
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OKWaveで初めて回答させて頂いて、丸4年経ちます。
★「(以前に比べて)サイトの質が低下した」「このサイト、昔はもっとよかったのに」…といった評判に流されない!
入会初期の頃は、このテのご質問に深く考えずに参加しては、生意気に語らせて頂いた時期もありました。
ある時、サイトに関するご質問の場へ集結した先輩ユーザーさん達が、そういったご意見を多用される場面を目にしたのです。
このサイトの“現在”を生きる後輩ユーザーの私にとって、これらの台詞は、正直、耳障りがよくないことに、その時、初めて気付きました。
「昔はよかった」って、過去を懐かしむフリをして、現在活躍中の会員さんの頑張りをあてつけがましく否定するかのような台詞だな…と。
同時に、私が何気ない気持ちでこれまで回答させて頂いた「サイトの質落ち」発言も、知らず知らず、後輩ユーザーさんの心を傷つけてきたんだろうな…と、とても反省させられました。
それ以来、私はそのテの問題提議のご質問には参加することを控え、また、サイト関連テーマに回答させて頂く場合には、そういう排他的な意見を自分の中から排除するよう意識しています。
何がどう“よかった”のか……人それぞれサイトの理想像は異なるだろうけど、「現在がダメ」だと感じるのなら、自らサイトへ参加する中で、そのダメな要素をつぶしていけるよう、そうした環境を後輩の方々へご提供していけるよう、ひとりひとりが自分なりに地道な努力を重ねていけばいいのではないでしょうか。
「昔はよかった」という回想にすがりたがる古参さん達の動向からは、理想を語るわりに改善へのモチベーションがあまり伺えず、大変失礼ながら、毎年同じ愚痴ばかり繰り返し、年数だけを重ねてしまっているように、私の目には映っています。
サイト参加歴5年目に突入する私ですが、このサイトで活動させて頂く限りは、“ここにいる皆様のおかげで現在の私があるという謙虚な気持ち”や“このサイトが好きだからよりよくしていけるよう頑張りたいという素直な心がけ”を、常に忘れず持ち続けていたいです。
この回答への補足
どのご回答も参考になりましたので、ベストアンサーは無しとさせていただきます・・・・・
・・・・・ということをする会員さんもいらっしゃいますが(笑)、ベストアンサーは抽選(乱数)で決めさせていただきました。ご了承ください。
あらためまして、皆様に感謝を申し上げます。
ありがとうございます。
懐古主義ですか。
私が見るところでは、来なくなった会員さんの中にも、新たに参入された会員さんの中にも、それぞれ、優秀な人、自分がわからないことはわからないとした上で確かな情報やアドバイスをくれる人、色んなことを知っている人、それぞれいらっしゃいますので、昔がよかったという一方的な印象はないですけれどもね。
ただ、いじめられた去ってしまった人とか、2ちゃんねる的なところでプライバシーを暴露されたりひどいことを書かれて去ってしまったりした人がいます。彼らはもう二度と戻ってこないでしょう。2名とも優秀な人物です。
回答投稿数が突出して知られるようになると、そういう弾に当たりやすくなります。ネットですからね。

No.3
- 回答日時:
ある高ポイント獲得者を見て、ポイントもある程度貯まると貯めることが目的となって、デタラメ回答を連発したり、逆に他人からポイントを貯めるために参加していると思われるのが嫌で、ある程度貯まったところで退会してリセットし、新しい気持ちで参加するようにしています。
補足が来たら実証して再回答できそうなものを選んで回答していますが、これはある回答者に再現性のない無責任な回答はやらない方がよいと言われたためです。
私の場合、もらった回答を信じて痛い目に遭ったことが何度かあります。ですから、今は、話半分にとらえるようにしています。
一方、私自身がミス回答をしてしまうことも多々あります。
頭の片隅に自分の回答文が残っていて後でミスに気づいて訂正することもあります。そんなときに正しい答えを書いてくださる回答者さんが登場すると、内心、助けられたと思うこともしばしばです。
ですので、Hikowan88さんの厳しい姿勢・ご見解は大変参考になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よくお見かけします
とても丁寧な回答でsanoriさまの回答は勉強になります。
私も数学カテが多いのですが(自分は勉強がてら回答したり一緒に解いてみたりなかなか歯が立たない問題は回答を参考にさせていただいたりです)確かにおっしゃるような回答は見かけますね。
私自身は主婦で大学卒業後数学からずいぶん離れてしまっておりこのカテは思い出すのに丁度楽しみながら出来て良かったと思っていますのでそんなに気にしたことはないのですが・・
私も最近反省することが多くなりました。丁度登録して1年になり数学カテにおじゃまして他の回答者さまに厳しいお言葉?をいただくこともあり(誤回答をよくやらかしますので・・)特に丸回答については最近しないようにすることにしました。他の回答者さまで上手にヒントだけ書かれている方は尊敬します・・。丸々答えてしまう方が楽なんですよね。何回かヒントだけ回答をやりましたが難しかったです。
それでもなんとか解けました・・というお礼がきたときはすごく嬉しかったと思います。
家でも子供たちに教える時はぐっとこらえヒントだけ・・でやらせています。
またおっしゃるように確かにちょと突き放したような回答も見受けられますが、数学カテも他のところ同様質問者が放置というケースも非常に多く必ずしも回答者だけが悪いようにも思えないのです。
回答が結構ついても理解したのかしないのか?補足にさらに回答をしてもらってもそのまま・・そのたびに(自分が回答していないものも含め)悲しくなりますね。
そんなこともあり最近は数学カテも閲覧の方が多くなっています。
私にとってはsanoriさんは学問カテでは尊敬する方のひとりですね。
こはずかしいです。もちろん、いい意味でです。
私に敵対心を抱いている方もおられる中で、女性の支持表明は、たとえ1名さんだとしても、とてもうれしいことです。
上手にヒントで留める回答者さんはいらっしゃいますが、本当に頭が良く知識もある人でないとできませんね。
私には真似できない回答を見ることが多いです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- 教えて!goo 教えて!gooの利用者はなぜ良い人が多いのですか? 9 2022/05/31 05:46
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
- 教えて!goo 急にChatGPTを利用したと思われる回答が増えた気が… 10 2023/05/08 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) 気持ちの持ちようについて 私は数学が苦手ですが、文理選択で私は理系に進みたいと思っています。 毎回文 5 2022/08/06 20:21
- 日本語 あなたが気になる他者の言葉の誤用は? 21 2023/03/09 09:33
- 工学 皆さん、おはようございます♪ 振動工学についてのご質問です。 振動工学を受ける際のメリットとデメリッ 2 2023/02/09 05:57
- カップル・彼氏・彼女 彼の育ちが気になり、結婚をしてもいいのか考えています。 【彼の事】 ・30歳 ・派遣社員として働いて 7 2022/09/19 22:05
- いじめ・人間関係 私のクラスの数学の担任の一人は個性派です。ほかの先生が決して話さないような世の中の話を数学と関連付け 6 2023/01/14 00:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単純所持になりますか?
-
ブックマークインポート上書き
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
グーグル先生
-
エクセルの検索機能でコピーペ...
-
windows11のエクスプローラーで...
-
Twitterに貼られた動画のリンク...
-
[Ctrl]+FをVBAで表現
-
ギリシャ文字 (ファイ)が文...
-
アウトルックの予定表(月間)...
-
Lotus Notesのデフォルトフォン...
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
分数の表示仕方有りますか
-
PlayStation3でのネットサーフ...
-
PCの Google Chrome が頻繁に「...
-
Outlookで英語と日本語文章を(...
-
goo 開くと勝手に変なHPに飛ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単純所持になりますか?
-
Dreamweaver(ドリームウィバー...
-
ブックマークインポート上書き
-
「OKWAVE」から抜けて、回答の...
-
初心者のためのパソコン用語集
-
このサイトで専門用語で質問し...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
特定のサイトだけが重くて開けない
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
グーグル先生
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
windows11のエクスプローラーで...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
NOTESのフォント設定
-
[Ctrl]+FをVBAで表現
-
『あなたにおすすめ!』の欄を...
-
教えてください!旧字体について
-
Bingの「話題の検索ワード」を...
おすすめ情報