天使と悪魔選手権

個人的に、これを作ったらノーベル賞と思うもの挙げてください。

私がそう思う物は、耐衝撃性に優れ、けたたましい音を立てながら鳴り、
どのボタンを押しても5分間は鳴り止まない「目覚まし時計」です。

「誰か発明しないかな」と願っているもの、挙げてください!
それでは、どうぞ!

A 回答 (18件中1~10件)

質問者様に、目覚まし時計代わりのアイデアを。


起床時間に出る煙幕装置を一ついかが。煙探知機が反応して、スプリンクラーで朝のシャワーまで浴びられます。

発明品、追加。

この間ブリスベンで洪水があったので、雪国にも便利な、足長の住宅。高さ調節機能付き。雪と水の深さに合わせて足を伸ばします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>質問者様に、目覚まし時計代わりのアイデアを。
起床時間に出る煙幕装置を一ついかが。煙探知機が反応して、スプリンクラーで朝のシャワーまで浴びられます。

この発煙装置、何回も使えないですねぇ。
テレビや趣味の漫画にまで朝のシャワー浴びせてしまいますよ(笑)
この案は、最終的に警戒する大家さんが「目覚まし時計」になりそうですねぇ。

「さっさと起きなさい!!毎回水びたしになってたまるもんですか!」

大家さん居ませんけどね・・・^^;

>>発明品、追加。
この間ブリスベンで洪水があったので、雪国にも便利な、足長の住宅。高さ調節機能付き。雪と水の深さに合わせて足を伸ばします。

これは、アイデアが勝利。地球温暖化で水位が上昇した時にも活用できそうですねぇ。
ただ、経年劣化した時でも自重に耐える様な床の作成(?)が課題かもしれないですね。

再回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 17:08

既出かもしれませんが、タイムマシンでしょうか。

この回答への補足

補足の場をお借りして皆様に厚く御礼申し上げます。
回答ありがとうございました。

皆様が考えたアイデアが実現する、世の中になれば良いですね!

補足日時:2011/02/12 10:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>既出かもしれませんが、タイムマシンでしょうか。
タイムマシンがあれば・・・、と誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
私はもし時間を遡れるならですね、小学校時代からやり直したいですねぇ。
夏休みをずっと繰り返したいです・・・^^;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/12 10:27

(人工の)原油ですね~


当地、北陸の片田舎でして、車は一人一台持たないと生活できず、
そして冬は厳寒ですので灯油ストーブが必須
(エアコンの暖房でがんばる人もいるみたいですが、
寒がりな自分にはまずパワー不足;)
ガソリンと灯油の値段はまさしく死活問題になります。。
確かに原油の代替エネルギーを作るほうが現実的かもしれませんが、
あの、ハイブリッド車、自分はまだ受け付けられそうにありませぬ。。
車はガソリンの内燃機関でナンボでしょ。と。
そしてひたすら愛車のガソリンメーターの針を気にしながら
(古い車なんでまだデジタルメーターじゃないんですよ;)
運転する毎日です…あーあまたガソリンが値上げになるらしい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>(人工の)原油ですね~
人工原油・・・、どう作るんでしょうねぇ。
Wikipediaによると、
組成は炭素が83~87%、水素が11ー14%、硫黄が5%以下、その他の元素は2%以下である
みたいなんで、そんなに作り難い物ではないかもしれない(?)ですね。

>>エアコンの暖房でがんばる人もいるみたいですが、寒がりな自分にはまずパワー不足;

私の自宅は、冬にも夏にもエアコンをつけないことが誇りです。
エアコンが古すぎてホコリしか吐き出さないので付けないだけですが(泣)
自宅は、冬は外より少しあったかい程度、夏は気温30度以上です(関東在住です)
去年の夏は暑すぎて自宅で熱中症になりました・・・^^;

>>ガソリンと灯油の値段はまさしく死活問題になります。。
最近ガソリンが値上がってきましたよねぇ。これ以上高くならなければ良いのですが。

>>あの、ハイブリッド車、自分はまだ受け付けられそうにありませぬ。。
車はガソリンの内燃機関でナンボでしょ。と。
そしてひたすら愛車のガソリンメーターの針を気にしながら運転する毎日です…

電気自動車、どうなんでしょうかね?
電気スタンドがどこにでもある状態を作り出さないといけない気がしますね。
我が家の車はトヨタのプリウスです。
1リッター24kmぐらいの燃費効率は出ます。
デジタルメーターでも針は気にしますけどね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 18:12

すでに出ている風邪薬や花粉症の薬など、薬関係で「あったらいいなあ」と思えるものはやはりたくさんありますが、私個人としては「乗り物酔いにならない薬」を発明してほしいです。



そのつど予防として飲む薬ではなく、一度服用すれば一生乗り物酔いをしない体になれるというものです。

私は車、電車、バスなど地上を走る乗り物は酔わないのですが、船と飛行機がどうも苦手。
そのせいで島や海外旅行はどうも行く気になれません。
もしそんな薬があったらもっといろいろな所に旅できるのになあ・・・と思います。

遠足のたびに友達から離れ、バスの一番前の先生の隣の席に、ビニール袋を用意して座らなくてはならない生徒もこれでいなくなることでしょう!

でも命にかかわる病というわけではないので誰も開発してくれなさそうだし、ノーベル賞は大げさかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>私個人としては「乗り物酔いにならない薬」を発明してほしいです。
私は車、電車、バスなど地上を走る乗り物は酔わないのですが、船と飛行機がどうも苦手。

私は基本的に、乗り物酔いはしないんですが、
(1)車の後部座席で携帯ゲームをする
(2)少しシケのある海で小型の手漕ぎボートに乗る
の条件付きで乗り物酔いをします(笑)

あと、飛行機に乗った際に高度の気圧差で耳がキーンとなってしまい、
着陸後も耳が聞こえなくなった事態に陥ったことがあります。
帰宅中、口をずっとパクパクしていたので友人に不思議がられました(笑)

>>命にかかわる病というわけではないので誰も開発してくれなさそうだし、ノーベル賞は大げさかな?
多分ファイザー(製薬会社)あたりがやってくれるんじゃないでしょうか。
「乗り物酔い ファイザー」で調べたら犬用の酔い止め薬まで作ってくれてるみたいですよ(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 16:38

個人的に言うなら『オートメイル』です。



私が今使っている、殻構造義足の基本構造は調べてみると200年ほど進化して無いんですよね。^^;

現在、製作打ち合わせ中の骨格構造義足にしても、まだまだ人の足には及びません。
(当たり前ですが。^^;)

『鋼の錬金術師』に出てたような『オートメイル』作って欲しいですね。

金色のファルコになってみたい!(笑)
「個人的に、これを作ったらノーベル賞と思う」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>個人的に言うなら『オートメイル』です。
私も漫画好きなんで「鋼の錬金術師」は読みましたねぇ。
たしかに、義肢体を神経と接続する「オートメイル」が開発されれば、
全世界から喝采の嵐でしょうね。

>>私が今使っている、殻構造義足の基本構造は調べてみると200年ほど進化して無いんですよね。^^;

200年とは・・・、またすごい年月ですね。
義足を進歩させるのは機械(ロボット)工学か、はたまた医療(神経)か・・・。
アニメ「攻殻機動隊」に出てくる義体もかなり高性能なので、
私はこれが登場する未来が、早く来て欲しいと感じているのですがねぇ。
そろそろだとは思うんですがね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 15:30

こんばんは



現実の世界でまことしやかに言われているのは、
「風邪の」特効薬ですね。

風邪というのは、何種類もの細菌やウィルスが引き起こす感染症の総称で
インフルエンザみたいに、特定のウィルスがあるわけではありません。
そのため抗生物質のような特効薬はなく、
いまだに対症療法で症状を緩和しながら、人間の自然治癒力に頼るしかない状態です。


個人的に欲しいなと思っているのは、SFの世界ではよくあるものですが
睡眠ボックスですね。

1時間寝ただけで、8時間分の睡眠が取れるとかいう類のものです。

社会人には夢のような代物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>現実の世界でまことしやかに言われているのは、
「風邪の」特効薬ですね。

確かに風邪薬って対症療法ですねぇ。私も風邪引いてこじらせた場合、処方された薬飲んでも、
クスリが効いてる印象持ちませんもの。
風邪を引かないことが大切なので、私はうがい手洗いを欠かさない様にしています。

>>個人的に欲しいなと思っているのは、SFの世界ではよくあるものですが
睡眠ボックスですね。
1時間寝ただけで、8時間分の睡眠が取れるとかいう類のものです。

SFでは、良く宇宙船の航行時に出てきますよね。あれって、
(1)冬眠(睡眠)状態
(2)冷凍(仮死)状態
のどっちなんでしょうね?
もし(1)であるならば、深く眠れそうですよね!
逆に(2)であったら、後遺症が出そうな代物ですよね・・・^^;
(1)なら私もぜひ実現してもらいたいですねぇ(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 14:34

 んー・・・SF小説からのネタになりますが(酔汗)



食べても減らない、自己増殖能力を持つ「生きた肉塊」の
入った壷です。

ちぎってそのまんま食べられる・・・ユッケみたいな
味付きの肉塊で、欠損部分からみるみる新しい細胞が萌芽して
元通りの大きさになるという設定でした(´_`;b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>ちぎってそのまんま食べられる・・・ユッケみたいな
味付きの肉塊で、欠損部分からみるみる新しい細胞が萌芽して
元通りの大きさになるという設定でした(´_`;b

非常に便利な肉塊ですねぇ。下味までついているなんてありがたいですね。
食糧危機はこれで解決ですね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 20:51

自分から魚を探して食べられに行くルアー。



特許で儲かりそうですが、ノーベル賞は無理ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>自分から魚を探して食べられに行くルアー。
私も魚釣り(海釣りですが)をたしなむ程度にするので、ちょっと欲しいですね。
「絶対に切れない細いハリス」も良いかも知れないですねぇ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 18:57

縦列駐車が苦手です。

そこで、タイヤの向きが変わりスッーと止められる自動車。
更に言うならば、映画「トランスフォーマー」の様に変身する車・・・欲しいな~!

ノーベル賞ほどのものでは無いと思いますが・・・
某工業大学のロボテクス研究室で8(だったと思いいます)輪の移動物体をお披露目していたのを見た事があるのですが、どの方向にも斜面にも適応してスムーズに動いていました・・・車椅子に応用して貰ったら利用者がとても便利になると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>縦列駐車が苦手です。そこで、タイヤの向きが変わりスッーと止められる自動車。
PCのマウスボールの様な構造にすれば垂直に曲がることも可能かも知れないですねぇ。
その際の重要なポイントは「ブレーキ」でしょうね。どこに転がるか分からないですしねぇ(笑)

>>更に言うならば、映画「トランスフォーマー」の様に変身する車・・・欲しいな~!

私は「トランスフォーマー」を見たことが無いんですが、
クルマが変身するくらいなら、「ガンダム」のモビルスーツが欲しいですねぇ(笑)
しかし、もしそうなったら交通事故が怖すぎます・・・^^;

>>某工業大学のロボテクス研究室で8(だったと思いいます)輪の移動物体をお披露目していたのを見た事があるのですが、どの方向にも斜面にも適応してスムーズに動いていました

8輪ですか。やはり普通の車とは制動の方法が違うんでしょうか?
8輪って事は、カーブが曲がりにくいかもしれませんねぇ。

>>車椅子に応用して貰ったら利用者がとても便利になると思うのですが・・・。

私が車椅子に試乗したときに感じたのは、1人で段差を超えるのが怖かったことです。
普通の階段程の段差を昇れるように電動で補助してくれる車椅子があったら良いと思うんですが、
どうでしょう?これくらいは実現してるんでしょうかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 18:45

>これを作ったらノーベル賞と思うもの挙げてください。



ノーベル賞受賞機。
スイッチをいれると、必ずノーベル賞が受賞できる機械です。ドラえもんならもってそうな気がします。必ずノーベル賞をもらえると思います。


もう少し真面目な話ですと……。
プリオンの不活性化(?)。要するに機能しなくさせるための薬や機器ですね。これに成功すると、現在、原因不明の難病と言われているもののかなりの数のものが治療可能となります。

ご存じかどうかわかりませんが、世界中の民族の中で、どういうわけか日本人だけが、狂牛病に極端に感染しやすい遺伝子を持っています(数百年前に広く行われていた食人文化が日本にだけなかった影響といわれます)。本気で早く解決しないと、世界的な狂牛病の流行などがいつか発生したとき日本人だけこの世界から消滅してしまいます……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>ノーベル賞受賞機。
スイッチをいれると、必ずノーベル賞が受賞できる機械です。ドラえもんならもってそうな気がします。必ずノーベル賞をもらえると思います。

あはは、面白いですね(笑)こども銀行券みたいですねぇ。

>>プリオンの不活性化(?)。要するに機能しなくさせるための薬や機器ですね。これに成功すると、現在、原因不明の難病と言われているもののかなりの数のものが治療可能となります。

病気の進行を止める訳ですね。研究・応用が進めば医学の進歩に大きく貢献しそうですねぇ。
現在はIPS細胞から再生する医療が最先端ですが、それより完治率が高そうな分野ですねぇ。

>>ご存じかどうかわかりませんが、世界中の民族の中で、どういうわけか日本人だけが、狂牛病に極端に感染しやすい遺伝子を持っています

これは初耳でした。日本だけ狂牛病で牛を食べられない日も来るんでしょうか・・・^^;
それまでに食い貯めしておきたいですねぇ(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!