dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩こしょう は 絶対に塩、こしょうの順番でかけないといけないのですか?
職場で料理を作っていた時、こしょう塩の順番でかけたら上司からアホヤローと怒鳴らたので。
根拠はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。私的にはこしょう塩より塩こしょうの方が言いやすいから、そう呼んでいるだけで順番は関係ないと思います。

A 回答 (5件)

食材は何でしょうか?牛肉、鶏肉などでしょうか?



「塩・こしょう」という混合商品が発売されていて、多くの家庭で
それが使われていますので、順番はどちらでも大差有りません。

しかし、肉を焼く場合は塩が先の方がやた優れています。
塩には味をつけるというはたらきの他に、浸透圧を調整して
肉汁を出にくくすると言うはたらきもあります。ですから、こしょう
を降る前に、均等に振りかけていたほうが肉汁の流出が防げるのです。
あらびき胡椒などをさきに振ると、そこだけ塩がつかなくなりますので、
ドリップの原因にんります。

とは言うものの、実際にはどちらが先でもあまり違いはありません。
「アホヤロー」(上司は関西人?)といわれるレベルではありません。
「アホちゃいまっか?」とか「たわけだぎゃー」というレベルのもの
です。
「アホヤロー」が大阪弁の「アホやろか?」ならばいいのですが
「アホ野郎」ならば質問者様の名誉毀損にあたると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます。
上司は東北の方です。
料理はソーセージです。私は初心者ですので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/31 21:42

私は塩、こしょうの順ですね。


海の幸など、もともとしょっぱいものにはこしょうのみのときもありますが、
両方するなら塩、こしょうですね。

アホヤローっておもしろいですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
アホヤロー面白いですか(笑)
臨機応変さが大切なのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/31 21:48

どっちだっていいと思います。

どっちにしても一長一短ですし、臨機応変に、です。


塩は表面にかけるのが、最も「塩味」を感じ易いです。例えば市販のポテトチップスなんかはかなりしょっぱい印象ですが、使用している塩の総量は案外少ないのです。一番最後に表面にふりかける方法で塩味を際立たせているのです。
そういう意味で、塩を後からかけた方が塩分を減らせると思います。

コショウをより強く感じたいなら、コショウを最後に。
あと、例えば漬物のように塩を素材に浸透させたい(水分を出させたい)なら、必然的にこちらです。水が出てしまうとコショウは流れ出てしまいますから、水が出てからコショウをするのが的確です。

野菜炒めのように混ぜ込んでしまうなら、当然どちらが先でも大して変わりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
臨機応変に対応していきたいと思います。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/31 21:46

塩と胡椒が一緒になった物だって有りますからね。


でも、その間の時間に開きが有れば少しは違うかも。

塩は、水分を引き出す力があり、胡椒は水分で流れてしまう可能性が有ります。
胡椒をして染みこんだ後、塩を振れば引き出される水分と共に胡椒の効果がなくなりそう。
塩胡椒が短時間で行われればどちらも変わりないですが、塩を振ってしばらく置く物で有れば、やはり塩が先かも知れません。

>こしょう塩の順番でかけたら上司からアホヤローと怒鳴らたので。
この上司は、その理論の前に人として問題有りです。
今後出来れば、その場でそれの根拠を質問しましょう。
それに答えることなく、そのように決まっていると言うだけなら、あまり関わりたくない人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
塩は水分を引き出すのですね。初耳です。
お陰さまで塩こしょうの根拠がわかりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/31 21:45

関係ありません、いるんですよ世の中には自分とやり方が違うと怒鳴る人


気にしないで自分のやりたいようにやりましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
自分のやり方を貫いてみます。

お礼日時:2011/03/31 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!