
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ミヤタ、ブリジストン、ナショナルが有名は良いのですが最近は中国製が多く品質の低下は目に見えています。
B社なんかはBBの右すぐ上のほとんど誰も見えない部分にchinaなんて小さく入れてブランド名で消費者をだまそうとしてるしか思えません。
これらの中国製、乗って見ると日本製とは大違いで安定感が無く走行時に重く何年か経つとあちこちの部品に腐ったようなさびが出てきます。
アルミ部品も材質が悪くフニャフニャ曲がるし安物アルミの特徴としてボチボチの腐食が出てきます。
今の時代、有名メーカだからと言って信用していると、とんでもない物を買わされることになります。
中国製である程度の品質を維持しているのはマルキンです。
海外生産の歴史があり重要部品は日本製を使っているようで信頼性は高いです。
多くの人は知らないようですが古くから町の自転車店で多く販売されてきた日本メーカで敷島があります。
敷島は競技用自転車も製作しているメーカでブランドではないので比較的割安で購入できます。
今でも日本製で2万円程度から市販されていますが中国製の日本メーカ品とは比較できないほど信頼性が高いです。
敷島でも安物中国製がありますから注意が必要です。
No.4
- 回答日時:
現在の民族系の自転車企業は、パナソニック・サンヨーグループとブリジストン・ヤマハグループのみと思います。
ですからご質問者さんの感覚は確かですね。純粋な日本企業の自転車はパナソニックとブリジストンしかないのです。みんな倒産したり買収されてしまいました。宮田工業は本体は防災用品、主に消火器の製造会社です。そんな関係で宮田工業は消火器会社の森田に買収されました。自転車部門のミヤタサイクルは台湾のメリダという巨大自転車企業の資本が入りましてメリダの主導の元にサイクル部門を存続させています。
丸石は、昔の丸石は潰れました。現在の丸石は、中国企業が丸石の福島工場を買収し、丸石のブランドを獲得した中国企業です。
マルキンブランドで有名なホダカも日本の職人が移動して台湾に工場を作りました。この台湾ホダカという会社は、現在は台湾の巨大自転車企業のジャイアントのものになりました。
No.3
- 回答日時:
ブリヂストン
http://www.bscycle.co.jp/
パナソニック(旧ナショナル)
http://cycle.panasonic.jp/
ミヤタ
http://www.miyatabike.com/
マルイシ
http://www.maruishi-cycle.com/
このへんは、今でも元気に自転車メーカーやってます。
マルキン自転車は、ホダカの登録商標で、ホダカもジャイアントの子会社になっちゃったけど健在。
http://www.hodaka-bicycles.jp/
また、最近では、ホダカはコーダーブルームの名前でも展開してて、こちらの方がマルキンよりむしろ有名かも。
http://khodaa-bloom.com/
ツノダは、会社は現存しているけれど、現在は自転車はメインではない模様。
http://www.tu-bicycle.co.jp/
で、ホームセンターなどにいっぱい並んでいる、聞いたこともないメーカーのメチャメチャ安い自転車は、みんな中国製です。
内容は、ほぼ値段相応だと思っていいです。
同じシティサイクルでも、たとえばブリヂストンの3万円の物と、聞いたことないメーカーの9800円の物では、耐久性や信頼性も3倍違うと思っていいです。
自転車、特に安い価格帯の物では、使っている部品の材質や加工精度、性能、重さ、耐久性など、無慈悲なほどにかけたコストに比例します。
たとえば、10万円の自転車と11万円の自転車はそう極端な違いはありませんが、1万円の自転車と2万円の自転車、2万円の自転車と3万円の自転車では、かなり別物になります。
なので、安い価格帯の自転車ほど、なるべくケチらずに、そこそこいい物を買っておくことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
バルブロックを外される
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で3キロ
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
自転車通勤片道25Kmは可能...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報