dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。35歳の男です。交際5年目の彼女から結婚を迫られています。彼女は32歳です。いずれは一緒になりたいと思っていますが、今は自分が仕事に不満があり転職したいと思っていますし、まだまだ稼ぎが足りないし夫となる自信がない為結婚は早いと思っています。しかし彼女は年齢や周りの同僚の結婚もあり焦っているようです。先ほど電話で少しもめてしまい、結婚できないなら別れると言われました。今はできないけどいずれはしたいと思っていると伝えても毎回その返事は聞き飽きたし子供も欲しいから結論を出してほしいと言われました。うまく彼女を説得する方法はないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

多分ね、彼女の中では「回答」は出来上がってます。


ただ、アナタから言わせたいだけでしょう。

彼女が32なら、5年前というのは27です。
この人と決めて、お付き合いした5年のはずです。

5年で変われない男・・・つまりは、「(より)若いときの成長期に成長できなかった」男としてのいま、35です。

まだ待つようにと、説得しようと思う段階で、彼女のほうでお断りの方向がほぼ、決まりです。

我が家の娘が26です。
他人事ではありません。

親としては、強力に反対します、だからです。

自分の都合で5年引っ張って、なおかつ、どうにもならない男が、
40までにこれまで以上の「男」になるか・・・なるわけないでしょう。

つまりは、自分の「男」としての’殿様’を維持したままで’普通’に結婚を目指せる能力がないのはもう、すでにはっきりしている。
あなた自身がそれをあきらめられない。
彼女は、’殿様’になれない男でも、自分の伴侶にしてもいいと、熟慮したから、アナタに回答を迫ったのです。

ずっと、自分に夢=殿様を見たままで老けてください。

結婚のあり方というのは、ペアの考え方だけです。
アナタは、男として・・・と、常に考える。
彼女はペアとしての生活のあり方を考える。

その違いです。
    • good
    • 2

結婚を焦っている彼女に、うまい説得方法はありません。



結婚は早いし転職も考えているから今は結婚は無理、今結婚したい希望はかなえられないのなら別れてあげましょう。
結婚するか?別れるか?が彼女の選択ですから、今結婚できない貴方が出来るのは別れてあげることだけかと思います。
    • good
    • 0

立場が人を変えることは多々あります。


自信がなくても、結婚して生活を始めていく中で、失敗をしながらも成長して自信が身についてくる。
そんなものではないですか?

仕事にまったくの不満がない人などいませんよ。
起業した人間だって不満はあります。
その不満と現実をどう折り合いをつかせられるか。
折り合いがつかないような仕事なら、とっくに辞めています。
もし、折り合いがつかないのにだらだらと仕事を続けていたとしたら、
そんな行動力の無い人間に転職は出来ません。

それよりもサラリーマンであれば定年という働けるタイムリミットがあります。
子供を大学まで行かせて、結婚の時には援助をしてあげる。
そう考えれば、男性だって子供を作れる期限があるんですよ。
住宅ローンを組むにしてもそうです。
タイムリミットが迫ってきている。

毎回その返事は聞き飽きたということはかなり長い間、自信が持てるようになる努力も、スキルアップの転職の行動もしてなかったのではないですか?

彼女を説得するよりも自分が変わることのほうが大事だと思います。
自分が替わらなければ、一生今のままですよ。
    • good
    • 0

中年の男性です


女性軍の 怖い、厳しい ご意見が沢山並んでましたけど
ひとつだけ ヒントというか観点を変えるきっかけにでも
してもらったら、、との思いで書いてみます
文面から 質問者さんは 優柔不断な性にもよるのかも
しれませんが 問題なのは おぼろげながらでも
ご自分やお相手との将来について なんらかの像が見えて
来ないのも 決断に至らない原因のひとつだと思うんです

そこで、ヒントになるかどうかは受取り方次第なんですが
「独りですることは 半人前の仕事しかできないけれど
 二人だったら 三人前の仕事を成せる」ってことです
加えて
「一人扶持は食えないが 二人扶持だったら食っていける」
という格言?も 江戸時代からある言い伝えです
今の時代、分業は当り前で恥ずかしいことでもありませんし
却ってあなたの家庭での存在価値も増えるってもんですよ

ですので そんなに迫ってくれる人が居てくれているうちに
結婚しちゃいなさいよ!
周りの男からは ただただうらやましい限りの話ですよ
差し当たって 懸案の「稼ぎ・自信・転職」以外に決定的な
不安材料はないのでしょ?
だったら 結婚しましょう!
そして少子化にも協力して 貢献しましょうよ!

ひとつだけのヒントでした


  
    • good
    • 0

あなたの言う、


>うまく彼女を説得する方法はないでしょうか?
って、あなたの都合のいいように、この先何年も
この関係のまま、ズルズル付き合って欲しいってこと?

結論から言うと、そんな都合のいい話しはありません。

35のいい年したオトコが、5年も交際しておきながら、
 ・転職したい
 ・稼ぎが足りない
 ・夫となる自信が無い
ですって?
何を今更、寝ボケたことを言ってるの?
私には、今は決断したくないけれど、彼女も手放したくない
だからそのための理由を並べてるだけに見えるわよ。

じゃあ、その転職のために、いつからどのように
具体的に行動しているのか、彼女は知ってるの?
彼女から決断を迫られても、随分と前から
「いずれは・・・」と耳タコ状態の返事を繰り返しておきながら
その間、あなたの身辺や心境に進展はありましたか?

進展がないなら、あなたは決断できないオトコなんですよ。
5年たっても決断できないのに、この先何年この関係を
続けても、答えは同じく「いずれば・・・」の、繰り返しでしょ。
5年待った彼女に、情が少しでもあるなら
この辺で別れて、自由にさせてあげなよ。

あなたの理屈をクリアするまで待っていたら
彼女はおばあちゃんになっちゃうよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


やはり皆さんが言われているように、時期を明確にすることだと思います。

男性には分からないかもしれませんが、女は結婚がステータスみたいなものです。
30歳を越えて結婚していないと周りの扱いも違います。そんなの無視しろ、とか言われますがそれは無理です。
それに出産にはタイムリミットがあります。

私は「30歳までに結婚したいから、結婚する気がないなら今すぐ別れて!」と半年前に彼に迫りました。
すると彼は「お前と結婚したいとは思うけど、今すぐ結婚する意欲は無い。だから、お前の奨学金が全部返し終わったら結婚する」と言ってくれました。
やはり、待つ期間が決まっていますので安心できましたよ。
    • good
    • 0

ちょうど彼女と同じ立場です。


彼女と同じことを言うかもしれませんが、説得する方法なんてありません。
すみません。全くの他人なので失礼なことを書かせて頂きますが、
35歳にもなって一体何をいってるのですか?
稼ぎが足りない?
20代前半ならまだしも、35歳であれば
一発当てない限り大きな稼ぎ増は見込めません。

彼女は、稼ぎのたくさんある貴方を求めているのではなく
今の稼ぎでいいので、貴方と子供のいる家庭を早く築きたいと思っているのです。

何の自信がないのですか?
貴方一人が全部責任を負わせるつもりはありません。

お互いの経験と思いやりを合わせて
新しい家庭を築いていくのに自信なんて初めからあるはずがありません。
お互いに足りないところは
補い合える関係だから5年も一緒にいたのではないのですか?

女性にはリミットがあります。
確か40何歳まで自然妊娠は可能ですが、
出産後の負担や体力の低下、ダウン症の発生率などを考えると早いほうがいいです。

もしそれでも、まだ自信がないのであれば
最愛の彼女と早く分かれてあげてください。
それも優しさです。

彼女と離れるのもいや、結婚する自信もないなんて情けないこと言わないでください。
    • good
    • 0

待たされてる女からすると、収入だとか自信だとかそんなことどーでもいいんですよ!


自分と結婚する気があるのかどうか、だけです。

もちろん男性にとって仕事がどれだけ大事かわかっています。
だからこそ覚悟ができるまで待とうと思って待っているんです。
男性を立てようと我慢しているのに、待ってくれていることは酌んでくれないんですか?
自分が全て納得できないと本当に結婚できないんですか?
彼女より自分のプライドが大事なんでしょうか。

貴方は男性ですから子供はいつまでも作れると思ってるかもしれないですが、今から準備して36歳で結婚、妊娠出産で38歳、子供が大学を卒業するころには60歳です。第二子がいれば、還暦を迎えても学生の子供を抱えることになります。

親戚が33歳で出産しましたが、出産・育児はこの年だと大変だと言ってました。

35でも自信が持てなかったらいつになったら自信が持てるようになるんでしょうか?
説得する方法はないと思います。むしろあったとしてもこれ以上待たせるなら別れてあげてほしいです。
    • good
    • 0

転職はいつするつもりですか?


どうなれば自信がつきますか?

転職なんか結婚してからでも出来ます。
自信なんて、ついてから、なんて考えていたら一生結婚出来ません。

人生設計を考えているつもりなら、その中に彼女と将来授かるであろう子どもの事を入れれば優先順位がつきやすいのでは?
    • good
    • 0

彼女様の立場からすればそういうお返事になるのは当然でしょうね。


いつ結婚できるかわかりませんし。
稼ぎが足りない、とのことですが、今のご時世正社員であっても昇給は
期待できないでしょう。貴方が納得できる稼ぎが出来るのははたして
何年後でしょうか?夫となる自信がないとおっしゃられましたが
厳しい言葉で言えばそれは逃げだと思います。

転職する予定だから試用期間中は結婚はできないが、明けたら一緒になると
言われたら待つと思うのですが。また今の経済状況もお話して
子作りの時期やそれまでに貯めておく金額、共働きなども話しておくことです。
こんな時代だから大変なのは女性も分かってますよ。お互いが協力しなければ。
結婚は時期を逃せばズルズルできなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています