dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真はママチャリのリアハブ(変速無)ですが、これ全体に洗浄スプレーをかけてしまいました。
 内側の油が溶けたらしく動きがぎこちなくなってしまいました。そこで分解して注油したいのですが、
このハブのふた、本当は専用工具で開けるのでしょうが、マイナスドライバーで正ネジもしくは逆ネジ方向にコツコツたたけば開けれますか? もしダメならどうすべきでしょうか?

「ママチャリのリアハブのOHについて」の質問画像

A 回答 (4件)

この部分は逆ネジです。


凹み部分に引っ掛けて右に回すように叩けば緩みます。
ただ、この下のギヤ部分を取り外す時に小さいボールがいっぱい入っていてバラバラ落ちます。
ボロキレで包むようにして逆さにしてこぼさないように抜いてください。
組む時は、ギヤの両側にボールが入っている型では相当面倒ですが工夫すれば何とかなります。
健闘を祈る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 おっしゃる通り、この部分は逆ネジでした。なので右にマイナスドライバーでコツコツやったら蓋が外れました。小さなボールベアリングが24個とベアリング止めのリングとラチェット付きギアのシンプルな作りでした。なのでグリスを簡単に組み直す事ができました。 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/05/30 13:21

なにか混乱していますが、当該のハブは中央に丸いNKNマークがあり、その横に「UH」と刻印されていると思います。

これは、中野鉄工のユニットハブという製品で、ねじふたは逆ネジですので右に回すと外れます。ちょうど、手元に1本あったので確認のため回してみましたが、専用工具がなくても、VARのカニ目レンチで回りましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りで、逆ネジでマイナスドライバーとハンマーでコツコツ右方向にたたくと外すことができました。わざわざ、お試しいただきありがとうございました。

お礼日時:2011/05/30 13:26

・・・


まず。
これは「ハブの蓋」ではなく、
シングルフリーギアの蓋です。
=ギアと一体になっている部分です。
このスプラインに沿って緩む方向に回してやると、
ギアごと外れるのではないかと思います。

そして、内部の油が溶けたのは、
このギア内部にあるフリーラチェット部分の
グリスが無くなってしまったためです。

外れたギアごと外れた場合、
該当部分の蓋を外すには、
万力(デスクバイス)でギアを押さえて、
この蓋形状のカシメを破壊して
ラチェット部分を開けて、極圧グリス(ウレア系)を注油してやる事になります。
・・・ハッキリ言って、カシメが壊れてしまいますので
防水性を保ちつつ原状に修復するのは無理です。
=プロでもそこまでやらない=フリーギアを交換します。

また、この部分の規格は
統一されていません=正ネジも逆ネジもあり得ます。

一応JIS規格では正ネジです。
しかし、JIS以外の規格も古くから多く流通していますので
解りません。
まあ、どちらかに賭けて(JIS=正ネジである可能性の方が高い)
叩いて回すしか在りませんし、それで蓋だけ取れても
元に戻すことは出来無いと思います。
=蓋が壊れる。

まあダメ元で叩いて正方向に回しましょう。
このままでは、ゴミですし、
うまくいけば、ギアが外れて、交換できますね。
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/viva/other/0 …
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/viva/other/0 …
この蓋の中心の銀部分に切り欠きが在るのが普通なのですが…
無いようですので、
この画像のギアの裏側に、何らかのレンチが掛かるギアになっていないか?
と思いますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なにせママチャリなので、もっとシンプルな仕組みでした。逆ネジで、右方向にマイナスドライバーでコツコツやると蓋を開く事ができました。ギアとラチェットが一体化しており、ボールベアリングとベアリングを抑えるリングが蓋を開けるとでてきました。

お礼日時:2011/05/30 13:21

専用工具を持っていないので平タガネとハンマーを使って分解しました。


私のは正ねじだったと思います。

メーカーによっては若干の違いはありますが、どれも基本的には同じような物です。
中に細かい部品が入っていますのでなくしたりしないように気をつけることと部品の付いている位置や向きを忘れなければまず大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。タガネとハンマーで分解できたのですね。
 ネジの向きは他の方の意見を見ると正逆どちら共あり、やや逆ネジが多いみたいですね。

お礼日時:2011/05/30 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!