通常それ以下の可能性と思われます。しかし、この可能性は実際に起こりうるという正確さより、話し手が意図する可能性でときには皮肉でいうようなことをありえなくはないでしょう。
If the stock market clash, the company will be wiped out.はありえません。
clashは三単現のsが要りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「にしても」「としても」「て...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
接続語 ~も の使い方
-
that節で使われるshouldについて
-
仮定法の時にこの図を使うと理...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
英文和訳お願いします。
-
この仮定法の文について
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
It would be crazy not to acce...
-
提示した会話でwillではなくwou...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
仮定法過去の倒置
-
仮定法
-
Should there be の訳を教えて...
-
100万円「ある」「あった」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
接続語 ~も の使い方
-
whether it be なぜbeか?
-
Should there be の訳を教えて...
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
"Would you mind if I ask you....
-
もし○○がOKであれば、、、
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
「にしても」「としても」「て...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
that節で使われるshouldについて
-
assuming thatは仮定法を使うの...
おすすめ情報