
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分は、57歳のときに自己都合で退職、その後、パートで事務職、そして現在は無職です。
質問のタイトル見たとき、何でこの年齢で離職したのだろうと素朴に思いました。
書類は、職務経歴書を事実に反しない程度に強調する部分を作りました。単に時系列で書いたのでは履歴書と同じだし、どんなことをしていたのか伝わりません。そのお陰か、採用してくれるところがありました。ハローワークで紹介してもらいましたが、正社員だと求人がなかったのでパートにしました。
きびしいとは思いますが、がんばってください。年齢関係なしに面接して採用してくれる事業所はあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/28 13:21
アドバイスありがとう御座います。確かに、年齢が高いので、職歴が長くなってしまいます。自分の強みを強調するするようにレジメを書き換えてみます。
お励ましも頂戴し、感謝申し上げます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、素人です。
57歳は厳しいですね。60歳に定年を採用してる会社は年齢で書類選考落
ちでしょう。
まずしぼる必要があると思います。下手な鉄砲数うちゃあたるといいま
すが、実際は当たりません(むしろ当たる可能性のある会社はねらって
すらいないなんてこともあります)
・シニア、61歳以上でもOK(定年延長ありの会社です)
・当然パート、経験職狙い
まず未経験職でも遠慮せずに応募してね、と良い雰囲気で募集かけてい
る会社多いですが、実際は「経験者の応募者がいなかったら未経験でも
採用する」というのが現状で、募集がかかった時点で多数の募集が来る
ので経験者がきていないとは思えず、必然的に書類選考落ちされます。
経験がない場合は、条件悪い物件(自分だったら申し込まないなと思う
ような物件、具体的には安い、キツイ等です)を経験を得るために選ん
でみましょう。ある程度は頑張るしかないでしょう。半年~1年経過し
たら経験者として転職すればいいでしょう(これは次の会社の人事担当
が経験者とみてくれるかなので、人によっては2ヶ月でもOK,人によ
っては1年くらいはしてないと、という感じです)
あとはホームヘルパー2級必須でかつ61歳以上OKなところを狙ってみ
るとか。他にも条件が厳しくなれば受かる可能性は上がります(逆に誰で
も出来る仕事は受かる確率低いと思います)。何かかわった資格とか経
験持ってませんか?(誰でも取れる資格で役に立つのは車の免許とホー
ムヘルパー2級だけだと思います)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/27 22:09
ご意見、感謝申し上げます。論理的には、判っているつもりですが、経験的に出来る仕事に関しては、ついつい応募してしまいます。
ホームヘルパー2級のアイデアは、気が付きませんでした。早速、調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
保育園給食調理員の仕事をした...
-
experience inとexperience of...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
問一 「場数は踏んでいた。」に...
-
よく、成功者で、いじめられた...
-
「~に/が乏しい」の区別について
-
派遣社員は即戦力と言われてま...
-
~~経験あれば尚可
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
昇格試験で提出するレポートの...
-
アメリカでフォワダー(Forward...
-
女子高生で経験人数が3人ってヤ...
-
男性40歳 独身で彼女居ない歴年...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
援交経験も風俗勤務の経験もな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
-
experience inとexperience of...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
金銭トラブル
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
OSの使用経験について
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
おじさんはテクニックがすごい...
-
ハローワークの求人の、「○○の...
-
10年以上の意味
-
起きてもないことで不安になっ...
-
税理士事務所のパートに採用さ...
おすすめ情報