dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業用の会計などのソフトを教えてください
 詳しくないので どのソフトを購入したらいいのかわからないのですが 
 ・青色申告ができる
 ・少人数ですが従業員の給料・福利など
 ・簿記初心者でも わかりやすい
 ・手持ちのA4コピー紙に印刷ができる
  
 宜しくお願いいたします

A 回答 (2件)

 会計ソフトを一度購入すると費用はそれだけと思っていませんか?


 法改正や申告書は、若干と雖も変わりますので、購入した製品のソフトメーカーと年間サポート契約を結ぶ必要があります。これがばかになりません。弥生などは、毎年新製品を購入するより年間サポート料を支払う方が高いくらいです。購入にあたっては年間サポート料を選択のポイントに加えるべきです。
 また、サポート料の提示が分かりにくい場合は、製品価格より少し安いくらいが目安でしょう(弥生は例外)。
 次に、ご質問のポイントですが、後に掲載します製品はどれも対応しております。また、簿記の初心者であれば、最近発売された学研の会計ソフトがかなりフレンドリーになっています。いずれにしろ、無料体験版のサイトをからダウンロードして使ってみて、分かり易いのを探すのが一番です。

 学研 会計詩_青色申告11 http://gakken-publishing.jp/kaikeishi/
 ソリマチ みんなの青色申告 http://www.sorimachi.co.jp/products_gyou/min/
 ミロク ミロクの簡単青色申告 http://miroku.mjs.co.jp/
 弥生 やよいの青色申告 http://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/inde …

 
    • good
    • 0

ソリマチ「みんなの青色申告12」


私は、この会社の「会計王」というのを使っています。
とても使いやすいです。
青色申告12の方は使ったことはないですが、
お勧めできると思います。

一度ホームページでごらんになってください。

あと有名なものとしては、「弥生会計」というのがあります。

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!