アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、これから輸入会社を起業しようとしている者ですが、良い社名がみつからずに、困っています。どなたか、かっこいい社名のアイデアをください!!

A 回答 (5件)

追記させていただきます。



商標のことは理解されているようなのでよいですが、法的に認められた社名であっても、同一地域や同業者で社名が類似すると商売がしづらかったり、トラブルになる場合もあるようです。

特許庁だけでなく、WEB検索もおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かに法的な問題をクリアーしても、面倒なトラブルはありえますし、可能な限り避けたいですね。WEB検索も忘れずに、行うように致します。
ご指摘有難う御座います。

お礼日時:2011/05/09 17:18

社名は探すものではなく、作るものですよ。



大手の会社の名前などを使ったり、もじったりすると、訴えられる場合もありますよ。
登記上の法律に抵触しなくても、社名を登録商標などにしている場合も多く、その場合には自社ブランドの名前に社名を使えなくなる可能性もあるでしょう。ご注意ください。

ちなみに、私の会社の社名は、実家の家紋を使っています。家紋の正式名称を英語表記にして、そのイニシャルを社名にしています。社名の他に屋号的にイニシャルではない英語表記を社名に付記することもありますね。

知人では、代表者の名前を英訳したものから社名を考えた人、好きな言葉を英単語にして社命を考えた人などがいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
家紋ですか?面白いですね。
私も今、関連する若しくは、好きな意味をもつ英単語を組み合わせているのですが、
なかなか、難しいです、、、。
商標登録の件は、登録済みのものであれば、特許庁のHPで調べられるので、アイデアが
固まり次第、念の為調べてみます!

お礼日時:2011/05/09 16:01

【グッドラックモード】【マキシマムドライブ】等


グーグル検索でヒット数稼げそうな社名とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ご指摘の点、ご尤もです。

実は、友人の会社でインターネット検索で何かヒットしやすいか調査してるので、
アイデアが固まったら、確認してみようと思ってます。

お礼日時:2011/05/09 15:57

東西インポート。


(東西は中国語で物品の意味)。

ジパング・インポート。
ジャポート。
ジャポ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います。
私も、○○・ジャパン等、Japanを入れる事も考えたのですが、語呂が結構難しいです。

お礼日時:2011/05/09 15:54

私は、田舎で、有限会社アットマーク林檎屋を営んでいます。

@林檎屋という名前どうですか、
いかにも、と言う感じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。すごく温かい名前ですね。
ただ、私の説明不足で恐縮ですが、何か横文字を使った名前(造語も含む)を考えてます。
なかなか難しいものですね、、。

お礼日時:2011/05/09 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!