
今まで確定申告をしたことがありません。
今年21歳で年末調整は高校3年の時に働いてたスーパーで最後にして以来していません。
平成23年の今まで4つほどバイトやパート(1年に何度か転職)働いてたけど年末までに辞めたりして年末調整も確定申告もしていません。
理由は源泉徴収書を何枚も無くしたり(悪い辞め方なので再発行言えない)携帯で稼ぐチャットレディをやっていて(もう辞めたのでデータはない)やりたくても出来ません。
税金など帰ってこなくてもいいんですけど今年結婚して扶養に入るんですけど旦那の会社にバレたりしますか?
退職証明書もなく差し押さえとかされるんですか?
今は無職です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
チャットの収入を市役所に申告し、経費としてパケ放題の1割程度で事業所得として出せば問題無いです。
所得税は相殺でとんとんと見ます。
尚源泉課税の伝票は市役所に無条件で来る為、それで処理とすれば充分。
No.1
- 回答日時:
給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。
ただし、合計年収が150万円以下なら確定申告の必要ありません。
>今年結婚して扶養に入るんですけど旦那の会社にバレたりしますか?
いいえ。
税金は個人ごとにかかるもので、旦那さんやその会社とは関係ありません。
>退職証明書もなく差し押さえとかされるんですか?
??
いいえ。
>今は無職です。
旦那さんの扶養(税金上も健康保険上も)になれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 確定申告 確定申告と税金について。 お目通しありがとうございます。 確定申告と税金について質問のです。 今月か 5 2022/04/03 19:45
- 年末調整 今パートタイマーの扶養内で働いてます。去年の7月から扶養内で働いてて、今年の4月から社会保険に加入す 2 2023/03/23 20:46
- 所得税 学生バイトだけど所得税引かれてる 4 2023/01/13 14:25
- 年末調整 確定申告、年末調整に関する質問です。 質問① 昨年4月に入社して体調不良で1ヶ月で会社を辞めました。 5 2022/10/31 03:31
- 確定申告 チャットレディの確定申告について。知識がないので詳しい方教えてください。 私は今年の1年間に、自分で 1 2023/03/27 08:34
- 年末調整 年末調整に教えてください。 私は現在パートで週3~勤務をしており、収入は大体10~15万円程度です。 8 2022/10/30 15:31
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
お小遣い5万の旦那 専業主婦の...
-
扶養と水商売について質問です...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
手取り16万、親への仕送りにつ...
-
扶養内パート。夫にバレる?
-
親への仕送りしていますか? ...
-
離婚後 同居 同一生計 控除 年...
-
自衛官の妻です。 現在扶養内パ...
-
質問なんですが、学生で風俗を...
-
結婚によって夫に職場はバレま...
-
源泉徴収票と住民税の通知書の...
-
社会人2年目になりますが、親に...
-
年末調整で別居の親を扶養に入...
-
年金受給者が扶養にいるときの...
-
仕送りを拒否する旦那
-
年末調整の扶養控除枠について
-
年末調整の書き方を教えて下さ...
-
扶養範囲内パート 旦那の会社は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
お小遣い5万の旦那 専業主婦の...
-
50代の月々15万のお小遣いは多...
-
106万、130万の壁について
-
年収250万正社員
-
旦那の去年の年収(総支給)が390...
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
コロナの影響で主人の給料が激...
-
旦那の社会保険加入について
-
年末調整、確定申告についてで...
-
公明党はなぜ18歳以下の10万円...
-
とにかく長く稼げる方法
-
結婚して妻にキャッシュカード...
-
持ち家、3人暮らしの生活費
-
一般常識かとはおもうのですが…...
-
確定拠出年金は健保の扶養家族...
-
扶養から外れず、控除を受ける...
-
今年の年収が130万超えそうだっ...
おすすめ情報