
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者です。
医者の言葉に
「後医は名医」という言葉があります。
診断というものはとても難しく経過を見ながら病名が変わることも珍しくありません。
人がやる仕事なのでそれは仕方がない事です。
診断行為が適切であれば良いわけです。
前医が診断を下した時の状況がわからないため
その診断行為が適切であったか判断できないというのが実際のところだと思います。
また、すべての医師がそういう状況なので
安易に前医批判をする先生は医療がわかっていません。
そういう意味でもいまの先生は良い先生ですね…やはり後医は名医ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
希望休の理由で何かいいのない...
-
採血による神経損傷の病院の対...
-
これって医療ミス?
-
市立病院と個人病院の料金の差
-
頸椎ヘルニアについての相談です
-
殴られた顔面が治らない
-
関西で耳鳴り名医の居てる病院 ...
-
どなたか霊視してもらえません...
-
病院のレントゲンはどのように...
-
突発性難聴?? ここ最近、スト...
-
この喉は正常でしょうか?(写...
-
低用量ピル服用を毎日飲んでい...
-
ほとんど寝ることが多いです。
-
足のむくみは何科に行けば良いのか
-
後を追うようにして亡くなる人...
-
低容量ピル利用を隠している彼女
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
喉が痛くて、熱があります。 耳...
-
ソープについて 先程ソープに行...
-
ピルを新しく変えた時はいつか...
おすすめ情報