プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マンションは夫の親の名義です。
現在、離婚調停中です。
夫から離婚調停を申し立てられ、私は婚姻費用分担請求を申し立ててます。
原因は性格の不一致ですが、私は離婚したくありません。
1月末に強制的に家を追い出され、2月末に第一回の調停があり、婚姻費用の方は決まりました。
第2回は4月に予定してます。
別居中も週に一回は夫が居ない時に掃除や洗濯をしに行ってます。
先週行ったら、たまたま夫が居て会ってしまいました。
元々、「俺が居ない時に荷物取りに来い」と言われて居たので、
「出かける時間を教えてくれれば、その時にまた来る」と言ったのですが、
「ここは親の家だから帰れ」と言われ、渋々帰りました。
今朝、「マンションの鍵を変えました。何かあれば実家へ連絡」と夫からメールがありました。
こんな勝手な事して良いのでしょうか?
しかも離婚調停中に。
調停で伝えれば良いと思うのですが、あと1ヶ月くらいあるので、私の荷物もまだ沢山あるので困っています。
悪意の遺棄にはならないのでしょぅか?

A 回答 (2件)

 まずは荷物を取りに行く準備をして弁護士に「荷物を取りに行きたいが鍵を変えられたために取りに行けない」と相談してはどうですか。


 荷物を取りに行くのなら弁護士が相手側との間に入って荷物を取りに行く時間の調整などをしてくれると思いますし、「何かあれば実家へ連絡」と言っているのであれば弁護士を通して連絡をすれば「連絡をせずに来た」とか「時間通りに来なかった」とかの話の食い違いが出るのを防ぐことができます。
    • good
    • 2

マンションの名義は?


ご主人ならば、今の状態で「鍵交換」は何も問題はありません。
相談者さんは、現在は「同居」していませんから、文句はいえません。

私物を持ち出すのを「妨害」すれば、問題行動になりますが、ただ鍵を変えただけでは責めることはできません。

この回答への補足

回答どうもありがとうございます。

マンションの名義は義父です。
しかもよくよく聞いたら義母が鍵を替えたそうです。
どうも私が婚姻費用分担請求を申し立てた事に相当腹を立てているようで
「息子の薄給を知っていながら4万も請求するなんて!」と言われました。
4万と言うのは旦那と私の年収から算出表に従って調停員が出した金額です。
しかも親のマンションなんで家賃はありません。
あんなに旦那は「俺の居ない時に荷物取りに来い!」と言ってたのに
義母に「人の居ない時に家の荷物を持ち出すのはいかがなものかと思います。
息子にもそう言ったので、調停では息子が替えたとは言わないでください。私が替えました。
今週から出張で一週間家を空けるから、また居ない時に来られても困るので。
荷物を持ち出すのなら息子か私達が立会いの下でお願いします。」と言われました。
私はあくまで掃除洗濯、自分の荷物を持って行ってただけなのに
バカ息子にあることないこと言われ真に受けて鵜呑みにしてるようです。
酷すぎませんか?

補足日時:2011/03/12 22:27
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A