アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、看護師としてクリニックに週2回勤務しています。
時給が高いので、勤務日数が少ないわりには高収入で、
現在130万を超えない範囲で働いています。

私としては、もう少し勤務日数を増やしたいのですが、クリニックが
週2回しか開院していないため、これ以上ここで勤務時間を増やすのは
無理です。

そこで他のクリニックでパートのかけもちをしようと考えているのですが、気になるのは
健康保険や年金です。
現在のクリニックでは日数的に健康保険に加入するのは無理だと言われています。
そうなると、国民健康保険や国民年金に加入しなければならないのですよね。

もしそうならば、夫の健保を離れることは働き損という形にもなるのでしょうか。

いくらぐらい月収や年収を保てば収入アップにつながりますか。

素人で全く分らず困っております。
アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

>もしそうならば、夫の健保を離れることは働き損という形にもなるのでしょうか。



そういうケースもありますね。

>いくらぐらい月収や年収を保てば収入アップにつながりますか。

それは非常に難しいですね。
そもそも扶養を外れるとどのくらい出費が増えるかが確定できませんから。
国民年金の保険料は平成23年度(平成23年4月~平成24年3月)は月額15020円でかくていですが、国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。
なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。
例えば下記をご覧下さい。

http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/2 …

そこにあるように全国の国民健康保険料の地域差は5倍を超えています。
ここでもよく国民健康保険の保険料の質問があって、ズバリ数字を答える回答なども見かけますが、はっきり言ってそういうものを質問者側が信じると後でひどい目にあうと言うことは、上記の5倍の格差を見てもお分かりになると思います。
ですから無責任な回答をしたくないと思うと、正解はわからないと言うことになるのです。
ただどうしても知りたければ前年の所得と市区町村レベルまでどこにお住まいか書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。

それから国民健康保険の保険料は皆さんおおよそでもとよく言うのですがその心理として「どうせ違ったって1万か2万の差だろうおおよそでもかまわない」ということでしょうが、どっこい上記のように5倍も違うことがあるのです。
ここで2万と言う回答を得てその気でいて、実は蓋を開けたら10万だったとして単なる誤差のうちとして納得できますかということです。

つまり国民健康保険の保険料は確定することは上記のような情報がわからないと難しいと言うことです。
それと夫が会社から妻に対して扶養手当のようなものをもらっている場合ですが、これは法律で決まっているものではなく会社独自の規定で決まっているものです(ですからそういう手当のない会社もある)。
ということでその規定については夫の会社に聞いて見なければわかりません。
例えば妻が配偶者控除の対象である場合とか、あるいは妻が健康保険の扶養である場合とか色々ありますので、会社に確認してください。

要するに不確定要素が多すぎてズバリと数字は言えないということです、もしこれだけでズバリ数字を言う回答があればそれは相当眉唾です。
それでもあえて大雑把を承知で言えば150万~180万くらいかな、とにかく相当大雑把です(政府の発表する放射能の安全基準みたいな大雑把さです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

国民健保の値段は自治体によって違うのですね。
早速、自身の自治体で確認してみました。
年々金額も上昇傾向にあるとのことでした。

勉強になりました。

お礼日時:2011/06/01 16:50

>そうなると、国民健康保険や国民年金に加入しなければ…


>もしそうならば、夫の健保を離れることは働き損という形にもなるの…

簡単な話です。
国保、国民年金の支払額を上回る収入があれば問題なし。
多くの女性が共稼ぎでがんばっているのです。
扶養、扶養って金魚の糞みたいなことばかり言っていて恥ずかしくないですか。

国民年金は全国共通で月額 15,020円。
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_01/index …

国保は自治体によって大幅に異なりますので、お住まいの地の役所にお尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を頂きどうもありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2011/06/01 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!