dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモリの相性、初期不良、規格について質問させてください。よろしくお願い致します。

今回メモリを8Gにしようと思いトライセンドのDDR2 PC-5300 2G×4を購入しました。
http://www.transcend.co.jp/Products/MemList.asp? …
取り付けてみたところOSの起動が以上に遅く、起動後もフリーズしそうな感じでした。

構成は
=================================
マザー:intel DG33BU(micro-ATX)
CPU : core 2 duo(E6750)
OS : Windows7 64bit
グラボ : サファイアRADEON HD5770
=================================
取り付け前は4Gのメモリで問題なく動作しておりました。

現物は240PIN DDR2 667 Unbuffered DIMM 0.72”2GB Kit With 128Mx8 CL5
という一般のメモリのサイズより小さいものです。

これは単なる相性の問題なのでしょうか、または規格が合わないものでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか。

規格が合わないものならあきらめるしかないのですが、この商品についてどう対応していいものか悩んでおります。

お分かりの方ご教授よろしくお願いいたします。

「メモリPC5300 トライセンドJetR」の質問画像

A 回答 (2件)

> 規格が合わないものでしょうか。



物理的な規格は対応しており、かつ DDR2-667 という速度も対応しています。

http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jp …

> それとも初期不良なのでしょうか。

初期不良というレベルなら、そもそも起動しなかったりして、
より深刻な状況が予想されます。

> これは単なる相性の問題なのでしょうか

現状では、よくある「相性」と思われますが、下記の手順に従ってメモリーチェックもお試し下さい。
1本ずつにしたり、2本セットにしたり、4本セットなど幾つか試して下さい。

http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest8 …

エラーが表示されれば、そのメモリーの購入店へご相談をどうぞ。
しかし、特に何もエラーが表示されなければ、やはり、「相性」と思われます。
購入時に「相性交換保証」を掛けていたなら、購入店へご相談をどうぞ。

> お分かりの方ご教授よろしくお願いいたします。

ご質問とは関係なく、かつ細かいところですが、
この場合は「ご教授」よりも「ご教示」が適切になります。

いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

osaCanina様>
たしかにこういった場合はご教示ですね。ご指摘ありがとうございます☆

1本ずつ起動状態を確認するべきですね。
メモリーのチェックもやってみたいと思います。

ありがとうございまいした!

お礼日時:2011/02/15 23:47

取り付けて動作したんだから規格に間違いないでしょう、そもそも間違ってたら動きません。


相性は分かりませんが。

OSの起動が異常に遅くって元の構成より遅くなったってことですかね?
メモリをいくら増やしたところで起動が早くなったりはしませんよ?7で2Gあるなら起動に何ら問題ないですから。

OSの起動を早くしたいならSSDを搭載してそこにOSをいれたほうが10倍早くなります。(ちょっと大げさですが)

モニタが表示されないや再起動を繰り返すフリーズしそうじゃなくてフリーズする等だったら相性か初期不良の可能性があるでしょうね。
取りあえず1枚ずつ付けてみて起動に差がでるか試すくらいしか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo_4649様>
早速のご回答ありがとうございます。
やはり初期不良または相性ですよね。ご教授いただいた通り1枚ずつさして確認してみたいと思います!

起動が遅いのは元の状態よりも遅くなったということでした(^^)

ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/15 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!