
2年付き合ってきた彼女にプロポーズして断られました
何日かショックで放心状態だったのですが、ここで諦められるような気持ちではありません!!
皆様どうかよろしくおねがいします。
彼女→25歳。外見は理想にぴったり。性格も明るく話し上手で、しぐさや考え方がとても可愛らしい。喜怒哀楽は激しい。幼いころから母と妹と貧しい暮らしをしており、妹が病気になって大変な思いをした経験や、母親の必死に生きる姿を見て育っており、情が大変深く、人の気持ちを汲み、思いやる心がある。
僕→25歳。すべてにおいて普通。平凡を絵に描いたような人間といわれる。
彼女と違い、感情の起伏がなく、何も考えてなさそうといわれる。温厚で穏やかなほうだと思います。彼女に対して怒ったり文句を言ったことは一度もなありません。家族は両親、兄二人、妹一人。
両親共に高校教諭。どちらかというと裕福な生活をしていた。両親は非常に仲が良く私たち子どもが入る余地が見当たらなかったため、コミュニケーション不足の家庭。そのせいか話をするのが苦手です。特に自分の気持ちを言葉で表すことが苦手です。
多少の波はありましたが、ずっと仲良く付き合ってきましたし、彼女にも結婚の意志があると感じていたのですが、断られました。
理由は、まず、僕の性格面についてです。
僕はどうやら何に対しても鈍感なようで(自分では気付いていませんでした)とりわけ「人の気持ちに鈍感」。
彼女にそういわれて、そういえば学生時代にクラスで嫌われている人がいても、僕だけそれに気付かなかったことを思い出しました。
彼女がそれを感じたのは、彼女の長年飼っていた愛猫が亡くなったときのことで、
僕が彼女をおいて帰ろうとしたことがショックだったそうです。彼女としては、嘘でもいいから、「今日は泊まっていくよ。俺荷物とってまた戻ってくるからそばにいるよ」と言って欲しかったそうです。
それが思いやりだと・・・
彼女はこの一件から、自分が年老いて体が不自由になっても、すぐに病院に入れられて見舞いにもろくにこないだろうと思ったそうです。
また、僕は実家暮らしなので、何度か家に連れてきて親にも会わせていましたが、彼女は僕の両親にも違和感があったようです。両親が祖父母を施設にあずけっぱなしで見舞いにも行かないことや、僕たち兄弟にも見舞いに行かせようとしないこと。
そのうち祖父が亡くなったのですが、亡くなってすぐに遺産で家を建て替えたり、贅沢三昧していることが、「薄情な人間」と映ったみたいです。
そのような薄情な人間の子どもはきっと薄情だろうというところから、最初に書きました愛猫がなくなった出来事がきて、彼女に「やっぱりこの人も薄情だ」と思われてしまった次第です・・・
そして、母から僕に毎晩食事はいるかというメールがきたりすることが、彼女からするとマザコンで
いっしょにいてもメールが来るんじゃないかと思って落ち着かないし、怖いと・・・
彼女は、僕が親のいいなりでご飯に帰ったり泊まらずに帰ったりしていておかしいと思っていたそうで、とても疲れさせていたようです。
何度か訴えられたことはあったのですが、親とうまくやっていくために仕方なく帰っていました。あまり帰らないと険悪になり信頼を失うからです。そう説明したのですが、彼女は納得していなかったのです。そのまま改善させることはありませんでした。僕は本当に馬鹿です・・・
彼女に言われたことは
「人生の中で、本当に寂しい思いをしたことがあるのか?
そして大切な人がとても苦しんでいたり、寂しがっていたりするところに遭遇したことがあるのか?
あなたにはそういう経験がないから、人がどんな時に寂しいか、辛いか、わからないでしょう?
だから、おじいちゃんやおばあちゃんのお見舞いにも行かないし、私のこともいつも一人にする。人の気持ちがわからなさすぎる。そういう人とは一緒になれない。」
僕は自分がとても恥ずかしく、情けないです。
そういわれて反論できず、愛してるから結婚して欲しいと馬鹿みたいに繰り返すしかありませんでした。
結局、お願いだからもう一度考えて欲しいと伝え、三日が過ぎました。
僕は本当に彼女を愛していますし、彼女しか考えられません。
どうしたら彼女に結婚を考えてもらうことができるのでしょうか?
どのようにアプローチしたらよいか、アドバイスが欲しいです。
お願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ワタクシみたいな口先男ですと、
「その通り!君が言うように俺は欠けた人間なんだ。
だからこそ君のそんなところが大好きだし、俺には何より必要なんだ!」
なんて言っちまいます。
要するに相手の言葉を利用して返すんですね。
まあ、こんな書き方だと軽いだけの不誠実男ですし、実際その通りなのですが、
「愛してるから結婚してくれ」を繰り返すよりマシだったりします。
悲しいかな、貴方の場合は人の気持ち云々以前に、コミュニケーションの基本が出来てません。
大切なのは彼女の気持ちを受け止めることであって、そのためには彼女の言葉を受け止めなければなりません。
彼女が具体的に問題を挙げたのに、それを受け止めるような返事をせず、「愛してるから」の繰り返しってのは、
彼女にしてみれば「私の言ったこと何も分かってない」「自分の気持ちだけしか主張しない身勝手な男」となりかねません。
考えても見てくださいよ、2年付き合ってきた男からのプロポーズを断ったばかりか、
それを真正面から受け止めて正々堂々とその理由を述べた彼女の気持ちを。
これ、すっごい勇気と誠実さですよ。
それを貴方は、まるで聞き流すも同然の態度をとっちまった訳です。
既に反省しているようですが、更に猛省しましょう。
でもね、
他人様のことですし、貴方の質問文だけからの印象ですので確かな事は言えませんが、
そういう貴方の鈍感で不器用なキャラも彼女から愛されていたんだと思いますよ。
彼女が具体的に問題点を挙げてきたのも、安心して結婚できるような男になって欲しいからだと思います。
いくら好きでも、改善の見込みがなければ結婚には踏み切れません。
>人生の中で、本当に寂しい思いをしたことがあるのか?
→無いなら無いで良いんです。
>そして大切な人がとても苦しんでいたり、寂しがっていたりするところに遭遇したことがあるのか?
→これも無くて良いんです
>あなたにはそういう経験がないから、人がどんな時に寂しいか、辛いか、わからないでしょう?
→実際わからないから仕方ありませんよね
>だから、おじいちゃんやおばあちゃんのお見舞いにも行かないし、私のこともいつも一人にする。人の気持ちがわからなさすぎる。
→問題の核心はココです
さて、これらの彼女の言葉。
貴方はどう考えているでしょう。
「恥ずかしく情けない」では足りません。
彼女が具体的に挙げてくれたのですから、貴方も具体的に考えなくてはなりません。
回答の方もあまり具体的に書いてしまうと、却って貴方のためになりませんので回りクドイ書き方になって申し訳ないんですが、
貴方自身が考えて答えを出さないと意味が無いんですよ。
間違っても冒頭に書いた口先男のセリフを「こりゃ使える!」とばかりに、そのまま彼女に言ったりしたら目も当てられません。見込みナシです。
ワタクシの受けた印象では、彼女はまだあなたを見捨てていません。
むしろ再チャレンジに期待していると思います。
しかも100点満点なんていりません。10点でもアップすれば合格をくれそうですよ。
月並み並々すぎて本当に嫌なんですが、言いたいので言っておきます。
ガ ン バ レ !!
.
No.7
- 回答日時:
一つだけ言える事は、
あなたは自分の事しか考えていない・考えられない人、という印象が強く伝わってきます。
あなたは、相手を好きだから結婚したい、
という気持ちで一杯になっているようですが
結婚というのは、あなたの様に好きだからという気持ちだけでする人ばかりではありません。
当然あなたの様に好きだからという感情だけで結婚する人も沢山いますが
相手の性格、収入や財産などの経済面、親との関係、など愛情とは別に考え、
すべてをトータル的に考えて・・・という人も沢山います。
あなたは愛情だけで結婚を考えている様に感じますが
相手は結婚対象に何を求めているのでしょうか?
それが解らないという事は、あなたは相手の事を全く理解しようとしていないという事です。
性格面での不一致を指摘されたと言っていますが
私にはそれだけの様には感じません・・・
あなたより年配の身として言わせて頂きますが
好きな人というのは何歳になっても現れます。
当然、あなたにも彼女にも・・です。
なので、今の相手・愛情に結婚をダブらせて焦る必要は無いのです。
(彼女もそう思っているのかもしれませんよ)
私も現実的にはバツイチ経験者で、現在お付き合いして同棲している人が居ます。
今まで相手と喧嘩をした事が無いほど気が合い、愛情も強くありますが
それだけで現在は結婚を望んではいません。
(どうしてだと思いますか?)
今のあなたには私の考えは理解出来ないかもしれませんが
一つだけ言える事は、結婚は愛情だけでするものでも無い、という事と
もっと大事な物もあるという事です。
たぶん、あなたは結婚への憧れや結婚する事で相手を自分の物に出来る、
という考えが強く、「愛情=結婚」という気持ちが強まってるだけだと思いますが
それだけだと、単なるあなたの自己満足です。
あなたの要求や願望を叶えるだけの努力ではなく、
相手の状況や気持ちをもっと理解し、相手の事を最優先してあげる事が出来て
はじめて結婚への道が開けるという事を理解しましょう。
少し辛口になりましたが、今のあなたでは「自己満足」したがってるだけです・・・
今のあなたでは、私の意見に共感出来るとは思わないのですが
私の事を「何を言ってんだコイツ」と思うだけなら
あなたの望む結婚はまだまだ・・・となるかもしれません。
なぜなら、昔の私と、今のあなたが似ているからです。
昔の私も、今思えば自己満足の結婚をし、最終的には離婚をする事になってしまいました。
今のあなたでは、たとえ結婚出来たとしても、私と同じ様な道を歩む気がします。
本当の結婚とは何か?という部分も考えられるようになれば
きっと、相手も望んであなたと結婚したい!となると思いますし
結婚した後も仲良くやって行けると思います。
まずは「何事も相手の身になって考える」という事が重要なので
「あなたの考え・気持ち」ではなく、
「相手の考え・気持ち」にあなたがなれるように考えを変えましょう。
すべてはそこからです。
No.5
- 回答日時:
初めまして、こんにちは。
21歳の女です。
少し辛口になってしまいますが、参考になればと思い書き込みをさせて頂きました。
私から上記の文章を見ての感想ですが、まず、質問者様がまだ精神的に子供の様に感じます。
また、質問者様が彼女さんの事をとても好きなのは分かったのですが、文章を読むと、なんだか彼女さんの愛情がもっと欲しくて結婚したい様にも感じました。
確かに結婚に愛情は必要だと思いますが、その他にも愛情のみでは乗り越えられない現実的な問題が色々出て来ます。
例えば結婚したとして、彼女さんのお母様の老後の面倒を施設に預けず、自宅介護をする事になるとしましょう。
そのお母様が認知症になってしまい、失禁してしまいました。
あなたはそれでも彼女の心の支えとなり、共に介護をする事が出来ますか?
彼女に対しては愛情があるから、彼女がそんな状況に陥ったら彼女の世話を出来るかもしれません。
でも、お母様は?
また、結婚後彼女と彼女のお母様の三人で同居して、もし、不慮の事故で先に彼女が亡くなったら?
あなたはその先のお母様の面倒まで見れますか?
彼女の言ってる「人の気持ちが分からない」とはそう言うことも含まれてると思います。
もし、その覚悟もあり、彼女しか本当に考えられないのなら、「人の気持ちを察する事が下手だけど、察する努力をしていきたいし、察する人間になりたい。
努力するからチャンスをもらえないか?」と聞いてみてはいかがでしょう?
まだ、25歳ですし、焦って直ぐに結婚する必要は無いと思いますので、あと1年くらいを目安に努力して、それから彼女の返事を聞いてはいかがでしょう?
ゆとりを持って、広い心で彼女さんが安心出来る家庭を築ける男になれる様に頑張って下さい。
かなり生意気な事を言ってしまいましたが、質問者様に幸あらん事を(^^)
では、長文&乱文失礼しましたm(__)m
No.4
- 回答日時:
私は彼女の言い分に近い考え方です。
でも、育った環境はさまざま。
結婚後のことを考えると彼女の不安な気持ち、わかります。
読んでいて思ったことは、貴方が一人暮らしをするなどの自立をすることです。
貴方のお母さんも、貴方をちゃんと気にかけてくれていて、良い親子な印象を受けました。
でも、貴方が一人暮らしをすれば、程よい距離が保てるのでは?と思います。
そして、貴方一人でもおばあさんのお見舞いに行ってみるとか、貴方の家族がどうであれ、貴方からアクションを起こしてみると良いかもしれませんね。
貴方自身はおばあさんのお見舞いに行きたいとか、会いたいとか、関わりたいと思ったことはありますか?
それが全くなければ、お見舞いに行く意味はあまりないです。
でも、少しでも気にかけているのであれば、行ってみるといいと思います。
そうすると、貴方へ対する彼女の見方も変わってくるかもしれませんね(^^)
No.3
- 回答日時:
結婚を一度断られても、引いてはいけません!
今でもお付き合いしていきたい気持ちに変わりはないのですよね?
25歳同士、まだまだ若いです。
特攻策としては、
まず、あなたが実家を出て、一人暮らしを始めることです。
据え膳が出て来て、布団も干してもらい洗濯もたたんでもらって当たり前で、
外泊に制限のある男性に、彼女のようなタイプは、しっくりこないと感じます。
また精神的なダメージを受けて乗り越えたり、決定的な苦労をしたことがない方は、
「わかっていない」タイプにうつってしまいます。
親とうまくやっていくことより、彼女のことを誰よりも守る意志を固め、
彼女との将来について、もっとシビアに生活の組み立てを想定して、
経済的な面でも、もっと堅実な提示をできるようになることです、
愛している~だけでは、女性は傾きません、
ちなみに私は同じ人から二度目(一度目は私が断りました)の申し出を受け、
OKしました。
相手があきらめなかったことと、私が彼だと決めていたからです。
今すぐ結婚したい、しなければならない理由は何ですか?
時間をかけて、焦らないことですよ。
No.2
- 回答日時:
結婚するしないはおいておいて、彼女は、別れたいと言っているんですか?どうやらあなたはのんびりした方で、一方彼女のほうは、情に厚く寂しがり屋で、繊細で、構ってもらいたかったのでしょう。
あなたは彼女の信頼を失った原因を、幾つか書いているけれども、たぶん氷山の一角で、彼女はずっとさびしさを募らせて、あなたに不満を持っていたのだと思います。ただ、あなたはあなたでいいところがあると思うんですよ。たとえば、彼女が嫌がっている、あなたが親の顔色を見ていつも従っている性質。たぶんですけど、あなたのご両親は、細かく指示を出してきて、叶わないと機嫌が悪くなったり、愚痴っぽくなったりするタイプなんじゃないでしょうか。こういう親の元で育った子供は、指示に従う一方、それ以外のことに疎くなり、他人の心のひだを細かく読んで積極的に動く、ということができなくなります。だけど、人間って両面で、それがいい面でもあると思うんですよね。こういう人は、悪く言えばぼーっとしているけれど、他人に多くを求めないし、愚痴も言わないし説教もしない。
こういう性質って、女性は喜ぶものだけれど、若いうちはわからないかもしれない。あなたを失えば、彼女もよさに気付くと思うんだけど。
話がずれましたが、もし、彼女がまだ、別れるというのではなくて、ただ「このままじゃ結婚できない」と言っているだけなら、「悪いところは気をつける。僕は言われないとわからないから、もっと指示を出してくれないか。教えてほしい」と頼んでみたらどうでしょうか。
ただ、お母様とのことは、彼女の前ではもっと気をつけないとまずいですよ。お母様から毎日夕食についてのメールが入るのは仕方ないけれど、彼女の目の前で返信していたら、誰でも引くと思います。あなたもしっかりしましょうよ。お母様に訊かれる前に、彼女のいないところで、自発的にメールしておけばいいでしょう。とにかく、マザコンと思われたらまずいですよ。お母さんがあとで煩くしようが、彼女を優先させる、くらいに振舞わないと、信頼は得られないと思います。
祖父祖母様については、ご両親との関係によっては見舞いに行かない人もいるので、この限られた情報ではわかりません。もし、施設に入られるまで関係がよかったのであれば、一度も見舞いにいかないのは、人としてどうかとは思いますけど。
結婚に関しては、したくないと言っている人に押し付けるのはよくないので、一旦ひいてみては如何でしょうか。ただ、この世の中で一番大事な人で、一生一緒にいたい、一生守りたい、との気持ちは、定期的に伝え続けるとよいと思います。
No.1
- 回答日時:
人間だと、ちょっとした考え方に違いがあり、それに違和感を感じると思います。
家族同士でもあるので、恋人とはいえ、他人だと多少なりともあると思います。
お母さんがご飯がいるか、というメールがあるということですが、
私は外食の場合は母にメールしますよ。
だって、しなけりゃ母は待ってるかもしれないし、
食材を無駄にしてしまうかもしれないですし・・・。
若くて恋人がいるなら無断外泊も当たり前かもしれないですけど、
家族が心配するといけないから、という考え方もあると思います。
恋人さんは反対に「祖父に対して薄情」と思いならがら、「家族に対してマザコン」と思ってるのが
あれ?とは思います。
ただ、恋人と楽しく過ごされてるときに水を差された気分がするなら
一度考えた方がいいかも?
外食の頻度が高いなら反対にいるときだけ、自分からメールするようにする、とか。
一度、ちゃんと話し合って、直せるところは直す。
(ただし、自分で譲れないところがあるならちゃんとその旨伝える)
あと、冷却期間を置くのはどうでしょう?
彼女の方にあなたに対してまだ愛情を持ってるなら
お互い頭を冷やしてみるのもいいかと思います。
彼女がもうあなたに対して愛情はないということでしたらスッパリあきらめる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 父親・母親 親との距離感や関わり方について 6 2023/08/09 23:43
- 兄弟・姉妹 家族との関わり方について 長文です 2 2022/05/08 23:21
- 兄弟・姉妹 実親との関係について。 5 2023/03/28 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
男の人にドンと構えて欲しい
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
感性や価値観が合わない恋人と...
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
彼氏が飲み会の時の送り迎えに...
-
彼は今、マリッジブルーなので...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
1人しか交際経験がない人は結婚...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
安易に結婚したことを後悔
-
過去の自己破産歴を彼女に伝え...
-
迷って結婚された方、その後い...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
結婚間近にして、4年間交際し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
クリスチャンの彼に婚前交渉を...
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
いい人だが、結婚したい気持ち...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
結婚するまでSEXしないとい...
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
迷って結婚された方、その後い...
-
東京で結婚するか、地元に帰る...
おすすめ情報