アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運送会社に勤めています。
配達関係の問い合わせをする機会が多いのですが、
問い合わせする時に住所が読めなくて恥ずかしい思いを
することが多いです。

最近読めなかったのは(間違ってたのは)

福岡県遠賀郡(おんがぐん) 遠いに賀正の賀の郡ですと言いました
福岡県宗像郡(むなかたぐん) しゅうぞう郡と言って理解してもらえませんでした
佐賀県三養基郡(みやきぐん) 全く想像が出来ない読み方でした
兵庫県三田市(さんだし) ずっとみたしだと思ってました
福岡県豊前市(ぶぜんし) とよまえしと読みました
福岡県大牟田市(おおむたし) 牟の読み方がそもそも分からない
鹿児島県曽於郡(そおぐん)  何となくこれは聞けば分かったけど、すぐ分からない

等々、あげればきりがないんですが問い合わせる前の段階で
いったん読み方をネットで調べてから聞いている状況です。
忙しい時には先に電話してしまって、何て読むか分からないんですが・・・と言って
読める漢字の読み方で伝えています。
問い合わせ先は、こんな読み方も知らないのかみたいな雰囲気が伝わってきて
恥ずかしいなぁって思います。
どうやったら読めるようになるんでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

日本郵便のHPの郵便番号検索がいいと思います!


カタカナ表記で読みが出てるので、日頃から眺めていればだんだん覚えられますよ。
地名は難しいですけど、無限じゃありません。
地図も一緒に見るとさらにいいかもね。
知らないってことは一から覚えられるということなので、これを機にしっかり場所まで覚えて自分の強みにしちゃえば?
きっとお仕事ももっと楽しくなりますよ。
がんばってくださいね。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はいつも日本郵便のHPで調べています。
私のお気に入りです(^-^)
検索してその場限りで終っているので、眺めてみます!
地図を見てみるっていうの良いですね。
仕事がスラスラ出来るように頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/06 02:22

慣れるしかないですね。


出くわしたときに読みを登録して一覧表を作るか。
郵便番号簿ですと読みが難読地名は載っていることがあります、それを買うとか。

長崎の東彼杵郡(ひがしそのぎぐん)とか、
千葉の市原の廿五里(ついへいじ)とか、難読地名はたくさん日本にはあります。
無理して覚えようとしないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、慣れですよね。
調べて終わりだったのでこれを気に一覧表を作ってみます。
書いたら少しは進展があるかも。
他の方の回答で、難読地名一覧というのを教えてもらって見たのですが
なぜにこの読み方をさすの?ってものがたくさんありました。
問い合わせ時には、○○市、○○郡までで良いので、難読地名といっても
その下の住所まで読めないといけないことはないので慣れていきます。

東彼杵郡(^-^;)ありました!ありました!
住所登録時にも読み方が分からなくて、「ひがし」「かれ」「きね」と変換したことを
思い出しました。歴史があるのでしょうが、普通には読めないです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/03/06 02:31

どうやったら読めるのか。

と言えば
日頃から地理の勉強をするしかないっしょ。そこは。


だから対処の仕方ですね。
電話での対応なら「読み方が・・・」ではなくて


(ヤベッ!)と思った時は

[少々お待ち下さい]と相手に堂々と伝えてから
ネットで慌てて調べてから、今調べていると相手に悟られない様に
「お待たせしました。ふくおかけんむなかたぐんです」と言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話の相手はスラスラ読めているので、やっぱり勉強ですよね。
私も上手く対応出切るように、頑張ります!

お礼日時:2011/03/06 02:19

日本の地名の読みにはある程度のパターンがあると思いますが


例外もいっぱいあるので、結局は「習うより慣れろ」だと思います。

ネットで調べられる環境があるのなら
「日本の難読地名一覧」はご覧になったことがありますか?
各地方各県ごとにまとまって書いてあるので
面倒でも一度プリントアウトして
暇な時にでも目を通すようにしてみたらどうでしょう。

別に丸暗記しなくても何度か目にしていれば自然に慣れてしまうと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E6%97%A5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。
いやー難しいですね。というかなぜあえてこの読み方?って
疑問です(^-^;)
問い合わせの段階では○○市までで良いので、まだましなのかなと
思えました。
慣れてスラスラ問い合わせられるように頑張ります。

お礼日時:2011/03/06 02:15

心配しなさんな私も読めません、アンタ努力してるから偉いよ、頑張ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり慣れですかね。ありがとうございます。
今はモタモタ仕事してるので、スラスラ出来るように頑張ります。

お礼日時:2011/03/06 02:10

こんにちは。


やはり仕事で地名を扱う者です。

難読地名なんて全国津々浦々に山ほどありますから、
気にする必要なんてありません。
分からなければ、へりくだって聞けば良いだけの話です。
まぁ、正直、宗像郡、三田市、大牟田市、豊前市くらいは
まだまだ難読の部類には入らないと思いますが…。

同じような悩みとして、人の名前の読み方でも
苦労されていることと思います。
スラスラと読めれば、それにこしたことはありませんよね。
覚えるしかないと思います。

調べるのにはネットも良いですが、電話で確認するとしたら、
「104」の番号案内だと、
地名も人名も正しい読み方を教えてもらえますョ。
料金はかかりますけどネ。

あと地元の市役所では、「市民課」「住民課」などが、
地名の表記や読みを担当していますから、
日中余裕があれば利用してみてください。

ちなみに、ボクの「お気に入り」には、
検索用にこういうHPを登録しています。

参考URL:http://www.benricho.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、難読に入らないですよね。
難読に入る部類はあったんですが、難読で思い出せなくて。
テレビで大阪の「放出(はなてん)」を紹介していて、
はなてん中古車センターって聞いたことあったけど、
放出って書く事を知りました。
漢字の読みって難しいし、名前にしてももっとストレートに
読める読み方にしてよって正直思います(^-^;)
HP紹介ありがとうございました、利用してみたいと思います。

お礼日時:2011/03/06 02:08

慣れるしかありませんが、普通の人は読めません。

読めなくてもいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読めないと、問い合わせる時に時間がかかるので・・・。
慣れるしかないんですよね。頑張ります。

お礼日時:2011/03/06 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!