重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして。

私は今、精神面で病院にかかろうと思っています。
ですが、症状が多々ある為にどこの科に行くべきか悩んでいます。

生理前の精神不安定(生理前1週間は過度の情緒不安、その他は飲酒でもしているようなハイテンション)、イライラ、呼吸がしづらくなる、過呼吸、胸部の違和感、頭痛、肩こり、軽度の不眠、下痢、体の震え、等今思いつくのがこの辺りです。
常に症状が出ているわけではありません。
この中には何十年も前からあるものと、最近酷くなったもの、最近気付いたものがあります。
自分でも調べてみましたが、婦人科なのか精神科なのか内科なのか…全く違う科なのか、わかりません。

症状が多数あるので、総合病院に行こうとは思っています。

私には夫と2才になる娘がいるのですが、このままでは2人の方がおかしくなってしまうのではと思い、来週には受診しようと思っています。

どんな事でもいいのでどなたかご意見聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

このような症状の場合心療内科をお勧めします

    • good
    • 0

妊娠中はどうでしたか?



妊娠中にこのような症状がない、
または、弱くなっていたようでしたら、
PMS、特に、PMDDの可能性があります。

総合病院の産婦人科の診察を受けてください。

PMS、PMDDについては、ネットで検索してください。
    • good
    • 0

今まで、あなたが通院して信頼できる医院があれば、まずはその先生にお話しください


必要に応じて適切な科へ紹介されるでしょう

どこも受診したことがなかった場合で病院ならば内科(総合内科、総合診療科)でけっこうです
そして基本的な診察の上、順に案内されるでしょう

精神面での苦痛感が中心ならば精神科
精神面よりも体の症状の方が中心なら心療内科が主体となります

参考URL:http://body-thinking.com/column/clm_distinction. …
    • good
    • 0

候補の中では、内科よりは心療内科(なければ精神科)をおすすめします。



拝見して、気になる症状としては

>呼吸がしづらくなる、過呼吸、軽度の不眠、体の震え

(質問者さんのご年齢がわからないので一概にはいえませんが、
 もちろんホルモンバランスや更年期的な症状ともとれるものもあります。)

ただ、

>過度の情緒不安や飲酒ほどのハイテンション

これは婦人科というよりは、心療内科の方が総合的にみて頂けると思いますよ。


>胸部の違和感、頭痛、肩こり、下痢

このあたりは、緊急を要する主な症状というよりは
副次的にでているようにも思えますので

あとは、行く前に○科にこだわらず、
まずは受診してみて医師に相談してみてはどうですか。
症状に応じて、適切な診療科を教えてくれるはずです。

あまり不用意なことは書きたくありませんが、
不安なご様子でしたので、お役にたてれば幸いです。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!