アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、小さな事業を始めたいと考えています。
私一人の小さな事業をと考えています。
資金などほとんどありませんし、収入もあまり無いであろうと考えられるような事業です。
私は情けないですが、経営学についてはほとんど知識がありません。
そこでお尋ねしたいのは、いくら小さな事業だとしても、個人事業主で行くか?、法人化で行くべきか悩んでいます。
昔、小泉政権の時だったでしょうか?一円で会社立ち上げというのが話題になりましたが、今もその制度はあるのでしょうか?
そもそも会社化=法人化するのは、個人事業主で行くのとでは何が違うのでしょうか?
税制度上で何か違いが出てくるのですか?
一円会社というのは、どういうものなんでしょうか?
一般的にベンチャーで事業を始める方々は、最初どのような形態で始められるのですか?
資金もなし、
経営学知識もなしで情けないと思われるかもしれませんが、どうか初心者を助ける気持ちでご教示くださればと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

<昔、小泉政権の時だったでしょうか?一円で会社立ち上げというのが話題になりましたが、今もその制度はあるのでしょうか?>



今でもございます、

ですが・・・・

<一円会社というのは、どういうものなんでしょうか?>

1円を払い込み資本金として会社を設立することは法的には可能ですね。

しかし

最初に、会社にするには定款を作らないといけません、 自分でしようと思うと本屋さんに行きCD付きの会社設立登記の本を買ってパソコンで作成したとします。  
だいたい本の代金が ¥6.000円ぐらいだと思います。

次に、作った定款を公証人役場に行き『定款認証』を受けます
たぶん ¥40.000から¥60.000だったと思います。

ここで、法人の印章を作成します、
一般的にだいたい ¥60.000ぐらいの印鑑セットが良く売れています。


その次に 法務局に行き 『定款を基に法人設立登記申請』を行います
おそらく登録免許税が ¥60.000ぐらいしたと思います。

法人登記が無事にすんだら、

印鑑証明と登記簿謄本などを法務局でいただきます
印鑑証明1通と登記簿謄本5通で だいたい 3.500円です。

今度は 税務署で法人開業届・都道府県の税務事務所(都道府県民税の届)・市町村役場の市民税課で(開業届)などをして

銀行でも法人口座の開設を行います。

さて、ここまでで、1円会社でも、設立までに、113.501円使ったこととなります。

しかし、 ですが・・・・ 会社設立と同時に、
資本金1円・創立費 113.500円 借金113.500円という 設立日のB/S(貸借対照表)上では、借金のある摩訶不思議な会社が出来上がることとなります。


もしも、登記申請とか設立を専門家(弁護士とか税理士とか行政書士・司法書士など)にお願いすると、最低でもさらに
¥150.000円は掛りますので、


最低でも30万円ぐらいは資本金にしないと、一般的には成り立たないことになります。

そして、法人は利益が無いと法人税は掛りませんが、毎年、都道府県民税・市町村民税を払わないといけません
たぶん合計で¥70.000ぐらいだと思います。

まず、会社設立の本などを読んで見て下さい。
お安いもので 500円ぐらいで売っていますよ。

  
    • good
    • 0

>一円会社というのは、どういうものなんでしょうか?



一円というのは象徴的に言っていることです。
正しくは資本金の制限が無くなった、ただし0円では無理なので最低額として一円と言っているだけです。
(以前は最低資本金は有限会社で300万、株式会社で1000万でした)

法人設立そのものに費用が掛かりますので法人化は事業が軌道に乗ってから考えれば良いと思います。
    • good
    • 0

まず個人事業主で事業を始め、ある程度大きくなってから法人化をお考えになるのが良いと思います。



中小企業基盤整備機構の、起業家向けのサイトをご覧ください。

参考URL:http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/index.html
    • good
    • 0

そんな初歩的なことも解らないのなら個人事業主から始めなさい。


法人化なんてよほど事業がでかくならないとメリットは無いです。
    • good
    • 0

何し知らないで、事業は出来ません。


止める事です、最低でも儲けとは何か、利益とは何かは勉強しましょう。
これは経営知識ではありません、事業の基本なのです。
個人と法人は、大きく違います。
個人で利益が出ても法人では利益は出ないです。
最大の違いは人を雇う事です、人を雇うと法人ではない
最大の経費が保証されています。
日本の中小企業は、利益が無いのが普通です。
利益が出れば、それは経営者の給料になります。
それで利益が出ないのです。
簡単に言うと自分自身を雇うのです。
個人では1000万の利益が出ると法人だとこれが全部
個人の人件費で経費になり、利益は消えてしなうのです。
だから、それ相当の知識が必要になります。
    • good
    • 0

1円会社はまだ出来ます。


その上、個人と法人のメリット、デメリットなどを書くと、2000文字で収まらないと。
その手の類は、ネットで「法人 個人」で沢山書いてあります。

まずそういう事をお調べになる努力はなされてはどうですか。

完結に言いますと、1円会社でも資本金は1円からでもスタートできますが、
資本金が1円だけで、会社設立までお金が掛かります。
個人からされてはいかがですか? 起動に乗るなら法人へとなされては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!