プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夏に北側の窓から涼しい空気をサーキュレーターで室内に送れたらいいな。…と考えてます。
よく部屋の中から外に向けて風を送る…という方法と、窓側から室内に風を送る…という方法を見かけますが、実際どちらの方が効果がありますか?
その他にも効果的な方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

※通常は暖房・エアコンの効率UPため使用しています。
とても効果があるのを実感しています。

A 回答 (3件)

部屋の容積が決まっているのですから、吸気量は、排気量と同じだけなのです。


ですので、吸気をいくら増やしても空気は入ってこなくて、排気を増やす事で風が流れるようになります。
効率的なのは、排気側に換気扇を設置し、吸気側は部屋の上方の温かい空気を散らすように対角線上の天井に向けてサーキュレーションする二台使いです。
理想的なのは、南側がベランダで、廊下があって北側に玄関のある家。ベランダに排気するようにサーキュレーションして、玄関を開けると、廊下が煙突効果で風の流速が上がります。
煙突のように最短距離に風の通り道を作ることが大事です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはり2台使いが効果的なんですね。
私の部屋には2階で換気扇は設置出来そうにありません。
そうなるとやはりもう一台サーキュレーターか扇風機があった方がいいですよね。。

煙突効果、参考になりました。
私の家は南側が玄関でベランダが無いのですが、風の通り道は意識してみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2011/05/19 15:28

先のやりとりを拝見した上での提案です。


あくまでもサーキュレーター一台での効率的な換気方法ですが、当然ながら室内にたまった暖気を排気し、室内温度より低い温度の外気を取り入れることが前提です。

北側の涼しい空気を取り入れる方向はより低い位置に開口部を作ってください。

そのお部屋、もしくは家自体の相反する対向側の高い位置にサーキュレーターを外に向けて稼働してください。

これで室内の上層部にたまった暖気が放出され、涼しい外気が自然と効率的に取り込まれます。
間違ってこの上下関係を逆にしますと、室内の上にたまった暖気の排気が非効率的なものとなります。

サーキュレーターの設置箇所はなるべく窓の開口部に沿ってより近くで行ってください。

室内中央など窓より距離を置くほど、サーキュレーターの送る暖気の一部が再び室内を循環し効率が下がります。
いわばサーキュレーターを換気扇とするわけです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有難うございました。

以前、外に向けてサーキュレーターを使った時は、部屋の中央に置いていました。
結果、まったく効果を感じれなかったのですが、室内を循環して効率が下がっていたんですね。
教えて頂いたように窓に近い所で高い位置から使ってみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2011/05/20 00:42

家の中では空気の流れが一方通行になりがちで


窓さえ開けていればいいというわけではありません。

空気は上から流れて、湿気をもって下にたまりますから
気持ちい風を受けたいのであれば、風を受ける窓は腰より上
風を追い出す窓は腰より下に空間がないといけません。
ですので、背の高い扇風機を窓を背にして空気をながしこみ
サキュレータで反対側の窓や扉から吐き出すと空気が部屋で循環して
さわやかになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速回答有難うございました。

>空気は上から流れて、湿気をもって下にたまりますから…
初めて知りました、勉強になりました。

扇風機とサーキュレーター2台ですか…
残念ながらサーキュレーター一台しか持ってません。
そうなるとやっぱり排気をメインに使った方が良さそうですね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/05/19 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!