アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戸建てを購入することになり、今年の7月頃に建つ予定です。
建売ですが、まだ建っていない物件だったので間取りは希望を聞いてもらえます。

新築の家ではeoのインターネットとeoの電話に加入しようと思っています。

家作りの本を購入して読んでいたところ、宅内LANについて書かれているページがあったのですが
うちではパソコンを2台以上使用する為、配線が家の中の見えるところに出ない事と、
パソコンを他の部屋へ移動させても工事不要でパソコンが使えるのは便利だなと思い、
工務店に工事をお願いしようと思っています。

そこでeoのホームページを読んでいたところ、新築で家を建てる場合についてですが
「弊社の宅内機器を集中して配置できる情報コンセントもしくは情報分電盤をご用意下さい」
という文言があったのですが、これについていまいちよくわからないので教えてください。

宅内LANパネル、情報コンセント、情報分電盤の違いは何なのでしょうか?

また、新築する場合、どれを設置すると良いでしょうか?
(eoの工事をしてもらう時に、家の中に出来るだけ配線が見えないようにしたいのと
パソコンを他の部屋へ移動させても工事不要でパソコンが使いたいというのが希望です)

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

宅内LANパネルと情報コンセントは言い方の違い位の違いしかありません。

前者は独立して、後者は電源用コンセントとセットになっている場合が多いのでそう呼ばれるだけで同じものと言って差し支えありません。
こんなのですね(情報コンセントの方ですがコレの電源コンセントがなければ「宅内LANパネル」)
http://www.remus.dti.ne.jp/~kobayaka/S4021_MMp_K …

それに対して「情報分電盤」はこれは言ってしまえばHubです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_h …
まぁそれだけじゃなく「モデム等の終端装置をしまう場所」でもあるんですけどね。

色々言葉がありますが要は壁の中に隠すだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
ネットで調べても違いがよくわからなかったのですが、スッキリしました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/01 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!