プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

2011スポーツスターを購入し、日々カスタムの構想を練っております。
カスタムの際は、ディーラーにて行うのが一番確実な方法と思いますが、
工賃がそれなりに高く、出来ることは自分でやってみようと考えました。

そこで、サービスマニュアル(CD版)と、パーツカタログの2種類があることを知りました。
・各ボルトのサイズ(工具を揃えるためにも必要)
・締め付けトルク値
・配線
・分解、組み立ての方法
上記を特に知りたいと思っていますが、この場合はマニュアルとパーツカタログのどちらを
購入すべきでしょうか?または、両方か・・・。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

サービスマニュアルですね。


すべてはそこから。
パーツカタログは後でお金が出来てからでも良いと思います。
ただサービスマニュアルを読みこなすのもある程度の知識・経験が必要です。
なので。
全くの初心者であれば、サービスマニュアルにあわせて、ハーレー用(できればスポスタ用)のメンテ本を購入すれば良いと思います。
また、メンテ本も一冊で全てを網羅している本は少ないです。
判らない(不明な)部分の補足用に何冊かは必要になってくると思いますよ。
そして、どうしても判らない時は、いさぎよくショップに持ち込む判断も必要です。
・・・整備はトライ&エラーの繰り返しですが、上達すると更なる世界が見えてきます。
どうぞ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
励ましの言葉、とても嬉しく思います。

専門書だけあって、中々敷居は高いのですね。
でも、お言葉のようにチャレンジすることで徐々に知識を深めていこうと思います。

まずはヘッドライトを社外品に交換、ドラッグスタイルに向け、ライザー、ハンドルバー、メーター移設にチャレンジしようと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/11 21:41

どちらか一つと言われるならサービスマニュアルです。

こちらにご希望の情報は記載されています。

パーツカタログは部品注文時のためのカタログであり、使用されているすべての部品がブロックごとに図で書かれているだけです。おおよその構造はわかりますが分解組み立ての順序やトルクなどは一切記載されていません。もちろん配線図もありません。

両方持っていればマニュアルを見ながら図でも確認できるので、ある程度理解しやすくなるかもしれません。
でも結構高いんですよね。
私は安い英語版(印刷版)を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。

サービスマニュアルですね。
そうなんです・・・いつからかCD版になったようなのですが、
日本語版は中々高価ですね・・・。
そこが悩みどころです。

とても参考になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/11 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!