アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3ヶ月の娘がいます。毎日が憂鬱で、イライラしてしまいます。完母なのですが、体重増加が少なくミルクを足そうとしましたが完全拒否。母乳も時間が空いても泣かないし、泣いたときに乳首を近づけても顔を背けたり乳首を噛んだりしてギャン泣きしたり…。ミルク飲まないなら、母乳飲めよって感情的になってしまいます。機嫌が良くても、イライラから可愛いと思えないし、一人で勝手に遊んでてよって思ってしまいます。妊娠前にはいろんな事をしてあげたいと思っていたのに自己嫌悪感でいっぱいです。ひどいときには、赤ちゃんがいなくなればいいのにと思います。心療内科にかかった方がいいのかな…

A 回答 (5件)

1歳2ヶ月の娘がいます。


私は生後3ヶ月~6ヶ月が本当に辛かったです。
最初って、赤ちゃんも泣いて飲んで寝ての繰り返しだし、仕事しなくて家事手抜きでいいなら、小刻みなだけでそんなに大変ってほどでもないな~と思ってましたが、3ヶ月過ぎた辺りから本当に最悪でした。
たぶん産後うつだったんじゃないかな~と思います。
保健士さんからも市の無料カウンセリング進められて受けました。広報などには載っておらず、このお母さん辛そうだなって思った人にだけ案内しているというもので、それを知った時、一人で頑張るには限界だなと思い、遠慮なく受けました。

3ヶ月って、頑張ってきた疲れがどっと出る頃だと思います。
最初1ヶ月が辛いよとか、100日を乗り切れば少し楽になるよとか色々言われましたが、そんなことなかったですしね。
ホルモンバランスだってまだまだ崩れています。すぐ悲しくなったりイライラしたり、仕方ないし当たり前のことですよ。

私は友人に「赤ちゃんなんてなんとなく泣きたい気分で泣いてるときもあるんだよ!」って言われてから、「それじゃぁ何しても無理だ!しょうがないかっ!」って思いました。
オムツ換えた。おっぱい飲まない。寝もしない。暑くもない寒くもない。下痢や便秘もしてなさそう。じゃぁもう泣きたいんだね!って開き直ってました。

あと泣き止まない子供を前にしてイライラしてしょうがない時は、こっちが馬鹿になるといいですよ。
子供の周りで歌ったり踊ったり。ニセバレリーナのようにくるくる回ったり。インディアンみたいに口をあうあうやりながら赤子の周りを回ったり。

あと嘘でも無理矢理でも声を出して笑うといいです。例えば赤ちゃんが泣いてる顔。じーっと見たら面白くないですか?
まっかっかで、全力で、そんな本気で泣く大人はなかなかいませんよ。
少しでもそう思ったら声出して爆笑してみて下さい。脳みそが騙されて少しイライラがおさまります。
馬鹿馬鹿しい、と思うことをやってみるといいと思います。

赤ちゃんがいなくなればいいのになんて何回も思いましたよ~。一緒一緒。生まなきゃ良かったも思いましたし。
窓から放り投げようかと思ったことすらありました。怒鳴ったこともありますよ。

でも本当にいなくなったら・・・生きていけないかなぁって思います。
でもイライラして追い詰められている時は思っちゃいますよね。


誰かに気持ちを聞いてもらうことです。やっぱり落ち着きますよ。できるなら旦那さん。寄り添ってくれるタイプの方なら一番いいです。
私の旦那は責めるタイプだったので、駄目でした。
友人・市の保健士さん・こうしたネットの場でもいいです。
誰かに聞いてもらって、たまには美味しいもの食べるなど、嬉しい・楽しい・美味しいって思うようなことをして、自分を甘やかしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月を過ぎたら、楽になると周りの言葉を支えにやってきましたが、見事に裏切られて、一気に疲れが押し寄せた感じです。あまり神経質にならずに1日をクリアしていきたいと思います。

お礼日時:2011/06/01 16:29

初めまして。

同じ月齢の娘がいます。



体重が減っている訳ではないのですよね?

だったら気にし過ぎないで良いと思います。

完母だと飲んだ量がわからないから、足りているかどうか分からなくて不安ですよね。

でも、おしっこやうんちがちゃんと出ていれば、概ね問題ないようですよ。

ゆっくり大きくなる子も、急いで大きくなる子も含めて、平均が出ているんです。赤ちゃんの個性ですよ。



うちの娘も、乳よこせと泣く事は少ないですし、泣き叫んでいる時に乳首を持って行っても拒否されたりします。

眠たいけど眠れない!!みたいな感じでよく怒ってます。



何なんだもう!と思いますが、よく考えたら快適なお腹の中から出てきてまだ3ヶ月、まだまだ外の世界との折り合いをつける時期なんですよね。

ずっと守ってくれていたお母さんが苛々しているから、余計不安なのかもしれません。



しかしお母さんだって人間ですから、苛々する事だってあります。

そんな時は、赤ちゃんの安全を確保した上で、しばし放置しておいて気持ちを落ち着けて下さい。

その後、ごめんねの気持ちと愛情をたっぷり込めて、抱きしめてあげたら分かってくれますよ。



自治体の育児相談で、愚痴を聞いてもらったり、旦那さんやご両親に協力してもらって、一時間でも二時間でも一人の時間を持ったりして、赤ちゃんと二人きりでない時間を作るようにしてみて下さい。

気持ちに余裕が出来たら、してあげたかった事もしてあげられるようになりますよ。



誰もが通る道です。ご自分をあまり責めないで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月を過ぎたら、楽になると周りの言葉を支えにやってきましたが、見事に裏切られて、一気に疲れが押し寄せた感じです。あまり神経質にならずに1日をクリアしていきたいと思います。

お礼日時:2011/06/01 16:30

まずお母さんは、体重増加を気にしないこと。


飲み具合は子によって違うので、飲みたいだけ飲ませればよしとする。
ウンチ・オシッコに問題なければ、母乳だけで構いません。
無理にミルクはあげないでいいかと。
飲まないからイライラするだけ。
それは赤ちゃんにとって得ではないし、あなたにとっても損なだけです。
特に女の子は体重増加の差が激しいようです。
飲む子は飲む、飲まない子は飲まない。
飲む子でも成長がゆっくりだったり、飲まない子でも成長が早かったりします。

そして、泣く=乳くれ、ではないこと。
眠たくて泣くこともあります。
構って欲しくて泣くこともあります。
そんな時、座布団に赤ちゃんを寝かせ、足でゆらゆらしながら、お母さんは読書したり新聞読んだり携帯したり洗濯物たたんだり、いろいろとできます。
いろいろとやってみてダメなら乳、というパターンで構いません。

また外出はしていますか?
赤ちゃんと一緒に外に出ましょう。
それだけで随分と違います。

自治体の育児相談で保健師さんに話すといいですよ。
直に話を聞いてくれる人がいるだけで違います。
いろいろと利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月を過ぎたら、楽になると周りの言葉を支えにやってきましたが、見事に裏切られて、一気に疲れが押し寄せた感じです。あまり神経質にならずに1日をクリアしていきたいと思います。

お礼日時:2011/06/01 16:31

子育てお疲れ様です。



2歳前の子どもがいる9ヶ月の妊婦です。

まだ3ヵ月じゃ、本当に毎日お疲れでしょうね。楽しくないし、イライラするし・・・多かれ少なかれ、みんなそんなもんじゃないかと思いますので、自己嫌悪を感じるのはわかりますが、あまり気にされない方がいいですよ。

どのみち、この時期の赤ちゃんはまだ、自分がどんな扱いを受けているかなんてわかっちゃいません。
暫く放置して泣かせたところで、心に傷ができる心配もないのです。だから、一人遊びはまだしないでしょうが、ベビーベッドの中とか安全な場所に寝かせて、部屋のドアを閉めて、質問者様は別室で好きなことをしていたって大丈夫です。
また、体重増加にしても、減っているわけじゃなくて増え方が足りないだけなら、それがその子のペースなのかもしれません、質問者様がストレスを抱えてまで、無理に飲ませなくても大丈夫だと思います。

心療内科にかかるのも一つの方法ですが、授乳中だからお薬は使いづらいでしょうし・・・どちらかというと、一時保育とか、ちょっとでも赤ちゃんと離れられる時間を作れるといいのかなと思います。

ちなみに、2歳前の娘は、やっと「かーたん」と言えるようになって、可愛い盛りです。
未だに子どもと一緒にいて楽しいことはあまりありませんが、時々面白いことをやって、和ませてくれます。

今3ヵ月なら、これからだんだん楽になってくる時期だと思います。あまり思い詰めずにできるだけ気分転換して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月を過ぎたら、楽になると周りの言葉を支えにやってきましたが、見事に裏切られて、一気に疲れが押し寄せた感じです。あまり神経質にならずに1日をクリアしていきたいと思います。

お礼日時:2011/06/01 16:31

多かれ少なかれ、こういう思いは


育児をしていればありますよね。

スレ主さんは産後3ヶ月とのこと、
半年くらいまではホルモンが戻ろうとして
安定せず、イライラや情緒不安定はあるものです。

それに、イライラするってことは
「なんとかしてあげたい」って気持ちがあるから。
妊娠前はいろんなことしてあげたいって思ってたんですよね。
大丈夫です、4ヶ月を過ぎれば少しずつ落ち着くはずです。

私も長男の時、あまりに泣くので
ベビーベッドに「ボン!」と置いたことが何度もあります。
子どものいない人が聞いたら「何てひどい」と思うでしょうね。
あと、「うるさい!」と怒鳴ってしまい
旦那に非難されたのが一番辛かったかな。
一番理解して欲しいのは旦那なのにね。

「家庭教育」という所で子育ての勉強をしたことがありますが、
その先生(ご老人です)も「昔、赤ちゃんを畳みの上に放り投げた」と
言ってました。
忍耐強い昔の人でもそうだったんだな、と思いました。
だからと言って、そうするのがいいとは思いませんけどね^^;

いろんなことを経て、母親も一緒に強くなっていきます。
息子が高熱を出したときなんて、心配でかわいそうで
涙が出ました。一緒に入院もしました。
2歳の時は本当に本当にかわいかったです。
今もかわいいですがね。


区や町の保健センターにお電話して、
助産師さんが常駐していますから
相談なさってみてはいかがでしょう。

体重のこと、心のこと、色々聞いてくれると
思いますよ。
私は4歳になる息子の反抗期のことでも
相談することはあります。
週に1度それこそ心療内科系の医師(女性でした)が
来ていて、予約してくれ話を聞いてもらったことも
あります。とても良かったですよ。

産後鬱になると、お世話ができなくなります。
そうなると大変ですので、
そうなる前に少しずつ吐き出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3ヶ月を過ぎたら、楽になると周りの言葉を支えにやってきましたが、見事に裏切られて、一気に疲れが押し寄せた感じです。あまり神経質にならずに1日をクリアしていきたいと思います。

お礼日時:2011/06/01 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!